プロスピAの特殊能力・おすすめを紹介(プロ野球スピリッツA)
プロ野球スピリッツA、通称プロスピAのおすすめの特殊能力を紹介します。
特殊能力は、今までのシリーズのものがそのままプロスピA(プロ野球スピリッツA)でも使用されている場合が多いです。
一定のランク以上の選手だけが習得する事ができ、選手ごとに習得できるものが異なります。
また特殊能力は習得しないと発動せず、初期状態では備わっていません。
そのため、素材というものを使って習得しなければなりません。
まず、プロスピA(プロ野球スピリッツA)の野手の特殊能力の中でおすすめなのは、「チャンス」です。
この特殊能力は、得点圏にランナーがいる時の打力がアップするというものです。
この能力を持つ選手の前に出塁率の高い選手を置けば、効率よく得点を挙げることができるようになります。
次に挙げる特殊能力は、「パワーヒッター」。
ホームラン性の打球が出やすくなる能力です。
ホームランは、現実の野球でも野球ゲームでもとても効果的な得点を生み出します。
この能力を持つ選手を打線の中軸に据えるのがおすすめです。
野手の特殊能力には、打撃だけでなく守備や走塁の能力もあります。
その中でも、「盗塁」という盗塁の成功率がアップする能力がありますが…
この能力を持つ選手をリードオフマンに配置すれば、一気に得点チャンスになる確率を高められます。
プロスピA(プロ野球スピリッツA)の投手の特殊能力で特におすすめのものは、「奪三振」です。
この特殊能力を使うことで、2ストライクまで追い込むと球威がアップします。
三振を取りやすくなるので、ピンチを切り抜けられる確率が上がります。
スポンサーリンク
ツイート