ポケモンSVの予約・どこで買う?売ってる場所・販売店一覧
ニンテンドースイッチ専用の人気シリーズの新作ゲームソフトが、ポケモンSV「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」です。
2022年11月18日に発売される予定です。
これら2本のどちらかまたは両方欲しいなら、どこへ行けば売ってるのでしょうか?
こちらの記事では、ポケモンSV(ポケモンスカーレットバイオレット)の販売店舗・売り場を一覧にしています。
スポンサーリンク
ポケモンSV(ポケモンスカーレットバイオレットはどこに売ってる?売ってる場所・販売店舗一覧
ポケットモンスターシリーズのゲームが売り切れたりする心配は、ほとんど無いと思われます。
カードやグッズなどは、度々そういった事態に陥ることもあったようですが…
新作ポケモンSV「スカーレット」「バイオレット」の場合も、クリスマスシーズンとはいえ問題ないと思われます。
では、どこで売ってるのか?改めてまとめてみました。
家電量販店
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・ソフマップ
・ノジマ
・エディオン
・ヤマダ電機
・上新電機
・100満ボルト
ほとんどの家電量販店にはゲーム売り場があり、そこでポケモンSV(ポケモンスカーレットバイオレット)を予約・購入できます。
ただケーズデンキだけは別で、ゲーム自体取り扱っていませんでした。
ヨドバシカメラとビックカメラでは、店舗在庫の有無を知る方法があります。
ちなみに、発売前の予約段階では不可能です。
公式ネットショップ「ヨドバシ.com」か「ビックカメラ.com」内の各商品ページに入ると、「在庫のある店舗」と書かれた文があります。
それを押すと、全国の店舗の在庫状況が表示されます。
お住まいの地域の店舗には在庫が残っているか、確かめてから来店すれば売り切れによる無駄足を防げます。
ゲームショップ、おもちゃ店
有名なおもちゃ屋チェーンがトイザらスですが、ここでもニンテンドースイッチ関連の売り場があります。
プレイステーションのゲームが置かれなくなり、今やスイッチ専用の売り場となっています。
トイザらスでも、ヨドバシカメラやビックカメラと同じような手順で在庫確認が可能です。
公式ネットショップ内の商品ページ内には、「在庫のある店舗:○店舗」と書かれている場所があります。
「都道府県を選択」してから「店舗を選択」し、「さがす」を押してください。
すると、今日の在庫状況がわかります。
この方法は発売日以降にできる方法で、発売前の予約段階ではできません。
スーパー
イオンやイトーヨーカドーでも、ゲーム・おもちゃ売り場を設置している場合があります。
ゲーム専門店ではないですが、人気・売れ筋商品であるポケモンシリーズは必ず店頭に並びますので、その点は安心です。
中古販売店・リサイクルショップ
ポケモンSV(ポケモンスカーレットバイオレット)の発売日後は、中古品が販売されるかもしれません。
ただし近年のゲームの中古品は、新品と比較して値下げ率が高いとは言い難い。
特に任天堂のゲームは中古品でも値段が高く、あまりお得感はありません。
なら個人的には、他人の使用済みよりも新品の方が良い気が。
ネット通販
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ダブルパック -Switch(【ダブルパック限定特典】「モンスターボール」100個シリアルコードチラシ×2 &【早期購入特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×2 同梱)
大手のネットショップでは、ポケモンSV(ポケモンスカーレットバイオレット)を予約・購入できます。
全国どこにいても何時でも注文可能なので便利ですが、人気商品は売り切れがちな模様。
ポケモンシリーズに関しては、在庫の心配は無さそうですが。
任天堂の公式ネットショップであるマイニンテンドーストアでも、任天堂のソフトや周辺機器など関連商品を買えます。
また、発売前の商品も予約できます。
欠点といえば、定価で販売されがちなので値引きしてもらいにくいこと。
結局、最安値を求めるならアマゾン…というケースは多いです。
アマゾンで売られている商品は価格が変化しやすいため、今の時点でいくらなのか確かめることをおすすめします。
アマゾン以外のネットショップだと、価格が一気に下がるような変化は起こりにくい印象が。
・アマゾン
・ヤフーショッピング
・マイニンテンドーストア
・楽天市場
以上、ポケモンSV「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」を売ってる場所一覧でした。
スポンサーリンク
ツイート