グラブルのレベル上げとランク上げ・効率的な経験値稼ぎ(グランブルーファンタジー)
グラブル(グランブルーファンタジー)でパーティーに入れているキャラクターをレベル上げさせるためには、大量の経験値(EXP)が必要となります。
経験値を獲得するためにはクエストに入ってクリアを繰り返す、いわゆる周回を行うわけですが…
さすがに長い時間続けていると、さすがに飽きてしまうのも確かです。
できるだけ効率良く経験値(EXP)を得てランク上げ(レベル上げ)する方法はないのでしょうか?
また、プレイヤーのランクを上げるためのランクポイント(RP)も効率良く獲得できれば便利ですよね。
経験値(EXP)とランクポイント(RP)、それぞれを効率よく得ることのできるクエストをご紹介しましょう。
スポンサーリンク
グラブル(グランブルーファンタジー)において、経験値を効率的に獲得してランク上げ・レベル上げできるクエスト一覧
グラブル(グランブルーファンタジー)では、クエストをクリアすると「経験値(EXP)」と「ランクポイント(RP)」が貰えます。
経験値(EXP)を貯めるとキャラクターのレベルを上げることができ、ランクポイント(RP)を貯めるとプレイヤーのランクを上げることができます。
プレイヤーのランクを上げることで得ることができる恩恵は…
AP(スタミナ)やHPのステータスの最大値が上昇したり、フレンド枠が増えるといったもの。
しかし経験値を獲得するためにクエストを周回すると、AP(スタミナ)を消費してしまいます。
AP(スタミナ)の消費量が同じであれば、得られる経験値(EXP)およびランクポイント(RP)が多いほうが効率がよいクエストということになります。
グラブル(グランブルーファンタジー)においてレベル上げの効率がよいクエストは、以下のとおりです。
・ザンクティンゼル「はじまりの場所」
消費AP5に対して、360の経験値が得られます。
(AP1あたりで得られるEXPは72。)
・アウギュステ列島・第10章の「密猟者は誰だ」
消費AP11に対して、816の経験値が得られます。
(AP1あたりで得られるEXPは74。)
・アウギュステ列島・第10章の「おいしい珊瑚」
消費AP10に対して、759の経験値が得られます。
(AP1あたりで得られるEXPは76。)
次に、ランクポイント(RP)獲得の効率がよいクエストは、以下のとおりです。
・アウギュステ列島・第10章の「おいしい珊瑚」
消費AP10に対して、664のランクポイントが得られます。
(AP1あたりで得られるRPは66.4。)
・ルーマシー群島・第16章の「置き去りにされたもの」
消費AP18に対して、1170のランクポイントが得られます。
(AP1あたりで得られるRPは65。)
・霧に包まれた島・第21章の「似た者同士」
消費AP20に対して、1332のランクポイントが得られます。
(AP1あたりで得られるRPは66.6。)
・霧に包まれた島・第23章の「憧れだけで十分」
消費AP20に対して、1338のランクポイントが得られます。
(AP1あたりで得られるRPは66.9。)
・霧に包まれた島・第24章の「出会いを求めて」
消費AP20に対して、1338のランクポイントが得られます。
(AP1あたりで得られるRPは66.9。)
以上、グラブル(グランブルーファンタジー)において経験値(EXP)およびランクポイント(RP)それぞれを獲得するのに効率の良いクエストをご紹介しました。
ちなみに、経験値(EXP)とランクポイント(RP)の両方をまとめて獲得するのに最も効率がよいクエストは、「おいしい珊瑚」と言えるでしょう。
EXPを得る効率に関しては1番効率が良く、RPを獲得する効率に関しても他とは引けを取りません。
しかもレアモンスターである「Lv12軍艦蟹」も出るので、その点でもおすすめといえます。
グラブル(グランブルーファンタジー)の序盤はクリアしたクエストの数も少なく、選択肢が少ないです。
「はじまりの場所」を周回して経験値(EXP)を重点的に稼いでもよいのですが、ランクポイント(RP)も一緒に増やしたいのであれば…
まずは10章まではクエストを進めて、「おいしい珊瑚」を周回できるようになることから始めましょう。
グラブルのキャラで最強は?おすすめを紹介(グランブルーファンタジー)
スポンサーリンク
ツイート