スーパーガンダムロワイヤルの最強機体は?おすすめのユニットを評価!
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)には、歴代作品で活躍していた様々な機体が登場しています。
これら多くの機体の中で、最強と呼ぶことができるのってどれでしょうか?
実際にスーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)をプレイしている人に、おすすめのユニットを評価してもらうことにしましょう。
スポンサーリンク
スーパーガンダムロワイヤルで最強の機体は?
Sガンロワでおすすめするユニット・1人目の評価
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)においての最強機体(ユニット)は、どの点において最強というのかにより少し変わります。
今回は、純粋に火力が高い機体と、立ち回りで使いやすさという観点で見ていきます。
まず、機体(ユニット)名です。
高火力:Zガンダム(バイオセンサー)・星5
立ち回り:Hi−νガンダム・星5
上記の二機です。
まずZガンダム(バイオセンサー)・星5についてですが、
ユニットスキルの「Zの鼓動/超覚醒」がかなり強力です。
特大ダメージを与えつつ、自軍のHPを2500回復します。
攻撃する相手がBOSSの場合はさらにダメージがアップする、といった効果も。
BOSS相手のみダメージアップという点と、貫通がついていない事やスキルが遅いといった欠点はあるのですが。
単純な火力だけを見ると、おそらく最強。
ただ、最大火力が発揮される機会が常ではないので、そこが残念なポイントかなという所です。
自軍のHPを2500回復という点も、結構役にたったりします。
ちなみにもう一つのスキル「命の力」ですが、バースト状態になり、2ターンの間自機の回避力が50%upといった効果を持ちます。
こちらはあまり使う場面がないかもしれませんが、あえて言うとHPが少ない時の延命の時とかになるので、こちらはイマイチです。
続いては、Hi−νガンダム・星5についてです。
こちらのユニットスキルは「フィン・ファンネル散乱」です。
フィン・ファンネルによる強力な攻撃で、敵単体に貫通効果付きの特大ダメージを与える効果があります。
単純に火力だけを見ても優秀で、貫通効果付きもかなりのダメージが機体できるスキルになっています。
そして、もう一つのスキルが強力です。
「サイコフレームの輝き Lv.1」というスキルです。
その効果は、軍全体の攻撃力と防御力を30%up(発動後、2ターン継続)といったもの。
戦い方の例を挙げるなら…
まずはサイコフレームの輝きを軍全体にかけ、ボスに一斉攻撃します。
勝負を決めきれなかった場合は、フィン・ファンネル散乱をかます…
もしくは、再度サイコフレームの輝きをかけ、長期戦に備えるなどができます。
上記の例通り、この機体は戦闘&バフ要因として活躍が期待出来ます。
さらに専用キャラクター(パイロット)がアムロという事で、なんといっても乗せやすいです。
アムロは初期からいるため、割と簡単にを乗せる事が出来ます。
さらに戦闘・バフ要因という立ち回りがいのあるユニットスキル持ちなので、選定しました。
最強というのは定義によって変わりますので、今回はわかりやすい火力と、使いやすい立ち回りの二点に絞った結果でした。
2人目の評価
スーパーガンダムロワイヤルで最強と思う機体(ユニット)は「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」の主役機である「ガンダムパルバトス・第4形態」です。
強い理由として挙げられるのが、汎用性とアビリティ攻撃です。
Sガンロワに登場する強い機体の多くは宇宙限定で、地上で活用ができない場合があります。
例え地上で使えたとしても、海に適した装備が少ないため、攻撃力が下がってしまう事が難点です。
その点ガンダムパルバトス・第4形態の場合は、作品の設定上ビーム兵器が全くありません。
その代わりに使うのは、特大のメイスや鉄の弾丸などの実体武器なので、海の中でも攻撃力が減らされることがないのです。
宇宙だけでなく陸や海でも活躍できるので、安定した戦力になります。
そして次に挙げる最強だと思う点は、特殊攻撃のアビリティ「太刀の真価」を持っている事です。
これは、刀を使ったガンダムパルバトス第4形態の必殺技です。
実体武器なので無属性の攻撃に分類され、防御されても貫通ダメージを相手に与えます。
さらに特筆すべき点は、攻撃力だけでなく相手にスタン効果を与えることです。
スタン効果は攻撃を与える際に付加される特殊効果の一つで、攻撃を受けた相手はそのターンの間行動ができなくなる仕組みです。
そのため、ガンダムパルバトス・第4形態が最初に行動し、太刀の真価で攻撃をすれば…
そのターンは相手が攻撃できず自軍だけが攻撃できる形になるので、劣勢の状況でも覆す力を誇ります。
そしてSガンロワは出撃させる機体には上限があって、プレイヤーのレベルに合わせてデッキコストがあります。
最高コストの機体の数値は24以上で、これらの機体は強い代わりにデッキコストを埋めてしまうのです。
あまり強い機体だけで固めても、出撃数が足りなくなってしまいます。
一方ガンダムパルバトス第4形態の場合は、準高コストである22で抑えられている割には、高コストの機体たちに負けないほどのステータスを誇るのです。
そんな使い勝手が良い所も、スーパーガンダムロワイヤルで強いと思う理由です。
3人目の評価
スーパーガンダムロワイヤルで強い機体(ユニット)を、カテゴリーごとに挙げていきます。
まず格闘タイプでは、以下の機体が最強候補となります。
「ガンダムバルバトス(第4形態)」は高いステータスを誇り、特大ダメージと高確率でスタンを与える優秀な機体です。
「シナンジュ」は、SP消費が少なくて汎用性の高い優秀なスキルを持っています。
「フルアーマーユニコーンガンダムNT-D」は、特大ダメージとダメージ軽減スキルのおかげで、長期戦や高難易度でも活躍できる機体となっています。
起動タイプでは、以下の機体が強力です。
「ZZガンダム」はステータスも高く、強力な威力を誇るハイメガキャノンを持っている最強クラスの機体です。
「ガンダムエクシア」は回避力が高く、ボス戦で貫通効果付きの大ダメージを与えられます。
「フルアーマーユニコーンガンダムNT-D」は、単体よりもサポート役にしたときに真価を発揮する機体です。
射撃タイプの場合は、以下の機体です。
「ガンダム最終決戦仕様」はステータスが高く、スタンを持っているので強力です。
「サザビー」は貫通の超特大ダメージを持ち、進化後はデバフを打ち消すスキルも覚えるのでボス戦で活躍します。
「ケルディムガンダム」は援護射撃が溜まりやすいので、初心者から上級者まで重宝する機体です。
攻撃タイプでは「Zガンダム(バイオセンサー)」が攻撃力が強く、ボス戦では無類の強さを発揮します。
「パーフェクトジオング」は専用パイロットのシャアが豊富なので、使いやすい機体です。
防御タイプでは「パーフェクトガンダム」です。
この機体は専用パイロットのアムロの種類が多く、進化後には防壁破壊が使えるので強力です。
4人目の評価
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)で現状、最強の機体(ユニット)と言えば「機動武闘伝Gガンダム」の「ゴッドガンダム」で間違いありません。
期間限定ですが、「GイベントMSガシャ」で入手するチャンスがアップします。
…ということで、早速ゴッドガンダムの評価をしてみることにしましょう。
ゴッドガンダムはアピールポイントが数多くある機体ですが、最強である理由としては「基本性能のHPと攻撃の高さ」にあります。
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)の全機体の中で、HPは8位の17220、攻撃は2位の1470(レベル60時)と規格外のスペックです。
また、その他の能力でも防御が11位の1269、命中力が9位の79、回避力が23位の77と、文句なしに最強の性能です。
さらに、保持スキルの「爆熱ゴッドフィンガー」も非常に強力です。
敵に特大ダメージを与えて、なおかつ行動不能にする可能性もあります。
まさに「必殺技」と言っても過言ではない性能です。
「Zガンダム」や「Vガンダム」など、他にも最強と名高い機体はありますが…
最強は「ゴッドガンダム」で異論はないと思われます。
コストも21とそこまで高くなく、さらに専用パイロットである「機動武闘伝Gガンダム」の主人公「ドモン」を搭乗させることで大幅に性能アップします。
実際にゴッドガンダムを運用してみて、機体タイプの相性を覆せるほどのポテンシャルがあると感じました。
爆発的に高い性能によって、多少無理強いした戦い方でもクリアが可能になります。
各エース級のクエスト等の難易度も、たった一機で難易度が一つ下がったように感じられるほどです。
温存していたメタルを解放するユーザーも多く、それだけの性能や需要があるということの証拠でしょう。
今後、様々な機体が続々とリリースされると思いますが…
当面スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)では、「ゴッドガンダム」の天下が続くのではないでしょうか?
以上、スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)のプレイヤーから実際にお聞きした、おすすめの機体(ユニット)をご紹介しました。
どの機体が最強と考えるかは、プレイヤーによって変わります。
あくまでも、ひとつの意見として捉えていただけばと思います。
スーパーガンダムロワイヤル・最強の戦艦は?おすすめはコレ(Sガンロワ)
スポンサーリンク
ツイート