フレッシュネスバーガーのカロリーと塩分量。一覧表と低い順ランキング
フレッシュネスバーガーで頼める全てのメニューのカロリーや塩分量。
これらを一覧表にして、当記事に載せました。
全メニューのうち塩分量やカロリーが最も低いものって、一体どれなのでしょうか?
ランキング形式にして、1位から並べてみましょう。
また、こちらは参考になるか微妙なのですが…
塩分量の高い順ランキングも一緒に作ってみることに。
スポンサーリンク
フレッシュネスバーガーのメニューのうち、カロリーが低い順・ベスト20
フレッシュネスバーガーで食べられるメニューの中から、カロリーの低い20品をチョイス。
低い順でランキングにしてみました。
お子様向けのキッズメニュー・サイドメニュー・期間限定の季節商品などは、ランキングから外していますのでご了承ください。
※カロリーの数値は、フレッシュネスバーガー公式ホームページ内の「フード栄養成分表」を参考にしました。
1位:ミニテリヤキバーガー(284kcal)
2位:ミニチーズバーガー(287kcal)
3位:ミニフィッシュバーガー(288kcal)
4位:テリヤキバーガー・低糖質バンズ使用(333kcal)
5位:フィッシュバーガー・低(344kcal)
6位:チーズバーガー・低(367kcal)
7位:テリヤキバーガー(376kcal)
8位:フィッシュバーガー(381kcal)
9位:フレッシュネスバーガー・低(391kcal)
10位:ベーコンオムレツバーガー・低(394kcal)
やはり、ランキング上位は朝限定メニューであるミニバーガー類が席巻しています。
低糖質バンズのメニューが、それに続きます。
11位:ホットクリスピーチキンバーガー・低糖質バンズ使用(397kcal)
12位:塩レモンチキンバーガー・低(398kcal)
13位:テリヤキチキンバーガー・低(406kcal)
14位:スパムバーガー・低(415kcal)
15位:クリスピーチキンバーガー・低(417kcal)
16位:ベーコンオムレツバーガー(418kcal)
17位:フレッシュネスバーガー(419kcal)
18位:チーズバーガー(424kcal)
19位:テリヤキチキンバーガー(430kcal)
20位:スパムバーガー(444kcal)
フレッシュネスバーガーのメニューのうち、カロリーが高い順・ベスト20
逆に、フレッシュネスバーガーで注文できるメインメニューのうち、カロリーが最も高いものって何なのでしょうか?
お腹いっぱい食べたい日・カロリーを気にしないでいい日などに、参考にしてみてください。
1位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブル(1148kcal)
1位のクラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブルは、なんと1000kcalを超えています。
なんとミニテリヤキバーガーの約4倍。
ランキング上位は、1000カロリー以上のメニューが続々とランクインしています。
2位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブル・低糖質バンズ使用(1096kcal)
3位:クラシックベーコンエッグバーガー・ダブル(1037kcal)
4位:クラシックアボカドバーガー・ダブル(1013kcal)
5位:クラシックチーズバーガー・ダブル(999kcal)
6位:クラシックベーコンエッグバーガー・ダブル・低(973kcal)
7位:クラシックアボカドバーガー・ダブル・低(949kcal)
8位:クラシックチーズバーガー・ダブル・低(947kcal)
9位:クラシックバーガー・ダブル(904kcal)
10位:クラシックバーガー・ダブル・低(824kcal)
11位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・シングル(800kcal)
12位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・シングル・低糖質バンズ使用(748kcal)
13位:クラシックベーコンエッグバーガー・シングル(689kcal)
14位:クラシックアボカドバーガー・シングル(665kcal)
15位:クラシックチーズバーガー・シングル(651kcal)
16位:クラシックベーコンエッグバーガー・シングル・低(625kcal)
17位:クラシックアボカドバーガー・シングル・低(601kcal)
18位:クラシックチーズバーガー・シングル・低(599kcal)
19位:クラシックバーガー・シングル(540kcal)
20位:フレッシュネスチーズバーガー(476kcal)クラシックバーガー・シングル・低(476kcal)
フレッシュネスバーガーのメインメニューのうち、塩分量が低い順・ベスト15
フレッシュネスバーガーで注文するメニューのうち、食塩相当量の低い15品を選んでみましょう。
低い順に並べています。
※食塩相当量の数値は、フレッシュネスバーガーの公式ホームページ内「フード栄養成分表」に明記された内容を参考にしています。
1位:ミニテリヤキバーガー(1.1g)
カロリーの低さに続き、塩分量の少なさにおいてもランキング1位を獲得。
2位:ミニチーズバーガー(1.2g)
3位:ミニフィッシュバーガー(1.3g)
4位:テリヤキバーガー・低糖質バンズ使用(1.4g)
5位:テリヤキバーガー(1.5g)フィッシュバーガー・低(1.5g)
7位:クラシックアボカドバーガー・シングル(1.6g)
8位:フィッシュバーガー(1.7g)
9位:フレッシュネスバーガー(1.8g)フレッシュネスバーガー・低(1.8g)スパムバーガー(1.8g)スパムバーガー・低:(1.8g)
13位:ホットクリスピーチキンバーガー・低(1.9g)
14位:チーズバーガー・低(2.0g)クラシックバーガー・シングル(2.0g)クラシックアボカドバーガー・シングル(2.0g)クリスピーチキンバーガー・低(2.0g)ホットクリスピーチキンバーガー(2.0g)
フレッシュネスバーガーのメインメニューのうち、塩分量が高い順・ベスト15
フレッシュネスバーガーのメニューのうち、食塩相当量の高い15品を選びました。
高い順で並べてみました。
1位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブル(4.0g)
2位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブル・低糖質バンズ使用(3.9g)
3位:シクラシックベーコンエッグバーガー・ダブル(3.5g)
4位:クラシックチーズバーガー・ダブル(3.4g)
5位:クラシックチーズバーガー・ダブル・低(3.3g)
6位:クラシックベーコンエッグバーガー・ダブル・低(3.3g)
7位:クラシックアボカドバーガー・ダブル(3.0g)クラシックバーガー・ダブル(3.0g)
9位:クラシックベーコンエッグチーズバーガー・シングル(2.9g)
10位:クラシックバーガー・ダブル・低(2.8g)クラシックアボカドバーガー・ダブル・低(2.8g)クラシックベーコンエッグチーズバーガー・シングル・低(2.8g)
13位:クラシックベーコンエッグバーガー・シングル(2.5g)クラシックチーズバーガー・シングル(2.5g)
15位:チーズバーガー(2.3g)クラシックチーズバーガー・シングル(2.3g)クラシックベーコンエッグバーガー・シングル・低(2.3g)フレッシュネスチーズバーガー(2.3g)フレッシュネスチーズバーガー・低(2.3g)
フレッシュネスバーガー全メニューのカロリー・塩分量一覧表
フレッシュネスバーガーで注文可能な全てのメニューのカロリーを調べたので、こちらに掲載しました。
ランキングには入れるのをやめておいた、サイドメニューやキッズメニューのカロリーや塩分量も見られます。
ここに掲載しているのは、2018年2月時点の情報となっています。
メニュー右の数字は、カロリー・食塩相当量の順となっています。
単位は、それぞれkcal・gです。
バンズ
パンプキンバンズ:142、1.5
ゴマバンズ:169、0.7
低糖質バンズ:118、0.6
ハンバーガー
フレッシュネスバーガー:419、1.8
低糖質バンズ使用:391、1.8
テリヤキバーガー:376、1.5
低:333、1.4
ベーコンオムレツバーガー:418、2.1
低:394、2.1
チーズバーガー:424、2.3
低:367、2.0
フィッシュバーガー:381、1.7
低:344、1.5
テリヤキチキンバーガー:430、2.1
低:406、2.1
スパムバーガー:444、1.8
低:415、1.8
クラシックバーガー・シングル:540、2.0
低:476、1.8
クラシックバーガー・ダブル:904、3.0
低:824、2.8
クラシックチーズバーガー・シングル:651、2.5
低:599、2.3
クラシックチーズバーガー・ダブル:999、3.4
低:947、3.3
クラシックアボカドバーガー・シングル:665、2.0
低:601、1.6
クラシックアボカドバーガー・ダブル:1013、3.0
低:949、2.8
クラシックベーコンエッグバーガー・シングル:689、2.5
低:625、2.3
クラシックベーコンエッグバーガー・ダブル:1037、3.5
低:973、3.3
クラシックベーコンエッグチーズバーガー・シングル:800、2.9
低:748、2.8
クラシックベーコンエッグチーズバーガー・ダブル:1148、4.0
低:1096、3.9
クリスピーチキンバーガー:472、2.1
低:417、2.0
フレッシュネスチーズバーガー:476、2.3
低:448、2.3
ホットクリスピーチキンバーガー:449、2.0
低:397、1.9
塩レモンチキンバーガー:468、2.2
低:398、2.1
朝限定商品
ミニフィッシュバーガー:288、1.3
ミニテリヤキバーガー:284、1.1
ミニチーズバーガー:287、1.2
ホットドッグ
ホットドッグ:331、1.8
チーズドッグ:450、2.7
サイドオーダー
フライドポテトL:324、2.8
フライドポテトR:216、1.9
オニオンリングL:280、2.0
オニオンリングR:187、1.4
チキンナゲット:266、1.2
フライドチキン(プレーン):230、0.9
フライドチキン(ホット):229、1.2
コールスローサラダ:127、0.8
スープ
ベジタブルスープ:68、1.4
ボルシチ:99、1.8
マッシュルームクリームスープ(豆乳仕立て):122、1.3
参鶏湯スープ(サムゲタンスープ):103、1.4
キッズメニュー
キッズハンバーガー:244、0.9
キッズフィッシュ:288、1.3
キッズテリヤキバーガー:284、1.1
キッズチーズバーガー:287、1.2
キッズチキンナゲット&ポテト:202、1.8
デザート
いちごとブルーベリーのケーキ:191、0.2
ベイクドチーズケーキ:285、0.4
生チョコチーズケーキ:250、0.1
バナナケーキ(手作り):224、0.3
レモンポピーシードケーキ:257、0.1
バナナケーキ:299、0.2
オレンジケーキ:315、0.2
ドーナツ
プレーン:289、0.5
レーズン:323、0.5
チョコレート:320、0.5
紅茶:289、0.5
パンプキン:190、0.5
ミニドーナツ
プレーン:96、0.2
レーズン:108、0.2
チョコレート:109、0.2
紅茶:96、0.2
マフィン
プレーン:239、0.5
チョコレート:260、0.6
シルクアイス90
フレンチバニラ:113、0.0
ストロベリー:89、0.0
チョコレート:112、0.0
ダブルファジクッキー:152、0.1
レーズンオートミールクッキー:142、0.2
ブラウニー:130、0.2
シルクアイス140
フレンチバニラ:175、0.0
ストロベリー:105、0.0
チョコレート:116、0.0
抹茶:161、0.0
ブルーベリーヨーグルト風味:179、0.0
バニラ&チョコレート:186、0.0
マンゴー:185、0.0
巨峰:150、0.0
Kフレアコーン:19、0.0
ホットドリンク
ブレンドコーヒー
S:0、0.0
T:1、0.0
G:1、0.0
カフェラテ
S:90、0.1
T:166、0.2
G:180、0.3
ショコラ
S:229、0.3
T:343、0.4
G:457、0.6
チャイ
S:170、0.2
T:258、0.3
G:339、0.3
自家製ジンジャーエール
T:131、0.0
G:182、0.0
オーガニックティー
T:0、0.0
G:0、0.0
フレッシュレモネード
T:142、0.0
G:170、0.0
カモミールティー:0、0.0
ローズヒップティー:4、0.0
コールドドリンク
ブレンドコーヒー
S:0、0.0
T:1、0.0
G:1、0.0
カフェラテ
S:70、0.1
T:84、0.1
G:139、0.2
ショコラ
S:178、0.2
T:229、0.3
G:330、0.4
チャイ
S:121、0.1
T:147、0.2
G:242、0.3
オーガニックティー
T:0、0.1
G:0、0.1
フレッシュレモネード
T:142、0.0
G:172、0.0
レモン&クランベリーソーダ
T:82、0.0
G:125、0.1
自家製ジンジャーエール
T:131、0.0
G:182、0.0
オレンジジュース
S:105、0.3
T:126、0.3
G:147、0.4
生ビール
T:120、0.0
G:160、0.0
コカコーラ
S:72、0.0
T:90、0.0
G:144、0.0
コカコーラゼロ
S:0、0.0
T:0、0.0
G:0、0.0
スプライト
S:66、0.0
T:82、0.0
G:131、0.0
Qooオレンジ
T:90、0.0
爽健美茶
S:0、0.0
T:0、0.0
G:0、0.0
スムージー
ケールグリーン:108、0.0
ピタヤパープル(ドラゴンフルーツ):109、0.0
ストロベリーピンク:98、0.0
マンゴーイエロー:119、0.0
季節商品
オイスターバーガー:387、2.4
低:335、2.3
シノワチキンサラダ:133、0.9
シャルドネクランベリーソーダ・アイス:204、0.6
シャルドネクランベリーソーダ・ホット:204、0.6
スポンサーリンク
ツイート