【SO5攻略】スターオーシャン5のレベル上げで効率良い方法
トライエースの代表的なシリーズの最新作が、「スターオーシャン5(SO5)」です。
できるだけ早くキャラクターを強く成長させて、ゲームの進行をスムーズに行いたいものですが…
このゲームにおける効率の良いレベル上げ方法は、物語本編のクリア前とクリア後で全く違ってくるのが特徴となっています。
ここの攻略記事では、それぞれの状況に合わせたレベルの上げ方をご紹介していますので…
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
新作RPG「スターオーシャン5(SO5)」における、効率的なレベル上げ方法は?
スターオーシャンシリーズの久し振りの最新作となったゲームソフトが、「スターオーシャン5(SO5)」です。
終盤になると、ラストダンジョンの敵やクリア後に解禁されるダンジョンである試練の洞窟に出現する敵等を始め…
攻略するには、作戦の練り上げやレベル上げが必要になってくる強敵が続々出てくる様になります。
では、今作「スターオーシャン5(SO5)」における効率のよいレベル上げ方法は何なのでしょうか?
まず結論から言うと、本編中における効率のよいレベル上げ方法というのは…
「蓄積する事で経験値取得量が増加する「リザーブゲージ」を温存した上で、敵を呼び寄せるパーティスキルの「オカリナ」を使って敵を倒し続ける」という基本的な手段しかありません。
これには、大きな理由が2つあります。
まず1つ目の理由が、「経験値を上昇させるロールの習得時期」です。
今作ではこの効果を持ったロールとして「教官」があるのですが…
これを習得する条件となっているプライベートアクションの発生するタイミングが、本編ラスト近辺と大変遅いのです。
「教官」
効果:獲得経験値が最大で1.5倍になる。
習得場所:チャールズ・D・ゴールのトランスポーターで発生するプライベートアクション「今回の任務」で入手可能。
もちろん習得後は、このロールを付ける事によってレベル上げの効率が上がるのですが…
上述の習得時期の関係上、本編中はその効果を実感出来る時期が短いというのが現状です。
ちなみにロール「教官」をつけるのにオススメのキャラクターは、攻撃が全く出来ない為に付けるロールが限られているリリアでしょう。
理由の2つ目が、「大量の経験値を貰える敵の出現時期が遅すぎること」です。
今作「スターオーシャン5(SO5)」にも、経験値を大量に落とす雑魚敵でお馴染みの「メタルチンケ」が登場するのですが…
彼等が出現する場所は、これまでのシリーズ同様に「クリア後のダンジョン」となっているのです。
もちろんクリア後は「チンケスレイヤー」と前述の「教官を装備したパーティー」によってメタルチンケ狩りをする事で、効率よいレベル上げを行っていく事になるのですが…
残念ながら、本編中では戦う事は出来ません。
チンケスレイヤーは、「鍛冶Lv.6」になれば作ることができる武器です。
その効果は、「チンケ系の敵に、必ず99999のダメージを与えられる」こと。
チンケスレイヤーを作るための材料は、以下のとおりです。
・ミーティアライト × 1
・木の棒 × 3
・マナリボン × 1
・強力接着剤 × 3
以上、2つの理由から…
「スターオーシャン5(SO5)」本編中において効率よいレベル上げ方法というのが、「リザーブゲージを温存した上で、オカリナを使って呼び寄せられた敵を倒し続ける」一択しかないことがことがわかります。
スポンサーリンク
ツイート