マンモスマン強い、強すぎ!最強か(キン肉マン)
「マンモスマンは、キン肉マンに出てくる数々の超人の中で最強」という説を見かけます。
確かに、マンモスマンは敵側の超人としてはかなり人気があります。
「王位争奪編」ではラスボスであるキン肉マンスーパーフェニックスよりも存在感があった気がします。
マンモスマンは最強の超人なのでしょうか?
これまでのマンモスマンの戦績を思い出しながら、実際にマンモスマンが強いのかどうか?調べてみることにしました。
スポンサーリンク
マンモスマンの戦績
第1回戦・VS強力チーム
○ペンチマン
○レオパルドン
○ゴーレムマン
△キャノンボーラー
マンモスマンは、第1回戦の内容で当時のジャンプ読者の度肝を抜きました。
あの有名な、キン肉マンビッグボディ率いる強力チームとの試合です。
マンモスマンは、強力チームのペンチマンやレオパルドン、ゴーレムマンを次々と撃破。強すぎです。
・・・対戦相手が弱いわけではないです。
その後、大将同士の試合をお善立てするために副将のキャノンボーラーとわざと引き分けます。
第2回戦・VS残虐チーム
○残虐チーム(キン肉マンソルジャー・ブロッケンJr.・バッファローマン)
6人タッグ・キャプテン・ギブアップ・マッチにおいて、主にバッファローマンと対戦。
試合的には、バッファローマンのバッファローBOMBによってKOされていましたが・・・
それは、キン肉マンソルジャーの正体・キン肉アタルのことが書かれていた預言書を奪うための芝居でした。
バッファローマンは力尽きましたが、マンモスマンは何事もなかったかのように・・・
試合が終わらないうちに預言書を手にしながら再登場します。
特別大怪我をしたような様子もなく、ピンピンしています。
余裕ありすぎ、強すぎです。
決勝戦・VSキン肉マンチーム
×キン肉マンチーム(キン肉マン・ロビンマスク・ネプチューンマン)
イリミネーション・ルーレット・マッチにおいて、主にロビンマスクと対戦。
自分の預言書を釣っている糸を見つけられた上に、ビッグタスクによって自爆したことからキン肉マンスーパーフェニックスに見限られ、見捨てられてしまいます。
長い間キン肉マンスーパーフェニックスの手足として働いてきましたが、決別。
正々堂々とロビンマスクと対戦します。
その後お互いの預言書が燃え尽きてこの世から存在が消えてしまうので、試合的には勝負がつかなかったのですが・・・
ロープワーク・タワーブリッジを受けたマンモスマンが立ち上がらなかったことから、これはロビンマスクの勝利といってもよさそうです。
マンモスマンが実力で負けたのは・・・ロビンマスクただひとり、ということになります。
マンモスマンは、ご存知の通りキン肉マン最後のエピソードである王位争奪編のみに出てきた超人でした。
しかし、これだけの対戦数と勝率の高さということを考えると・・・
「マンモスマンは強い、最強」と主張する人が多いのもわかる気がします。
マンモスマンの超人強度は、7800万パワー!
マンモスマンが最強クラスの強さであることをを証明するわかりやすい基準として、超人強度の高さが挙げられます。
マンモスマンの超人強度は、なんと・・・7800万パワー!
これは強いです。
これ以上に超人強度の高い超人は、数えられるほどしかいません。
8600万パワーのジ・オメガマンと1億パワーを持っている運命の5王子です。
運命の5王子
・キン肉マンビッグボディ
・キン肉マンマリポーサ
・キン肉マンソルジャー
・キン肉マンゼブラ
・キン肉マンスーパーフェニックス
ただし、運命の5王子に関しては・・・
彼らの純粋な強さではなく、邪悪の神が彼ら5人にに力を与えています。
さらに、キン肉マンスーパーフェニックスには超人閻魔までもが力を与えていますので・・・
本人の純粋な超人強度とは言い難いですよね。
超人強度が自分より上である超人がほとんどいないことや、だれからも力を借りていないことも・・・
「マンモスマンが最強」と言われる理由の一つかも知れません。
マンモスマンは、キン肉マンスーパーフェニックスのパシリ?
とは言っても・・・
マンモスマンは、7800万パワーという脅威的な超人強度と存在感、実力があるにもかかわらずかなり不憫な目に遭っている超人です。
マンモスマンは、キン肉マンスーパーフェニックスの手足として働かされていました。
キン肉マンスーパーフェニックスの命令通り、キン肉マンたち正義超人を罠にはめる工作員的な行動をたびたび引き受けていました。
それは、まるでキン肉マンスーパーフェニックスのパシリ・・・
あげくは、キン肉マンスーパーフェニックスやジ・オメガマンから裏切られる・・・
ほとんどがキン肉マンスーパーフェニックスの命令で動き・・・
マンモスマン本人の意志で心から大暴れできた時間はかなり少なかったように感じます。
ロビンマスクと全力で試合をしたのも、本当に最後の最後でした・・・
ラスボス以上に存在感のある、マンモスマン
キン肉マンスーパーフェニックスは、ラスボスのわりにやたらメンタルが弱い超人です。
そこを邪悪の神々や超人閻魔に指摘され、たびたび力を借りてパワーアップしています。
また、色々な手を使ってキン肉マンたちにあれこれと裏工作や妨害行為を仕掛けてきます・・・
こういった裏工作や妨害行為は、物語としては盛り上がるのですが・・・
それが災いし、キン肉マンスーパーフェニックスにやたらと漂ってしまった小物臭・・・
そんなキン肉マンスーパーフェニックスの下にいるせいで、マンモスマンは使いっ走りのような扱いを受け続けていました。
最後には裏切られ、見捨てられてしまうのですからあまりにも報われなさ過ぎます。
さんざん上司に尽くしてきたのに・・・
ジ・オメガマンにしても・・・
「数々の超人をハントした」という設定は一応ありますが、作中で唯一倒したのがジェロニモですからね・・・
どうも、「最強」というイメージが浮かびにくいんですよね。
そう考えると、小悪党2人よりもマンモスマンの方がイメージ的には強いような印象を受けます。
まとめ
マンモスマンは、上司のキン肉マンスーパーフェニックスやジ・オメガマンを差し置いて最強の風格を持っている。
キン消しを集める感覚で超人を集める、おすすめゲーム
キン肉マンは現在も連載中ですが、子供の頃からずっと読み続けている人も多いのではないでしょうか?
かつてキン消しを集めることに夢中になっていた人に、おすすめのアプリゲームがあります。
イチオシのゲームは、「キン肉マン マッスルショット」。
ゲーム内容は、相手の超人を弾き飛ばして倒すいわゆるモンスト系。
必殺技を使うときは、当然各超人の必殺技が炸裂します。
しかし本題は、歴代超人を集めることが出来るガチャにあるでしょう。
ガチャのシーンはあのキン消しのガチャガチャを思い起こさせる演出になっていて…
キン肉族三大奥義が描かれた壁画のあるキン肉大神殿から出てくるのは、あのプラスチック製のカプセルになっていたりと芸が細かい!
王位争奪戦(36巻)までに登場していた超人はもちろんのこと、完璧・無量大数軍(37巻)以降のエピソードに登場した超人も手に入るのが嬉しい。
キン消しを集めるような感覚で収集グセが刺激され、ついついガチャに夢中になってしまいますよ。
スマホゲームで遊び慣れている人も、スタミナ回復待ちとしてプレイしてみてはどうでしょうか?
スポンサーリンク
ツイート