レコチョクベストの操作方法と解約方法
聴き放題の音楽ストリーミングサービスとして若者を中心に人気を集めているのが、レコチョクベスト(レコチョクBest)です。
邦楽を中心に懐かしい歌から最新の局まで、パソコンやスマートフォンを利用して歌詞と共に楽しめます。
ホームページを見れば再生回数ランキングが一目で分かるのも、魅力のひとつです。
すべての機能を利用したい場合は、ログインが必要になります。
ここでは、レコチョクベスト(レコチョクBest)の操作方法と解約方法を説明しています。
スポンサーリンク
レコチョクベスト(レコチョクBest)の操作方法
レコチョクBestで音楽を楽しむには、PCまたはスマートフォンの二つの方法があります。
PCで音楽を聴くには、レコチョクBestの公式ホームページにある「レコチョクBestPCサイト」というアイコンをクリックして、
PC視聴用のサイトにアクセスして、会員登録をする必要があります。
新規に会員登録した場合、最大で1ヶ月間は無料で音楽が楽しめるシステムです。
新規登録に必要なのは、基本的にメールアドレス・ニックネーム・パスワードだけです。
本名・住所・電話番号などの個人情報を入力する必要がないので、気軽に新規登録できるのが魅力です。
ただし、クレジットカード番号などの支払い方法まで登録しておくと、無料で利用できる期間が3日間から1ヶ月間に延長されます。
サービスが気に入ったときは、有料会員と登録してから3日以内に支払い方法を登録しておくとよいでしょう。
会員登録が完了したら、後は好きなアーティストや曲名で検索して、再生ボタンをクリックするだけです。
お気に入りの曲は、星のマークのアイコンをクリックしてお気に入りに入れておくと便利です。
お気に入りに入れた曲は、後で曲順を入れ替えたり。
別のお気に入りリストに分割することもできます。
ブラウザの最上部に表示されているウインドウで、楽曲のスキップ・サーチ・音量の調整などができるようになっています。
また、リピート再生・ランダム再生の切り替え・各種設定などの操作もすべてここで行います。
スマートフォンでレコチョクBestを楽しむ場合、まずはアプリストアで公式アプリをダウンロードしましょう。
こちらもPCサイトと同じように、最初に新規登録を行う必要があります。
アプリではフェイスブックやYahoo!JAPANのアカウントを持っている人なら、面倒な手続きなしですぐに登録が完了します。
こちらの方も、クレジットカード番号などの支払い方法まで登録をすませれば、1ヶ月間は無料で音楽が楽しめます。
操作方法はPCサイトとほとんど同じですが、多少異なる点もあります。
例えば、曲のスキップ・一時停止・リピート再生などの操作を行う操作ボックスが、画面の最下部に配置されていたり。
気に入った楽曲をSNSで友達とワンタッチでシェア出来るようになってるのが、PCサイトとの違いです。
また、あらかじめデータをキャッシュとして保存しておく機能も、スマホ用アプリには搭載されています。
電波の届かない場所でも、音楽を楽しむことが出来るわけです。
家にWiFi環境が整っている場合は、外出する前に一時保存しておくと安心です。
レコチョクベスト(レコチョクBest)の解約方法
レコチョクBestを解約する場合は、ログインを行ってから解約手続きをします。
アプリからは解約の手続きはできないので、注意が必要です。
手順は、利用しているブラウザでWebページにアクセスして、登録メールアドレスとパスワードでログインします。
画面内の「解約」を選択して、登録されている支払い方法を解約します。
契約を解除すると、即時サービスを利用することができなくなります。
お試し期間中に支払い登録をしていない場合は、料金の発生はないです。
継続して利用する場合は、お試し期間の後に支払い方法の手続きを行います。
お試し期間というのは、メンバー登録をした後にアプリやWeb上でログインすると受けられる3日間の無料サービスのことです。
この期間は、変更される場合があります。
ちなみにレコチョクBestアーティストプランの場合は、お試し期間の提供はありません。
利用中のお試し期間の期限をパソコンでチェックしたい場合は、Webページにアクセスしてログインします。
お客様のステータス内の記載をチェックすれば、確認することができます。
登録の解除手続きを行うことでクレジットカード決済やキャリア決済、プリペイドカード決済の解除が自動的に行えます。
決済方法を変更したい場合やカードの有効期限が切れてしまった場合も、一旦契約を解除してから再度登録します。
再入会をする場合は、料金は入会月から発生することになります。
すでに課金済みの人は、定期購入の解除手続きも行います。
GoogleのWalletで決済登録を解除したい場合は、手順にそって定期購読の自動継続を解除します。
レコチョクBestのWebページで手続きをしてもWalletは自動継続されるので、自分で決済の解除を行う必要があります。
まずアプリを終了して、Playストアを起動します。
画面左上にあるメニューボタンを押してアカウントを選択し、決済の解除を行います。
WiMAXでレコチョクBestを契約した場合は、契約をした時のWiMAX事業者のマイページで解除するか、サポートセンターに問い合わせます。
スポンサーリンク
ツイート