パソコンはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

 

スマホの急激な普及拡大に押されている感のあったパソコンですが…

 

リモートワーク・Web会議・ゲーミングPCなど、改めて用途が見直されている流れがあります。

 

 

そもそもパソコン本体って、どこに売ってるのでしょうか?

 

家電量販店くらいしか想像できない方は、意外と多いかもしれません。

 

 

ですが、実際は他にも多くの販売店舗を見つけることができました。

 

スポンサーリンク

パソコンはどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

近年では10万円超えのスマホが販売されるなど、徐々に高額化が進む一方で…

 

パソコンの場合、10万円以下の低価格帯の商品も存在します。

 

 

もちろん、ゲーミングPCなどこだわる方に向けた高スペック・高価格帯の商品もあります。

 

 

デスクトップPCやノートPCの販売店舗や売り場を探してみると、思っていた以上に多い印象を受けました。

 

家電量販店

 

誰もが思いつくパソコン本体の販売店といえば、やはり家電量販店を思いつきます。

 

ノートPC・デスクトップPC・タブレットPCなど、取り扱っているメーカー数・商品数も多いです。

 

 

初めてPCを買う場合、ここで販売されている有名メーカー(Apple・NEC・DELL・マイクロソフト・富士通・HP・ソニーなど)の商品を選ぶのが最も無難です。

 

 

家電量販店で買えるパソコンには、あらかじめソフト・アプリがたくさんインストールされていることが多いです。

 

保証期間延長してくれるチェーン店もありますので、安心度が高いといえます。

 

・ヤマダ電機

 

ヤマダ電機の店舗一覧

 

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

 

・上新電機

 

上新電機の店舗一覧

 

 

・100満ボルト

 

100満ボルトの店舗一覧

 

 

・ソフマップ

 

ソフマップの店舗一覧

 

 

・エディオン

 

エディオンの店舗一覧

 

 

・ケーズデンキ

 

ケーズデンキの店舗一覧

 

 

・ノジマ

 

ノジマの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

ヨドバシカメラとビックカメラのネットショップでは、全ての店舗の在庫を確かめることが可能です。

 

 

各商品のページ内には、カートに入れるボタンが設置されていますが…

 

その下には、「在庫のある店舗」と書かれていると思います。

 

 

そこを押せば、現時点における全店舗の在庫状況が表示されます。

 

 

近所にあるヨドバシカメラやビックカメラには、欲しい商品の在庫があるのか?

 

来店する前に、売り切れが無いのを確かめることをおすすめします。

 

スーパー

 

外資の大型スーパー・コストコでも、パソコンを売っていました。

 

基本的には専門店で購入することをおすすめしますが、購入手段の一つとして紹介しておきます。

 

 

Acer製やマウスコンピューター製、G-Tune(マウスコンピューターのゲーミングパソコン)を取り扱っています。

 

・コストコ

 

コストコの店舗一覧

 

PC専門店

 

パソコンを専門に取り扱っている店舗型のチェーン店も、いくつか存在します。

 

 

NEC・富士通といった日本製の商品のほかに、ASUS・MSI・GIGABYTEといった、台湾製のPCも取り扱っています。

 

ゲーミングノートパソコンで知られている、Razerの商品を取り扱っているチェーン店も。

 

 

専門店なだけあって、パーツ販売・ゲーミングPC・カスタマイズ商品・BTO(受注生産)品・中古品などを売っていますが…

 

初心者というよりは、ある程度パソコンに慣れた人向けのお店といえます。

 

 

アプライドは、主に西日本(近畿地方〜九州地方)で展開しているPC専門店です。

 

・DEPOツクモ

 

DEPOツクモの店舗一覧

 

 

・ドスパラ

 

ドスパラの店舗一覧

 

 

・パソコン工房

 

パソコン工房の店舗一覧

 

 

・アプライド

 

アプライドの店舗一覧

 

 

・PCデポ

 

PCデポの店舗一覧

 

 

BTOパソコン販売店

 

BTOとは、受注生産のこと。

 

 

家電量販店などで販売している市販のPCは、入っているCPU・メモリ・HDDなどは決まっていて変えることは難しいです。

 

 

自分にとっていらないソフトやサービスが入っていても省くことはできません。

 

色々なものが盛られがちで、それに伴い価格も高くなりがちです。

 

 

一方BTOパソコンは、中身をある程度カスタマイズして自分の好みや目的に合わせた形で注文することができます。

 

自分の用途や求めている性能がはっきりしている方におすすめです。

 

 

あらかじめ、ビジネス向け・クリエイター向け・ゲーム向けにチューニングされている商品も売っています。

 

 

サイコム・セブン・ストームは通販専門なので、店舗はありません。

 

・マウスコンピューター

 

マウスコンピューターの店舗一覧

 

 

・ドスパラ

 

ドスパラの店舗一覧

 

 

・パソコン工房

 

パソコン工房の店舗一覧

 

 

・サイコム

 

サイコムの公式サイト

 

 

・セブン

 

セブンの公式サイト

 

 

・フロンティア

 

フロンティアの店舗一覧

 

 

・eX.computer(ツクモ)

 

eX.computer(ツクモ)の店舗一覧

 

 

・ストーム

 

ストームの公式サイト

 

以上、パソコン本体を売ってる店舗を載せました。

 

思っていたよりは数が多い印象を受けます。

 

パソコンメーカー直販サイト

 

PCメーカー自ら直販のオンラインストアを運営しています。

 

家電量販店で売っているモデルはごく一部で、多くの種類の商品を取り扱っています。

 

 

一方メーカーの直販サイトでは、BTOパソコン販売店と同じく受注生産を行っています。

 

 

パソコンの中身(CPU・メモリ・HDDなど)をカスタマイズすることが可能。

 

自分がいらない物を省いて、購入価格を安くすることもできます。

 

 

保証・修理を受け付けていたり、わけあり品やアウトレット品も取り扱っています。

 

 

特に国内のパソコンメーカーがオンラインストアで自ら販売しているのは、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

 

・NEC

 

NECのオンラインストア

 

 

・Dynabook

 

Dynabookのオンラインストア

 

 

・富士通

 

富士通のオンラインストア

 

 

・日本HP

 

HP Directplus楽天市場店

 

 

・Dell

 

DELL

 

 

・ASUS

 

ASUSのオンラインストア

 

ネット通販


【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a 限定カラー

 

アマゾンなどの大手ネットショップでも、パソコンを販売しています。

 

富士通・ASUS・Google・NEC・Dell・HP・東芝ほか、様々なメーカー品が揃っています。

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・パソコン工房

 

 

 

・マウスコンピューター

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、パソコン本体を売ってる場所を一覧にしました。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加