ココイチのトッピングを全部組み合わせた最強メニュー!値段とカロリーに驚愕…
ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)で食べられるのがカレーですが、メインメニュー以外にもトッピングが多数用意されています。
YouTuberなどが、「トッピングを全種類注文した、最強メニューを食べる」といった無茶な内容の動画を次々と投稿しています。
実際、全てのトッピングをカレーと組み合わせた場合…
合計の値段は、いくらほどになるのでしょうか?
ネットに情報がないかどうか、色々なサイトを探してみたのですが…
大手のサイトでも「大体1万円くらい」といった、ざっくりとした答えしか見つかりませんでした。
それって、大手の情報サイトとしてどうなの?
思わず苦笑してしまったので、自分で計算してみることにしました。
スポンサーリンク
ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)のトッピングを全部組み合わせた値段はいくら?
ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)で提供されているトッピングと値段は、以下の通り。
これらを全部組み合わせた場合、一体いくらになるのか…?
手仕込ヒレカツ:463円
手仕込とんかつ:463円
ビーフカツ:360円
牛カルビ焼肉:360円
半熟タマゴ鶏つくね:329円
チーズインハンバーグ:308円
ソーセージ:290円
豚しゃぶ:258円
メンチカツ:258円
パリパリチキン:290円
ハンバーグ:258円
ロースカツ:290円
チキンカツ:290円
チキンにこみ:238円
フライドチキン:238円
エビカツ:432円
海の幸:299円
イカ:206円
エビにこみ:206円
エビあさり:195円
たっぷりあさり:185円
フィッシュフライ:154円
ツナ:103円
トマトアスパラ:206円
やさい:226円
ほうれん草:226円
なす:154円
完熟カットトマト:103円
オクラ山芋:103円
コーン:103円
クリームコロッケ(カニ入り):206円
きのこ:206円
チーズ:217円
納豆:154円
スクランブルエッグ:154円
単品ポテト:103円
半熟タマゴ:72円
ゆでタマゴ:72円
クリーミータルタルソース:51円
ガーリック:51円
以上、計40品です。
これらをカレーの上に載せるのは不可能で、実際には別皿から取ることになります。
それでは、40種類のトッピングの値段を全て足してみましょう。
463+463+360+360+329+308+290+258+258+290+258+290+290+238+238+432+299+206+206+195+185+154+103+206+226+226+154+103+103+103+206+206+217+154+154+103+72+72+51+51
合計金額:8880円
1万円は超えなかったようですが…
1回の食事代としては結構な価格といえます。
さらに、2018年5月現在の期間限定トッピングは…
以下の4品です。
・期間限定のトッピング
やわらかポーク:350円
手仕込ヒレ・ささみカツ:460円
手仕込ささみカツ:456円
わさびタルタルソース:103円
計4品
これら4つを、先程の合計金額と足してみると…
8880+350+460+456+103
合計金額:10249円
1万円を超えました!
万札1枚だけ持ってココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)へ向かっても、全てのトッピングを頼むのは難しいようですね。
しかもこれは、あくまでもトッピングだけの値段であることを忘れてはいけません。
最も安いカレー(ベジタリアンカレー)でも、500円プラスする必要があるので注意。
ハーフだともっと安いですが、これだけの量のトッピングを頼んでハーフも無いでしょうね。
最低でも、以下のお金を用意しなければならないわけです。
8880+500=9380円
期間限定トッピング(2018年5月現在)も含めた場合は…
9380+350+460+456+103=10749円
ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)のトッピングを全部組み合わせた場合、カロリーは?
ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)で注文できるトッピングのカロリーは、以下の通りです。
これらを全部組み合わせると、どれだけ恐ろしい数字になるのか…?
手仕込ヒレカツ:378kcal
手仕込とんかつ:588kcal
ビーフカツ:534kca
牛カルビ焼肉:232kcal
半熟タマゴ鶏つくね:249kcal
チーズインハンバーグ:323kcal
ソーセージ:280kcal
豚しゃぶ:297kcal
メンチカツ:342kcal
パリパリチキン:281kcal
ハンバーグ:181kcal
ロースカツ:405kcal
チキンカツ:445kcal
チキンにこみ:114kcal
フライドチキン:296kcal
エビカツ:285kcal
海の幸:140kcal
イカ:133kcal
エビにこみ:79kcal
エビあさり:74kcal
たっぷりあさり:68kcal
フィッシュフライ:256kcal
ツナ:107kcal
トマトアスパラ:20kcal
やさい:90kcal
ほうれん草:11kcal
なす:186kcal
完熟カットトマト:13kcal
オクラ山芋:18kcal
コーン:41kcal
クリームコロッケ(カニ入り):387kcal
きのこ:10kcal
チーズ:192kcal
納豆:86kcal
スクランブルエッグ:145kcal
単品ポテト:106kcal
半熟タマゴ:67kcal
ゆでタマゴ:97kcal
クリーミータルタルソース:110kcal
ガーリック:29kcal
以上、計40品のカロリーを全て足してみましょう…
378+588+534+232+249+323+280+297+342+281+181+405+445+114+296+285+140+133+79+74+68+256+107+20+90+11+186+13+18+41+387+10+192+86+145+106+67+97+110+29
合計カロリー:7695kcal
成人が1日に摂取するカロリーの目安は、だいたい1800kcal〜2200kcal前後が目安とのこと。
通常の3〜4倍ということで、その後の健康面で相当覚悟をして臨まなければ…
期間限定のメニュー「やわらかポーク」「手仕込ヒレ・ささみカツ」「手仕込ささみカツ」「わさびタルタルソース」に関しては、カロリーに関する情報が見つかりませんでした。
どれも肉類(500kcal以上?)なので、これらを足すとかなりのカロリー(9000kcal以上?)になるのは確かです。
恐ろしい…
この数字を見て、それでも「自分もココイチで、トッピング全部のせ挑戦してみっか笑」と思える人は…
試してみるといいかもしれません。
ただ、これだけのメニューを1回で注文するとなると…
店員や厨房に、大いに負担をかけてしまうでしょう。
他の客の注文の妨げにもなりかねません。
来店するタイミングを人のいない時間帯にしたり、事前に予約しておくなど…
できるだけ、お店の人に負担をかけないような配慮は必要です。
そしてくれぐれも、途中でギブアップして大量に残すことなどないように…
スポンサーリンク
ツイート