スーパーガンダムロワイヤル・最強の戦艦は?おすすめを評価!
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)で購入することができる数々の戦艦は、回復力も回復する対象も必要GPも様々です。
戦艦を購入するにはとにかくGPがかかり、クエストを何度も周回することを強いられることになります。
中には、性能のわりには必要なGPが高すぎて決して実用的とはいえないものも含まれていたりするのですが…
全ての戦艦のうち、どれが最強なのでしょうか?
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)でおすすめの戦艦を教えてもらうことにしました。
当記事の内容は、その方の発言となっております。
スポンサーリンク
Sガンロワで最強の戦艦は?
スーパーガンダムロワイヤルにおける、おすすめの戦艦・1人目の評価
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)の戦艦には、2つの役割があります。
1つめは、はデッキ編成のコスト上限を上げることです。
コスト上限が上がればそれだけ強い機体を編成できるようになるので、高難易度のクエストがクリアしやすくなります。
もうひとつめの役割は、機体のHPを回復することです。
回復スキルを持つ機体がいないため、この回復が機体を回復する唯一の方法です。
スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)においてクエスト完全クリアの条件としてよく設定されているのが、「一機も撃破されずにクリアする」というもの。
回復によって危機を脱しやすくなるだけでなく、クリア報酬のメダル集めでも重要になります。
数百から2000前後の量の回復を最低でも3回以上行うことができ…
回復対象は、単体の場合と部隊全体の場合があります。
基本的には、回復量が多いほど回復の回数は少なくなります。
購入可能な戦艦は3回か5回のものばかりですが…
期間限定クエストで入手できる戦艦は量が少ない代わりに回数が多いものが多く、過去には単体500回復を20回可能なものもありました。
コスト上限や回復量・回復回数は戦艦によって一長一短なので、一概に総合的に最強の戦艦を決めることは難しいのですが…
コスト上限の面では、「ネルソン」という戦艦が間違いなくおすすめです。
・ネルソン
コスト上限:65購入可能ランク:75 単体を回復 回復力:1680 回数:3 必要GP:121000GP
入手までの道のりは長いのですが…
上限が65と最も高く、回復性能でも1680回復を3回可能で、同じ回数の戦艦の中では最も優秀です。
ただし、回復面で言えば1000未満の小回復を複数回行える方が使いやすいこともあるので…
回復単体が対象でコスト上限と総回復可能量、回数のバランスが良いものをクエストに応じて選ぶのが1番です。
購入ができるようになるランクは75と、比較的手が届く戦艦であることも魅力です。
ネルソン以上の回復力を持つ戦艦はあることにはあるものの…
ランクも必要GPも高すぎて、現実的とは言いがたいです。
一応紹介はしておきますが、これは…
・ラオホゥ
コスト上限:65 購入可能ランク:90 単体を回復 回復力:2250 回数:2 必要GP:175600GP
・ホワイトベース
コスト上限:66 購入可能ランク:120 単体を回復 回復力:2050 回数:3 必要GP:554500GP
・アーガマ
コスト上限:67 購入可能ランク:140 単体を回復 回復力:2250 回数:3 必要GP:1254000GP
・クサナギ
コスト上限:68購入可能ランク:175 単体を回復 回復力:3800 回数:2 必要GP:1982000GP
・アークエンジェル
コスト上限:71購入可能ランク:250 単体を回復 回復力:2800 回数:3 必要GP:4950000GP
このように、回復力や回復回数のわりに、購入できるランク数とGPが高すぎます…
特に、ホワイトベース以降の戦艦は異常です。
このバランスの悪さ…決して万人向けの戦艦とは言えません。
完全にコレクター目的で揃える戦艦でしょうね。
あらためて、ネルソンが最も実用的で最強のおすすめ戦艦であることが判明した…という感じでしょうか?
スーパーガンダムロワイヤルにおける、おすすめの戦艦・2人目の評価
Sガンロワ(スーパーガンダムロワイヤル)において、どの戦艦が強いか?
それを判断する際には、コスト上限、回復力、回復回数、回復対象が単体か複数なのかどうかを全て比べて総合的に判断しなければならないでしょう。
その点を踏まえて強いと思われる戦艦は、「ラー・カイラム」です。
何故ラー・カイラムが強いかと言いますと、次の2つの要素が重要になります。
それは、上限コストと回復量です。
戦艦の上限コストでステージに出撃出来る機体が決まるので、この数値が高い方が強い機体を多く出撃させる事が可能です。
また、Sガンロワにおいて味方機体を回復させる事が出来るのは、戦艦のみです。
クリアが難しいステージ等では回復のタイミングが重要になってくるので、回復量の多い戦艦を選ぶ事は効率的なクリアに必須になります。
では、コスト上限と回復量はどの戦艦が高いのかを、2つのランキングにしてみます。
コスト上限ランキングトップは?
1位:ラー・カイラムの74です。
2位:グワジンの73。
3位:ドミニオンの72。
4位:アークエンジェルの71、5位:ヴェサリウスと続きます。
回復量ランキングトップは?
1位:ラー・カイラムの4000。
2位:クサナギの3800。
3位:グワジンの3300。
4位:ジェット輸送機・ギャロップ・ゴルビーが、3000と並びます。
1位のラー・カイラムは、回復量が4000ですが…
回復対象が単体で回数が3回なので、総回復量は12000です。
ですが、3位のグワジンも回復量は3300とラー・カイラムには劣りますが、回復回数が4回なので13200となり、総回復量は1位になります。
以上の2つのランキング結果から判断すると…
Sバトロワで最も強い戦艦はラー・カイラムとグワジンになり、どちらも甲乙つけがたく強いのです。
地形適正ですが、グワジンの場合、宇宙が↑で地上と水中が↓の宇宙特化型に対し…
ラー・カイラムは、地上と宇宙が→水中↓です。
様々な地形のステージがあるSガンロワにおいては、宇宙のみ特化したグワジンよりもラー・カイラムが強いと判断出来ます。
以上、スーパーガンダムロワイヤル(Sガンロワ)のおすすめ戦艦を紹介してもらいました。
スポンサーリンク
ツイート