ポンメルンの倒し方(グランブルーファンタジー攻略)
グラブル(グランブルーファンタジー)には様々な敵が立ちはだかります。
その中でもイベントボスである「ポンメルン」は、やたら硬い敵であることで有名です。
彼とは、アマルティア島(29章)・ルーマシー群島(51章)・帝都アガスティア(58章)を攻略する際に遭遇します。
ポンメルン戦に入ってどれだけ攻撃してもろくにダメージが通らず、中には心が折れてしまったプレイヤーもいるのだとか。
まともにやっても無理だというのなら、何かほかにやり方でもあるというのでしょうか?
この記事には、強敵ポンメルンの倒し方を掲載しています。
もし彼を倒せなくてグラブル(グランブルーファンタジー)を先に進めることができない場合は、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
グラブル(グランブルーファンタジー)攻略・ポンメルンが倒せない!倒し方は?
「ポンメルン」とはグラブル(グランブルーファンタジー)に登場するイベントボスです。
とにかく攻撃をしてもダメージが入らないということで、プレイヤーの間でも非常に攻略に時間がかかる強敵とされています。
アマルティア島(29章)で立ちはだかる彼ですが、1戦だけでなくその後も戦う機会がありますので…
倒し方を覚えておいて損はないでしょう。
イベント戦では「最初は、通常攻撃やアビリティによる攻撃のダメージが通らない」というギミックが仕掛けられていますが…
ある程度ダメージを与えるとイベントが進行して、ポンメルンの真の力の解放が解放されます。
ギミックが変更されたあとは「ガードがゆるんだ」と表示され通常通りダメージを通すことができるようになっていますので、それまでの辛抱です。
そのため効率よく倒すためには、いかに速くダメージを蓄積させて次の段階に進むのかというところがポイントとなっているのです。
まず前提として、どのような倒し方をするにしても長期戦になることだけは覚悟しておいたほうがいいでしょう。
そのため、回復担当のキャラクターは必ず必要となってきます。
最初のギミックの段階ではどのような攻撃も通用しないため、奥義や召喚石を使ってとにかくダメージを蓄積させなければいけません。
ある程度消耗することを覚悟しなければならないでしょう。
できる限り使用間隔の短いものやゲージがたまらなくても奥義を発動できるものなどを使って、序盤は一気にダメージを与えるようにします。
ギミックが変更してガードがゆるんでからは、自分のパーティーが持ちうる中でできるだけ強力な技やアビリティでダメージを与えていきましょう。
注意点としては…
ポンメルン戦の序盤から強力な奥義や召還石を使い過ぎてしまうと、後半でガス欠になってしまいます。
なので、ある程度計算しながら使用しなければいけません。
ポンメルンは、特殊な攻撃としてリフレクトを付与することがあります。
なのでリフレクト対策をしておきたいという場合は、EXアビリティにディスペルを用意しておくというのもおすすめです。
おすすめのジョブは、「エリュシオン」や「スパルタ」です。
その理由は、相手が戦いの最中にレベルアップすること。
長期戦になるため、十分な体力を備えているジョブが必須になるからです。
体力は減っていくので、それを回復することが出来るジョブもパーティに必要になります。
また、防御力がなるべく高いキャラをパーティに入れる必要があります。
うまくやれば陽動できます。
グラブル(グランブルーファンタジー)のクエスト・ルーマシー群島(51章)や帝都アガスティア(58章)でポンメルンと遭遇した場合も、同じような対策をすることによって倒すことができるようになっています。
SR武器確定ガチャチケットを確実にゲットする方法!
SR武器確定ガチャチケットを確実に入手する方法を、ご存知でしょうか?
漫画版・グランブルーファンタジーの各巻には、シリアルコードが付いています。
それをアプリ内で入力すれば、これらの特典が必ず手に入るのです。
1〜3巻の購入特典
・SR武器確定ガチャチケット:1枚
・ダマスカス鋼:1個
・ソウルシード:60個
・エリクシールハーフ:30個
シリアルコード有効期限:2018年9月30日(日)まで
4巻の購入特典
・SR武器確定ガチャチケット:1枚
・月光晶:1個
・ダマスカス骸晶:1個
・ソウルシード:60個
・エリクシールハーフ:30個
シリアルコード有効期限:2018年11月30日(金)まで
グラブルの最強パーティは?おすすめを紹介(グランブルーファンタジー)
スポンサーリンク
ツイート