イフリートの倒し方(パズドラ・陽炎の塔攻略)
パズドラに登場する様々なダンジョンの中で、倒せないモンスターが現れてクリアを阻まれる場合があります。
正しい倒し方を知らずにただ攻撃を繰り返しても、与えるダメージは雀の涙ほど…
倒しづらいモンスターは何体か存在するのですが、その中に「陽炎の塔」の最後に出現する「イフリート」がいます。
HPが極端に少ないのですが、逆に防御力がかなり高いためにほとんどダメージを与えることができないのです。
そんなイフリートを倒すことができずお困りのあなたへ…
効率的な倒し方をお教えしましょう。
スポンサーリンク
イフリートが倒せない!効率的な倒し方とは?(パズドラ・陽炎の塔攻略)
パズドラをプレイしていて対策必須の敵モンスターのひとつが、「高防御キャラ」です。
その中でも「陽炎の塔」の10バトル目に出てくるイフリートは、初心者がまず最初につまずいてしまう高防御キャラなのではないでしょうか?
HPは73とかなり少ないものの、倒し方を知っていないと1しかダメージを与えられず…
無策で挑んだ場合は1ずつダメージを与えながら時間をかけて倒すはめになる、面倒な敵になります。
それでも陽炎の塔のイフリートならなんとかなる程度ではあるのですが…
今後も登場する高防御の敵への対処をここで知っておく良い機会になるので、今のうちに効率的な倒し方を知っておきましょう。
全ての高防御キャラに共通した最も効率的な倒し方は、「固定ダメージ」や「毒」「ブレス系スキル」で貫通させて倒すことです。
パズドラを長く続けている人であれば固定ダメージや毒、ブレス系スキル持ちのキャラを手に入れていたりするものなのですが…
陽炎の塔に到達したばかりの初心者の人は、そういったモンスターを持っていない人も多いです。
そういった場合に有効なのが、「ダメージ減少系スキル」です。
初期の時点で誰にでも入手できる各種ファイター、進化系のナイト、バロンがこのスキルを持っています。
「ガードブレイク」がダメージ減少系スキルになるので、今後も高防御のモンスター討伐に重宝することでしょう。
このスキルには防御力を50%減させる効果がありますので、イフリートの防御力を一気に18000程度まで下げられます。
ここにパズドラの属性優位を利用して水属性で攻撃すれば、9000程度の攻撃が出ます。
イフリートのHP自体は73とかなり少ないため、貫通したら倒すことが可能です。
9000のダメージを出すためには…
リーダースキルで4倍された時に2500以上、つまり攻撃力1000のキャラで水ドロップ3個消しひとつなら6コンボ程度、3個消しふたつなら3コンボ程度で貫通します。
リーダースキルで付与される倍率がもっと高ければ(昨今では最初期から10倍や25倍も可能)、3個消し1コンボでも到達可能な攻撃です。
この様に、高い防御力の相手にはその防御力の把握とダメージ減少スキルの減少値の把握をしっかりとすることで…
必要なパズルが見えてくることを知っておきましょう。
この後も闇雲にパズルをするだけではクリアがし難いように構成されているので…
「陽炎の塔」で初遭遇するイフリートは、「敵を倒す」という流れを考え掴むには良い機会の相手といえるでしょう。
スポンサーリンク
ツイート