仕事中にバレないイヤホンはある?おすすめを紹介
仕事中につけていても周りにバレないイヤホンってあるのでしょうか?
周りに気づかれないように、たとえ仕事中でも音楽を聴きたいという人はいるでしょう。
さすがにいい大人ですから、見つかってしまった後はあくまでも自己責任だといえますが…
できるだけ同僚や上司にバレにくいイヤホンなんて実際にあるのでしょうか?
調べてみることにしましょう。
スポンサーリンク
仕事中でも周りにバレないイヤホンってあるの?おすすめをご紹介!
「仕事中に音楽がかかっている方が、効率アップする」という人もいます。
プライベートな空間でも、場所によってはイヤホンをつけているのがバレない方がよい場合もあるでしょう。
「バレない」ということは「見つかってはまずい状況」ということでもあるので、そんな時に音楽を聴くというのはあくまでも自己責任となってしまうのですが…
それを承知の上でというのであれば、おすすめの商品があります。
周りの人にバレないように音楽を聴きたい人へおすすめのイヤホンの特徴とは、まず「ワイヤレスであること」です。
線が伸びている形状だったら、その線を消すための工夫も必要となりバレる確率が格段に上がってしまいます。
そのためにも、できるだけ小さめのイヤホンを選びましょう。
「Ecandyのヘッドセット」は、10円玉と同じくらいのサイズで耳にすっぽり収まる小ささです。
Ecandy ワイヤレスBluetoothヘッドセット・片耳インナーイヤー型 S530
片耳用であるという点はご注意ください。
そもそも両耳を塞いでしまうと音や声が遮断され、周りの変化に気づかずまずいことになるのわけですが…
価格は2000円以内とかなりお買い得ですので、お試しには最適です。
「Earin 極小ワイヤレスイヤホン」も、完全ワイヤレスです。
世界最小を謳っています。
性能は抜群ではありますが…
こちらはかなり値段が張り、4万円以上する商品ですので…
懐にかなり余裕のある人向けとなっています。
商品によっては、どうしても電池の持続する時間が短くなったり音質がいまいちだったりしますが…
とにかく常に音楽を聴いていたいというのであれば、こういった商品を購入するのがよいでしょう。
もちろん音量は控えめに調節して、シャカシャカ音が周囲にばれないように注意しましょう。
ただどんなに最小でも、女性のように髪の毛が耳が隠れるくらい長い人でないとどうしてもばれてしまうので…
この点は、男性には厳しいかも知れません。
レアなケースとしては…
会社から支給されている携帯電話がBluetoothに対応している場合には、携帯の待ち受けしていると周囲に受け止められて問題なく音楽も聴けたりします。
音楽が仕事の効率をアップさせるというのは、実験データも出ており実証されていることです。
その点をわかっている職場であれば、音楽を常に流しているところもあります。
どうしてもこだわりたいというのであれば、そういった会社に入れればよいのですが…
そういった理由で転職する人は稀でしょうし、現実的な提案ではありませんでしたね。
イヤホンで音楽を聴いていると、どうしても周りの音が聞こえなくなります。
「イヤホンで耳を塞いでいるから聞こえない」というよりは、「意識が音楽の方に向いているために、普通なら聞こえているはずの音や声をスルーしてしまっている」と言った方が正しいかも知れません。
仕事中にこっそり音楽を聴いていて、上司に話しかけられたのに気づかない…となるとこれは大問題です。
生活音も聞こえないので、いざというときに対応できないという危険性もあります。
どうしても音楽を聴きながら仕事に臨みたい…という場合には、周囲の音や声かけには反応できるように片耳イヤホンの状態にしておくことをおすすめします。
アマゾンとか楽天市場などの通販サイトには、今回おすすめしたワイヤレスイヤホン「Ecandy ワイヤレスBluetoothヘッドセット・片耳インナーイヤー型 S530」の口コミや評価がたくさん掲載されています。
まずこれらを参考にしてから、購入するかどうかをを決めると良いでしょう。
ただ、「見つかってはまずい状況で、バレないようにこっそりイヤホンで音楽を聴きながら仕事をする」というのはかなりリスクを伴います。
その点を良く考えて、あくまでも自己責任で行ってください。
スポンサーリンク
ツイート