キャンディクラッシュの課金方法・支払い方法
キャンディクラッシュは、基本は無料でのプレイが可能なゲームではありますが、プレイするためには「ライフ」というゲーム内の能力が必要になります。
ライフは、一定時間(フルで2時間半)経過すれば、また復活しプレイが可能になるのですが、課金にてライフを購入することにより、継続してプレイすることも可能になります。
フルセット復活は、一度につき、日本円で85円程に設定されています。
さて現在日本では、iosとAndroidで配信されており、プレイする端末によってその課金方法が異なりますので、その違いを説明します。
今後プレイする際の、参考にしていただければ嬉しいです。
・iosの場合
Apple IDを事前に登録している必要があります。
App storeアプリのおすすめページ下部からそのIDを使ってログインの上、クレジットカード、携帯電話料金との一括決済、iTunes Cardなどからチャージをしておきます。
その後、キャンディクラッシュのアプリで、「プレイ続行(Play on)」のボタンを押すと、課金となり再度同じステージからプレイすることができます。
なお、課金履歴は、iTunesStoreアプリからApple IDでログインすることで、確認することができます。
・Androidの場合
Googleアカウントを事前に登録している必要があります。
Google Play ストアアプリにそのIDを使ってログインし、「メニュー」から、クレジットカード、携帯電話料金との一括決済、Google Playカードなどからチャージをしておきます。
その後、キャンディクラッシュのアプリで、「プレイ続行(Play on)」のボタンを押すと、課金となり再度同じステージからプレイすることができます。
なお、課金履歴は、同じくGoogle Playストアアプリのメニューにログインすることで、確認することができます。
携帯電話料金と一括決済する方法については、携帯電話会社などでキャンペーンを行なっている場合もあり、安く購入できることがあります。
最後に、キャンディクラッシュは、中毒性のある、非常に課金動機を掻き立てる内容のゲームとなっています。
「ここで継続すれば次こそ勝てる」という思いから、積もり積もって高額になることも考えられます。
「プレイ続行」ボタンは非常に押しやすい場所にありますが、熱くなりすぎないように、待てる時には待ちながらプレイしていきましょう。
スポンサーリンク
ツイート