斉木楠雄が最強!歴代ジャンプ主人公の中で1番(斉木楠雄のΨ難)
現在週刊少年ジャンプで連載中の漫画が、「斉木楠雄のΨ難」です。
アニメ化されることがジャンプ誌上で明かされ、大きな話題となっています。
アニメは、2016年7月からスタートする予定。
ところで、この漫画の主人公である斉木楠雄が「ジャンプの歴代主人公の中で最強」という説があるようなのですが…
ネットでも見かけることの多い「斉木楠雄最強説」。
一体、どういった理由で最強とされているのでしょうか?
スポンサーリンク
漫画「斉木楠雄のΨ難」の主人公・斉木楠雄が、少年ジャンプの歴代主人公の中で最強な理由は?
週刊少年ジャンプで連載されている漫画「斉木楠雄のΨ難」の主人公である斉木楠雄はなぜ最強なのかを、説明していきます。
斉木楠雄は、超能力者です。
しかも一つの超能力だけを使えるのではなく、多種類の力を使うことができます。
瞬間移動であったり、サイコキネシスであったり、相手の心を読み取る力であったり…
実に様々な力を使うことができます。
仮に少年ジャンプの主人公たちと斉木楠雄を戦わせる状況に陥ったとしても、誰も斉木楠雄には勝てないでしょう。
他作品のヒーローたちがどんなに強い力を持っていても、持っている能力はせいぜい1つ2つに過ぎません。
それを超える多種多様の力を持っているのが、斉木楠雄です。
しかもこの主人公は頭も良いため、複数の力の併用を効率よく使うことができます。
超能力だけでなく、純粋なパワーで考えてみても…
子供の頃にすでに月を破壊するほどの力を持っていますので、他のジャンプヒーローの追随を許しません。
世界を6度も救った過去があり…
地球に近づいた隕石を人知れず阻止したり、火山爆発を抑えたりするほど。
「その気になれば、世界を3日で破壊できる」という、斉木楠雄の力に勝るジャンプヒーローを見たことがありません。
彼は普段、制御装置で力の暴走を抑えているわけですが…
暴走した時の事態ははっきりと描写されていないため、本当の力は未知数です。
そもそも、見ただけで相手を石化させてしまう能力を持っているので…
能力を悟られないようごく自然に相手を見れば、その時点で勝負ありです。
相手がどんなパワーを持っていても、全くの無意味なのです。
「強すぎて力を開放できず、抑えざるを得ない」という点で、彼が少年ジャンプ歴代主人公の中でいかに強いかということがわかるのではないでしょうか?
また、ユニークな性格でも他の少年ジャンプの主人公たちに劣りません。
だめな父親のことを見下しつつも、コーヒーゼリー1つで寝返ってしまうという可愛らしい性格も持ち合わせています。
愉快な仲間たちにも囲まれ、人と関わる事をしなかった彼がだんだんと仲間たちと関わっていく姿も、おもしろいものです。
そして斉木楠雄は、努力、友情、勝利の3つのキャッチコピーを持っている少年ジャンプの最適の主人公です。
まず、「努力」の部分を考えてみると…
自分の力の大きさを知っている楠雄。
誤って地球を滅ぼさないように、力を抑えるよう努力している姿が当てはまるのではないでしょうか?
これは、「強くなるために努力する」という他の少年ジャンプの主人公たちとは、全く違う視点での努力です。
彼の強さが強調されると共にユーモアにも溢れており、数ある漫画主人公の中でも一目置く存在となります。
次に、「友情」の部分で考えてみると…
前文でも説明した通り、全く人と関わってこなかった彼が愉快な仲間たちと関わっていく姿が、友情のキャッチコピーにぴったり合います。
最後に、「勝利」の部分です。
この漫画では、激しい戦闘シーンはありませんが…
斉木楠雄自身の戦いであったり、仲間たち同士の戦いであったり、勝負するシーンも多々あるので、勝利の部分にも合います。
斉木楠雄は、実力の面でも性格の面でも少年ジャンプの中で最強の主人公だということがわかることでしょう。
以上の内容は…
漫画「斉木楠雄のΨ難」のジャンルが、あくまでもギャグマンガであることをご留意いただければと思います。
スポンサーリンク
ツイート