グラブルのジョブで最強は?おすすめを紹介(グランブルーファンタジー)
「グラブル」という相性で親しまれている大人気のアプリゲーム、それがグランブルーファンタジーです。
そのタイトルの通り、昔ながらのゲームの流れを汲んだファンタジーな世界観から多くのプレイヤーを引き込み、数多く存在しているアプリゲームの中でも特にたくさんのユーザーを獲得している人気ゲームです。
このゲームをプレイするためにプレイヤーが自分の分身として操作するキャラクター達が登場しますが、それぞれのキャラクター達には数多くのジョブが存在しています。
それだけに実に多くの種類が存在することになりますが、その中でも最強のジョブはどれになるのでしょうか?
この記事では、おすすめの候補をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
グラブル(グランブルーファンタジー)・最強のおすすめジョブってなに?
グラブル(グランブルーファンタジー)を進めていけば、より強いキャラクターにジョブチェンジをすることが出来ます。
グラブルで最強のジョブといえば、やはり「最上位ジョブ」の中から選ばれることが考えられますよね。
最上位ジョブの中から、特におすすめのジョブを厳選してご紹介しましょう。
ダークフェンサー
万人におすすめ出来る最上位ジョブの代表格が、「ダークフェンサー」というジョブです。
取得するには、300JPが必要となります。
そして、アルカナソード・フォートレスのレベルを20にまで上げることも必要です。
ダークフェンサーが使用可能なジョブアビリティは、以下の3つです。
ミゼラブルミスト:敵全体の攻撃力&防御力を下げる。
グラビティ:敵の最大チャージターンを増加させる。
ディレイ2:敵に自属性ダメージを与えるほか、スロウの効果も。
これらの中で特に使えるのが、ジョブアビリティの「ミゼラブルミスト」でしょう。
相手を選ばずに安定して戦える強さを持っているという点で、まさに最強の名にふさわしいジョブといえるのではないでしょうか?
まずは、このジョブを目指してゲームを進める事をおすすめします。
サイドワインダー
次におすすめのジョブが、「サイドワインダー」です。
取得するには、500JPも必要になります。
マークスマン・レイダーのレベルを20にまでアップさせるのが条件となっています。
サイドワインダーが使えるジョブアビリティは、以下の3つ。
ライトウェイト:敵の全ての攻撃を回避・状態異常攻撃を回避する。さらに、攻撃力も特大に上げる。
アローレイン3:敵全体に自属性ダメージを与えるだけでなく、攻撃力を大きくダウンさせる。
キルストリーク:敵の弱体効果の数に応じて、大ダメージを与える。
これらのアビリティの中で最も使えるのが、なんといっても「ライトウェイト」でしょう。
攻守ともに有利にしてくれる能力なんて、良いことずくめですよね。
攻撃とともに相手のステータスを下げる「アローレイン3」も捨てがたいですが。
サイドワインダーを取得するための必要なJPが500と他のジョブと比較してかなり高めなため、早めに目指す最上位ジョブとは言い難いです。
ある程度ゲームを進めてJPに余裕ができてからでも、遅くはないでしょう。
ウェポンマスター
次のおすすめのジョブは、「ウェポンマスター」です。
この最上位ジョブを取得するのには、300JPが必要です。
さらに、ウォーリア・クンフーのレベルを20まで上げることになります。
ウェポンマスターが使えるジョブアビリティは、以下の3つ。
レイジ3:参戦者の攻撃力を大きく上げる。
ウェポンバースト2:奥義ゲージを満タンにし、すぐに奥義を発動できる。さらに攻撃力も上がる。
ランページ:自分の連続攻撃がアップ。
上記のアビリティのうち使い勝手がいいのは、「レイジ3」でしょうね。
全員に対して効果を発揮するのは、かなり便利です。
攻撃とともに相手のステータスを下げる「アローレイン3」も捨てがたいですが。
いかがだったでしょうか?
一口に最強と言っても、それぞれのジョブには得意分野と苦手分野があります。
なので、「このジョブが必ず最強!」というものを挙げることは難しいです。
あくまでも、いちプレイヤーの意見として受け止めていただければ幸いです。
グラブルのキャラで最強は?おすすめを紹介(グランブルーファンタジー)
スポンサーリンク
ツイート