シュトロハイム、7部ではどんな人?
シュトロハイムは、第2部に登場していたキャラです。
主人公・ジョセフジョースターと共闘し、柱の男たちとの戦いの中で自分をサイボーグ化して何度も復活していた強烈なキャラでした。
このシュトロハイムは、ジョジョの奇妙な冒険・第7部「スティールボールラン」にも登場していたのです。
第7部のシュトロハイムって、一体どんなキャラクターなのでしょうか?
スポンサーリンク
2部と7部のシュトロハイムは別人
第2部に登場してジョセフ・ジョースターと共闘したシュトロハイムは、本名:ルドル・フォン・シュトロハイム。
第7部のシュトロハイムの本名は、フリッツ・フォン・シュトロハイム。
見た目も特徴も酷似している彼らですが、別人です。
第7部以降の世界はパラレルワールド扱いですし、そもそも生きている時代も違いますので・・・
7部のシュトロハイムもサイボーグ
第7部「スティールボールラン」のシュトロハイムは・・・
主人公のジャイロやジョニィの敵として登場します。
体をサイボーグ化しているドイツ人という部分は、第2部のシュトロハイムとの共通点です。
第2部のシュトロハイムは、母国ドイツに忠誠を誓っていたキャラでしたが・・・
第7部の彼は、ドイツのためというより合衆国の刺客として行動していました。
スティールボールランレースの第2ステージの道中で、ジャイロやジョニィに攻撃を仕掛けてきます。
レースに優勝すること自体は、母国ドイツの栄誉になるのでしょうが・・・
裏では、合衆国のバレンタイン大統領とつながっていたようです。
第2部のシュトロハイムのように、仲間になるようなこともなく・・・
反撃を受けてリタイアしてしまいます。
スタンド能力を持っているわけでもなく、たった数ページで出番は終了。
完全な噛ませ犬な敵キャラとして役目を終えてしまうのです。
昔からジョジョを読み続けていた、ファンへのサービスということでしょうか。
シュトロハイムの見せ場というよりも、ジャイロ・ツェペリが操る「鉄球の新しい使い方」という見せ場を作っただけでした。
シュトロハイム以外にもゲストキャラがいた
ジョジョの奇妙な冒険・第7部「スティールボールラン」には、シュトロハイムのほかにも過去に活躍したキャラクターのそっくりさんが登場します。
第3部「スターダストクルセイダース」で活躍していたキャラクター、モハメド・アヴドゥルにそっくりな「ウルムド・アブドゥル」です。
ウルムド・アブドゥルは、スティールボールランレースがスタートしてまもなく、ジャイロ・ツェペリに体当たりを仕掛けます。
しかし、逆にジャイロの作戦にはまり、自爆してリタイアしてしまうという・・・
シュトロハイムと同じく、完全に噛ませ犬キャラとして出番を終えてしまいました・・・
もっとも、ファンサービス用のゲストキャラなわけですから・・・
ジョジョファンとしては登場したという事実だけで十分驚いたのでかまわないのですが・・・
まとめ
第7部のシュトロハイムは、本名:フリッツ・フォン・シュトロハイム。
ドイツ出身で自分の体をサイボーグ化しているという点は、第2部の彼と共通している。
ファンサービスのために登場したようなもので、たった数ページで退場させられてしまった。
東方仗助のその後。最後はどうなった?(ジョジョの奇妙な冒険)
スポンサーリンク
ツイート