あやとりさまの倒し方(妖怪ウォッチ2真打攻略)
この記事では、「妖怪ウォッチ2真打」の最終ボス「あやとりさま」の倒し方を説明しています。
強敵・あやとりさまが強すぎて倒せない方は、ぜひ読んでみてください。
スポンサーリンク
妖怪ウォッチ2真打・あやとりさまの倒し方を説明!
妖怪ウォッチ2真打の大ボスは、アミダ極楽の最上階にいる「あやとりさま」です。
攻略方法を考えずに戦っていては、歯が立ちません。
妖怪一体一体の技を相性良くうまく組み合わせた時に、やっと勝利が見えてきます。
ものすごく強いので心が折れそうになりますが、弱点を把握し、それに合った妖怪をパーティーに配置することで勝てるようになるのです。
カブキロイドも恐ろしいほどの力を持っていますが、それさえも上回る強敵「あやとりさま」との戦い方を説明していきます。
準備として、パーティーに入れる妖怪のレベルは、必ず99にしておきましょう。
当然、技レベルも攻めの秘伝書や術の秘伝書を使って、MAX状態に育てます。
妖怪の必殺技は、一部にしかヒットしない単体攻撃ではなく、敵の体全体への攻撃が可能な全体攻撃の必殺技を繰り出せる妖怪を揃えましょう。
必殺技は出せるまでにある程度の時間がかかるので、一つの必殺技でどれだけ相手の体力ゲージを減らせるかが鍵になります。
また、戦っていく中で自分の妖怪が一体も瀕死状態にならないことはほとんどないので、回復させるための「ふか〜い漢方」は10個程度必要です。
必殺技の回数を少しでも増やすための「ぜっぴん牛乳」や「ヨキシマムゴッド」も、持ち合わせておきましょう。
あやとりさまの使用する技ですが、こちら側全体に取り憑いてくる「操り人形」は非常に厄介で、味方を攻撃してしまい自滅してしまいます。
糸の力でサークルを固定される「がんじがらめの糸」は、先ほどの操り人形と組み合わせることにより、こちら側はお祓いや必殺技などが何もできずにすぐに負けてしまいます。
しかし、あやとりさまの左右の目を破壊することで、固定は解除されます。
他にも強力な全体攻撃「なにがでるかな?」や2連続の打撃攻撃など、技のパターンは豊富です。
そして必殺技の「来世で会いま掌」は、全員400〜500ダメージを食らってしまいます。
しかも、1ターン2回行動してきます。
戦い方の流れとしては、とにかく全体攻撃の必殺技を出しまくり、最初の段階で攻撃箇所である弱点の3つの目を破壊してしまいましょう。
そうするとあやとりさまの力は落ち、ダメージを与えやすくなりますが、通常攻撃のみにします。
この間に、漢方を使った回復やお祓いも行いましょう。
コツとして、復活させる妖怪は妖気が溜まっている仲間を優先します。
ダウン状態から復活してきたら再度必殺技を繰り出し、3つの目を破壊しダウンを待ちます。
これを繰り返すことができたら、勝ちが見えてきます。
相手の目玉の復活は早いので全体攻撃を駆使し、3つ目を同じタイミングで破壊できるように戦いましょう。
スポンサーリンク
ツイート