キン肉マン・マッスルショットのランク上げ・経験値を効率良く得る方法
「キン肉マン・マッスルショット」のプレイヤーランクが上がることで、「スタミナの上限値が上がる」「スタミナが全回復する」「フレンド枠が増加する」「新しいチャレンジが出現する」といった特典が得られます。
プレイヤーランクを上げるには経験値を獲得しなければならないのですが、効率の良い貯め方ってあるのでしょうか?
イベントバトルでしょうか?
それとも、ストーリーバトルでしょうか?
スポンサーリンク
「キン肉マン・マッスルショット」のプレイヤーランク上げをするのに効率的な、経験値の獲得方法は?
「キン肉マン・マッスルショット」においてプレイヤーランクがアップすると、以下のような特典があります。
・スタミナの上限値が上昇する
ランクが上がり偶数のランクになると、スタミナの上限値が上昇します。
上限値が高くなることで、スタミナを50消費してしまう高難易度のイベントクエストにも挑戦することが可能になります。
・スタミナが全回復する
ランクが上がった時点で、スタミナが全回復します。
バトルの途中でスタミナがなくなってしまいそうな場合には、かなり助けられるのではないでしょうか?
・フレンド枠が増加する
ランクが上がり奇数のランクになれば、フレンド枠が増えます。
・新たなチャレンジが出現する
一定のランクに上がった場合に限り、新チャレンジが出現します。
出てきたチャレンジをこなすことで、超人玉やトロフィーを手に入れることができます。
「キン肉マン・マッスルショット」では、課金要素である「ガチャ」を引かずとも強力なキャラクターを獲得することが出来ます。
いわゆる「降臨系」と呼ばれるようなイベントクエストでドロップするキャラクターの中には非常に強力なものがいくつも存在しているため、より強力なパーティーを構成する為には欠かせない攻略要素と言えます。
ただしこれらのイベントクエストに挑戦する為には、ある程度のプレイヤーランクまで上げる必要が出てきます。
というのも…
高難易度のイベントクエストでは挑戦するために「50スタミナ程消費することになる」ため、プレイヤーランクも50程度は必要になります。
得られる経験値も多いのですが、かなり燃費が悪いといえるでしょう
経験値効率を考えていく上で大切なことは、「スタミナ1当たりの獲得経験値」を比較することです。
例えば、消費スタミナが50で2000の経験値を獲得出来るクエストの場合、1スタミナ当たりに換算すると「40」となります。
消費スタミナが25で1500であれば「60」、消費スタミナが10で1000ならば「100」と言った具合です。
見た目の数字が大きくなると、何となく「たくさん稼げている」という気になってしまいやすいのですが…
「実は効率は悪かった」という事もあるので、計算してみる必要があります。
実は「ストーリーバトル」に挑戦するほうが、効率よく経験値を得てプレイヤーランクをアップさせるための方法と言えます。
経験値を効率よく稼ぐのにおすすめのクエストと言えるのは、ストーリーバトル(7人の悪魔超人編・ミート生還)の最後のステージ「1000万パワー破れたり」です。
(ボス:憑依バッファローマン)
このストーリーバトルは消費スタミナ15で獲得できる経験値が1740(1スタミナ当たりの獲得経験値は「116」)なので、非常に効率は良いです。
キン肉マン・マッスルショットで最強は?おすすめの超人を紹介!
スポンサーリンク
ツイート