電卓はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】

電卓はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】



一言に電卓といっても、様々な種類が存在します。


会計士や税理士といったプロが使う電卓や、事務用の電卓。

学生が算数の授業や家庭で使うタイプの、一般電卓。


代表的なメーカーといえば、カシオを思いつきますが…

シャノンやシャープといった、有名企業の電卓も販売されています。


ところで電卓って、どこで売ってるのでしょう?


少ない桁で済む家庭用の電卓なら、わりとどこでも見かける気がしますが…

本格的な電卓となると、取り扱っている場所は少ないと思われます。


今回の記事には、電卓の販売店舗・売り場を一覧にして載せてみました。

スポンサーリンク

電卓はどこで買う?販売店舗・売り場一覧


電卓って、どこに売ってるのでしょうか?


とにかく何でもいいから、電卓を手に入れたいのであれば…

あらゆる販売店で見つかるでしょう。

100均(100円ショップ)

100均(100円ショップ)でも、電卓を売っています。


とにかく他の店ではなかなか見かけない、見た目のデザインが可愛らしいものが多いです。

8桁まで計算できるタイプのものが中心で、家庭で使うのならこれで十分だと思います。


実務用・会計用として使うのであれば、もっと多い桁まで計算できるものが欲しいところ。

厳しいのであれば、安さ重視よりも別の店を当たったほうが良さそうです。


コンビニ

・セブンイレブン

・ファミリーマート

・ローソン

コンビニの中にも、電卓を置いている店舗は存在します。

全店舗に置いている保証はなく、結局は経営している人の判断に委ねられます。


基本的にコンビニの店内スペースは狭く、売れ筋商品しか置かれないのが普通。

電卓がなかなか売れない店舗であれば、当然撤去されている可能性も考えられますので。

ドラッグストア

文具売り場がある店舗であれば、電卓を取り扱っているドラッグストアも無くはありません。

ただしこれも確実ではなく、あくまでも店舗ごとにあるケースと無いケースが。


あくまでもついで買いで探すくらいがちょうど良く、緊急時に選ぶには不安が残ります。

・マツモトキヨシ

マツモトキヨシの店舗一覧


・ウエルシア薬局

ウエルシア薬局の店舗一覧


・ツルハドラッグ

ツルハドラッグの店舗一覧


・ディスカウントドラッグコスモス

ディスカウントドラッグコスモスの店舗一覧


・サンドラッグ

サンドラッグの店舗一覧


・キリン堂

キリン堂の店舗一覧

ホームセンター

ホームセンターでも、電卓を置いているケースが多いです。


ホームセンターには、家電製品売り場もありますが…

どちらかと言えば、文房具・事務用売り場に置かれていることが多い模様。


基本的には、1000円以内の安価な電卓がほとんど。

一番高くても、せいぜい2000円前後の商品であるケースが多い模様。


一部、1万円台の実務電卓を取り扱っているチェーンもありますが…

チェーンごと・店舗ごとに取り扱っているものに違いがある印象。


確実に入手したい場合・無駄足を踏みたくない場合は…

来店する前に、念のため在庫の確認をしたほうが良さそうです。


量販店、小売店

無印良品では、シンプルなデザインのオリジナル電卓を取り扱っています。

10桁なら1000円程度、12桁のは2000円程度です。


大手の家電量販店では、家庭用の一般電卓だけでなく…

会計士や税理士が使うような、プロ仕様の電卓も販売しています。



・東急ハンズ

東急ハンズの店舗一覧


・ドンキホーテ

ドンキホーテの店舗一覧


・ロフト

ロフトの店舗一覧


・無印良品

無印良品の公式サイト


・ヤマダ電機

ヤマダ電機の店舗一覧


・ビックカメラ

ビックカメラの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧


・ケーズデンキ

ケーズデンキの店舗一覧

スーパー

スーパーにも、一般の電卓を置いている店舗がありましたが…

店舗によっては置いていないところもあり、まちまちです。


家電製品の売り場を設置しているような大型店舗なら、置いている可能性は高いです。

別の買い物や用事のついでに買いに行けます。


事務用の電卓やプロ用の電卓が欲しい場合は、素直に家電量販店を探したほうが無難です。

・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧


・コストコ

コストコの店舗一覧


・トライアル

トライアルの店舗一覧


・ダイエー

ダイエーの店舗一覧


・イオン

イオンの店舗一覧


・マックスバリュ

マックスバリュの店舗一覧


・生協(コープ)

生協(コープ)の店舗一覧


・西友

西友の店舗一覧


・CGCグループ

CGCグループの店舗一覧

ネット通販

カシオ スタンダード電卓 時間・税計算 ミニジャストタイプ 12桁 MW-12GT-N

一般用の電卓ならあちこちのお店ですぐ見つかると思いますので、わざわざネット通販で買う必要は無いでしょう。


一方、本格的なタイプの実務電卓・金融電卓・関数電卓が欲しくても、家電量販店へすぐ行けない場合は…

ネット通販を使って購入することをおすすめします。


Amazonなどの大手ネット通販サイトなら、商品によっては大幅な割引がされているものも。

出来るだけ安い価格で購入したい場合も、ネットショップで購入することを視野に入れてみましょう。


以上、電卓を売ってる場所の一覧でした。


家庭で使う電卓なら、あまりメーカーに拘る必要は無いと思われますが…

1000円以内の安い電卓は、シャープ製のものが多い印象。


本格的なタイプの電卓は、やはりカシオ製の商品がほとんど。

なので、メーカー選びで悩むことはぼぼ無いでしょう。