消滅都市2攻略/ランク上げ・経験値稼ぎで効率的な場所
「消滅都市2」にもプレイヤーランクが存在し、これを上げることで様々な恩恵が得られます。
強いキャラ(タマシイ)をパーティに組み込むには、コスト上限の範囲内でする必要がありますが…
ランクが上がると「コスト」の上限が増えますので、より強いものを使うことができるようになります。
また他ゲームのスタミナにあたる「燃料」の上限がアップしますから、より多くのクエストに挑戦することが出来るようになります。
フレンドの上限も上げられることから、できるだけ効率的にプレイヤーランク上げをしたいものですが…
この記事では、経験値稼ぎに効率の良い場所(クエスト)を紹介しています。
スポンサーリンク
「消滅都市2」攻略・効率的な経験値稼ぎでランク上げできる場所(クエスト)とは?
「消滅都市2」には、プレイヤーの現時点でのレベルを知ることが可能な「プレイヤーランク」と呼ばれるものが存在しています。
高めていくためにはステージをクリアしていき、経験値を得ることが求められます。
ランクを高めることができれば、チームを構成する際のコスト上限が引き上げられるようになったり、フレンドの上限や燃料をこれまでよりも多くすることができます。
そこで気になるのは、数ある選択肢の中で最も効率良く経験値を得られる方法は何か?ということ。
特に気をつけるべきなのは、一度に多くの経験値を取得できたとしても、必ずしも効率の良さには繋がらないという事です。
サイドストーリーの中には経験値獲得に長けている「ランクアップクエスト」があるのですが、1回に消費するエネルギーが多いので、結果的に効率が悪かった…という例も少なくありません。
しかも、進化したり能力強化を実現させるために求められる要素が入手不可なので、序盤はもちろん全体を通して厳しく感じられてしまいます。
そういった実情を理解して駆使するテクニックは、「可能な限りエネルギーが減りにくい場所(クエスト)で、周回プレイを続ける」というものです。
消滅都市2を開始して日が浅い時は、経験値獲得の効率性に優れている第1章「仲間を探して」の6-3「会いたかったよ」を何度も周回してみてください。
減る燃料ゲージは5メモリ分なのですが、入手できる経験値は271〜281にもなるので大きなリターンに繋がりますし、土曜日と日曜日は3メモリしか減少しないので尚更お得になります。
そして、ある程度良いキャラ(タマシイ)が揃い順調に進行できているのなら、第2章「進化」」の12-3「弟かしら」を周回プレイすると、1度のクリアにより888〜936もの経験値が一気に確保できます。
非常に魅力的ですし、1章と同じく土日であれば小さな負担に切り替わるという恩恵が授かります。
こちらのステージでは立ち向かうボスの属性を意識した場合、火に纏わるキャラ(タマシイ)を育成しておけば手間取ることなく、円滑に攻略していくことが可能です。
さらに進行していくと必然的に強いものが増えてきている頃合いなので、第4章「新たなる旅立ち」の24-3「そう決めたじゃないか」にチャレンジすれば、経験値を4843も得られて効率的に望ましいです。
スポンサーリンク
ツイート