iPhone歴代モデルの発売日一覧!iPhone8の予約はいつ?
2016年にiPhone7/iPhone7 Plusが発売されました。
にもかかわらず、iPhone7以上に話題となっているiPhone8。
発売日や予約受付開始日は、いつになるのでしょうか?
今までにリリースされてきた歴代iPhoneの発売日を全て調べれば傾向がわかり、新作の発売日が予想できるのではないでしょうか?
…というわけで、歴代モデルの発売日をこちらに掲載しましたのでご覧になってみてください。
※2018.9.15
iPhone XSとiPhone XRの発売日を追記しました。
スポンサーリンク
iPhone歴代モデルの発売日一覧
これまでに発売されてきた歴代モデルの発売日を、一覧にして掲載しました。
ぜひこれらを参考にして、iPhone9の発売日を予想してみてください。
・iPhone(日本未発売)
発表時期:2007年1月9日
発売日:2007年6月29日
・iPhone3G
発表時期:2008年6月9日
発売日:2008年7月11日
・iPhone3GS
発表時期:2009年6月9日
発売日:2009年6月19日(日本での発売日は6月26日)
・iPhone4
発表時期:2010年6月7日
発売日:2010年6月24日
・iPhone4(ホワイト)
発表時期:なし
発売日:2010年10月11日
・iPhone4s
発表時期:2011年10月5日
発売日:2011年10月14日
・iPhone5
発表時期:2012年9月12日
発売日:2012年9月21日
・iPhone5s
発表時期:2013年9月10日
発売日:2013年9月20日
・iPhone5c
発表時期:2013年9月10日
発売日:2013年9月20日
・iPhone6
発表時期:2014年9月10日
発売日:2014年9月19日
・iPhone6s
発表時期:2015年9月9日
発売日:2015年9月25日
・iPhone7
発表時期:2016年9月7日
発売日:2016年9月16日
・iPhone8
発表時期:2017年9月12日
発売日:2017年9月22日
・iPhoneX
発表時期:2017年9月12日
発売日:2017年11月3日
・iPhoneXS
発表時期:2018年9月13日
発売日:2018年9月21日
・iPhoneXR
発表時期:2018年9月13日
発売日:2018年10月26日
ちなみに…
「iPhone2」という機種は存在しません。
この理由については、どこにも情報が見つかりませんでした…
「iPhone 3G」という機種名がつけられたのは、携帯電話の3G回線に対応しているという意味合いがあったからです。
当時は、ナンバリングという意味合いで命名していたわけではなかったのではないでしょうか?
iPhoneの売り上げや注目度が上がっていく過程で、それ以降はiPhone 4〜とナンバリングしていった可能性はあります。
iPhone8とは?色・デザイン・機能はどうなる?
iPhone7(次期アイフォン)の発売日が2016年9月16日では?とのリーク情報が流れました。
あくまでも次期ということで、今の段階で7であるとはっきり明かされたわけではないのですが…
そんな中でも、すでに海外ではiPhone8のコンセプトデザインが発表されるなど注目が集まっています。
気になる点といえば新たに加わる機能ですが、本体の色や見た目を重視する人もいるでしょう。
果たして、iPhone8の発売日はいつになるのでしょうか?
ということで、現在まで明かされている情報を記載しておきます。
すでに発売が予定されている、話題の「iPhone8」。
なんとボディ背面がガラスコーティング、これまでのデザインを一新しようという試みで、早くも話題沸騰となっています。
色は現在WEB上にて、ブラック・ホワイト・ピンク・パープルの画像が、今回iPhone8のデザインを手がけたスティール・ドレイク氏のページにて確認できます。
スティール氏といえば、主にスタイリッシュなカーデザインがメインのデザイナー。
そんな彼が想像した新型iPhoneのコンセプト画像は、公開されるや瞬く間に「クールだ」と話題に。
公開元のWEBページの下部には、「You can see 3d version(3Dでご覧下さい)」。
メッセージ末尾の「here」をクリックすると、画面に表示されたiPhone8を自在にスワイプして、なんと3Dでデザインを確認できる仕様となっているのです。
実際の使用感が想定しやすく、シックでフォーマルで洗練されていることをアピールしているようでした。
また現在の米アップル社では、ワイヤレス充電機能をこの8に搭載しようという動きが見られているといいます。
超音波による90センチ範囲内ならば、ワイヤレスでの充電が可能であるという技術者を引き抜いたのだとか。
具体的には、「電磁誘導方式」という、専用のドッグにiPhoneを置くだけで充電できるというものです。
ボディに関する情報はほかに、端末が曲げられる、超薄型になるという話も浮上しています。
また側面の金属にサファイアガラスを混ぜて、デザイン性と耐久を両立させる説も有力視されています。
従来のモデルは、角の部分が丸く加工されていたものの、20年目の節目となる本モデルはなんと丸みがありません。
シャープな見た目が際立つ分、手にしたときのプレミア感を狙ったとするならば、これはかなり効果的であるといえます。
ホームボタンを廃し、ディスプレイ内にて搭載。
ディスプレイには有機ELが採用される見込みとあります。
カメラレンズの凹凸を無くし、25メガピクセルのレンズを搭載。
ボディサイドには、もしかしたら「キーボードプロジェクター」を搭載するのではともネット上ではあがっております。
これが実現した場合、テーブル常にIPhoneを置いただけで、パソコンと同じようなキー操作が可能となってしまうのです。
バッテリーの充電持続時間も、従来よりも長くなるとのこと。
Bluetooth仕様のワイヤレスイヤホンを取り入れる動きもあるため、本モデルの機能に対するアメリカの注目は俄然高まっています。
iPhone8の発売日・予約受付開始日、はいつになるのか?
すでに現在、iPhone8が誕生することを待ち望んでいる人が大勢いるようですね。
iPhone7の機能に対する期待やデザイン、新色の希望など…
挙げてみればきりがありません。
そしてみなさんが最も抱いているのが、「iPhone8の発売日はいつ?」や「予約受付開始日っていつ?」という疑問でしょう。
今のところ、発売日や予約受付をスタートする日に関する情報は発表されてはいません。
毎度のことですが、発売日と同じ月に急に発表されるため…
結局、予想することくらいしかできないんですよね。
そんな中、iPhone8の発売日はいつなのか?
無謀にも、予想してみることにしました!
iPhone8の発売日を予想するには、過去にリリースされた歴代機種の発売日を調べてみるのが一番です。
それが必ずしも正解ではないでしょうが、何らかの傾向がつかめるのではないでしょうか?
というわけで、今までに販売されてきた歴代iPhoneの発売日を確かめてみると…
毎年、必ず新機種が発売されていることがわかります。
さらに、何月に発売されているか?法則があるかどうか調べてみると…
これまで販売されていた歴代iPhoneの発売日を調べてみた結果、iPhone4sあたりまではこれといった傾向は見られませんでした。
全くといっていいほどパターンは確認できなかったのですが…
しかし、iPhone5以降は全て9月下旬に発売されていることがわかります。
・iPhone5:2012年9月21日
・iPhone5s:2013年9月20日
・iPhone5c:2013年9月20日
・iPhone6:2014年9月19日
・iPhone6s:2015年9月25日
・iPhone7:2016年9月16日
ということは…?
以上の傾向から推測してみると…
iPhone8の発売日は、2018年9月20日前後?
ここ近年にリリースされてきたiPhoneの発売日から推理すると、このような結果が出ました。
もちろん、これはあくまでも個人の予想に過ぎませんのでご了承ください。
発売日が延期されることなく、スムーズにiPhone8が発売されることを祈りましょう!
スポンサーリンク
ツイート