プチプチ/緩衝材はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧
緩衝材や断熱材としての役目を果たす、通称「プチプチ」と呼ばれる商品。
プチプチとは、川上産業株式会社の登録商標とのこと。
他メーカーは、この名前を使えないため…
「エアキャップ」や「エアクッション」といった商品名がつけられているケースを多く見かけます。
これらの正式名称は、「気泡緩衝材」とのこと。
こちらの記事では、そんなプチプチ(緩衝材)の販売店舗・売り場を一覧にしました。
スポンサーリンク
プチプチ(緩衝材)はどこで買える?購入できる販売店舗・売り場一覧
気泡が入った緩衝材(正式名称:気泡緩衝材)は、一般的にプチプチと呼ばれる機会が多いです。
主に、割れやすい品物を包むための梱包材として使われます。
引っ越しの荷造りに使ったり、ネットオークションなど個人が出品したものを送る際に使ったり。
寒い季節に向けた豆知識として…
外から入ってくる冷気をある程度和らげるために、窓に貼ったりする使い方まで。
大量に欲しい人や面積の大きいものが欲しい人のためか、ロール状になった商品まで存在します。
いざ欲しいと思っても、どこに売っているのか想像がつかないかもしれません。
そんなプチプチ(緩衝材)を売ってる販売店舗を調べてみた結果…
以下の通り、売っている場所がかなり少ないことがわかってしまいました。
ホームセンター
プチプチ(緩衝材)を購入するには、ホームセンターへ行くのが最適です。
自宅や職場などから近ければ、まずはここへ向かいましょう。
・ダイキ
・ナフコ
・ケーヨー
・コーナン
・ビバホーム
・ホーマック
・コメリ
・カーマ
・カインズホーム
・ジョイフル本田
梱包用品の売り場を探せば、ダンボール・梱包用のひも・ガムテープなどと一緒に見つかることが多いです。
チェーン店によって、置いているプチプチ(緩衝材)のメーカーや商品名は違っていますが…
実際に使用しても大きな違いはないので、そこで見つかった商品を手に取れば問題ありません。
大抵は、数メートル単位でロール状に巻かれている商品や、畳まれている商品を取り扱っています。
商品の一例を挙げると…
ミナのポリエチレン製気泡緩衝材「ミナパック」や、トラスコ中山の気泡緩衝材(紙管レスタイプ)・強度アッププチプチ。
ユタカメイクのエアーパック・ラップメイト(プチマット)・川上産業のプチプチ・三友産業のプチプチロールや弱粘着プチプチなど。
チェーン店によっては、プライベートブランドの商品を開発・販売しているところもあります。
コメリでは、K+BUILDの気泡緩衝材シートを販売。
DCM系列のホームセンターでも、自社製品のエアーパックを売っています。
家電量販店
売っているイメージが湧きませんが…
家電量販店であるヨドバシカメラでも、プチプチ(緩衝材)を取り扱っていました。
しかし置いている商品の種類は、本当に少ないです。
これを買いにわざわざ行くことは無いと思いますが、数少ない販売場所の一つとしてご紹介しておきました。
ほとんどの店舗では、オキナのエアクッション一般タイプを購入できます。
一部の店舗ですが、マルアイのエアーパッキンを売っているところも。
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)でも、サイズの小さいプチプチ(緩衝材)を販売中。
ダイソーでは、梱包用エアマットやハート型クッションシートを売っていました。
セリアでは、クッション衝撃シートを。
キャンドゥでは、ラッピングシートプチプチやエアクッションバッグを置いています。
以上、プチプチ(緩衝材)を売っている場所をご紹介しました。
これら以外の販売店舗は見つからず、取り扱っているお店がかなり少ないことがわかります。
特に大きいタイプの商品は、ホームセンターくらいでしか入手できない模様。
店舗でロールタイプの大きいプチプチ(緩衝材)を購入しても、自家用車がなく持ち帰るのが困難な場合は…
ネットショップで注文するのも、一つの手だと思います。
ネット通販
【 日本製 】 酒井化学 400SS 300mm×10m 緩衝材 ロール ミナパック 紙管なし 【 高品質ポリエチレン製 エアキャップ 】
アマゾンや楽天市場など大手のネットショップなら、確実にプチプチ(緩衝材)が見つかります。
アマゾンでは、川上産業・トラスコ・ボックスバンク・酒井化学・オキナの商品を売っています。
また、工具専門の通販サイト・モノタロウでも以下の商品を購入できます。
三友のエアーキャップ・酒井化学の工業ミナパックやノンカッターパック・川上産業のプチプチやプチプチコアレスなど。
さらにモノタロウでは、プライベートブランドのエアーパッキンロールも販売しています。
モノタロウは事業向けのサイトなため、個人で利用することはできません。
個人向けのサイトが別に用意されているので、そちらを使ってください。
直接店舗へ行くことなく、注文から入手まで全部済ませられます。
ですが、欠点もあります。
注文してもすぐに届かないので、緊急時には向いていない入手手段といえるでしょう。
・アマゾン
・ヤフーショッピング
・モノタロウ(事業向け)
・モノタロウ(個人向け)
・楽天市場
以上、プチプチ(緩衝材)を売ってる販売場所の一覧でした。
スポンサーリンク
ツイート