2022/11/30 16:38:30 | FF・ファイナルファンタジー
2007年にPSP版のゲームとして発売された、「クライシスコアファイナルファンタジーVII」。このリメイク版「CRISIS CORE FINAL FANTASY VII REUNION」が予約受付中ということで話題を集めていますが、どこへ行けば売ってるのでしょう?2022年に発売するリメイク版のFF7クライシスコアを売ってるお店といえば、いくつかの販売店舗が挙げられます。
2020/01/11 08:11:11 | FF・ファイナルファンタジー
2009年に発売されたプレイステーション3用のゲームソフトが、「ファイナルファンタジー13」です。2011年には、続編「ファイナルファンタジー13-2」が発売。さらに2013年には、続編「ライトニングリターンズ・ファイナルファンタジー13」が発売されています。今回の記事では、「FF13」「FF10-3」「ライトニングリターンズ・FF13」に参加していた声優を一覧にしています。
2020/01/08 13:02:08 | FF・ファイナルファンタジー
2011年に発売されたPSP用のゲームソフトが、「ファイナルファンタジー零式(FF零式)」です。2015年にはHD版が、PS4用・Xbox One用としてリリースされていました。今回の記事では、ファイナルファンタジー零式(FF零式)に参加していた声優を一覧にしています。人気声優からベテラン声優まで多数関わっており、かなり豪華な印象があります。
2019/09/01 21:47:01 | FF・ファイナルファンタジー
2001年にプレイステーション2用のゲームソフトとして発売された、「ファイナルファンタジー10」。ナンバリングタイトルでは、この作品から声優を起用。この作品以降、各キャラクターのセリフを声優が担当するのがスタンダードとなってゆきます。2003年には、続編「ファイナルファンタジー10-2」が発売。FF10のヒロイン・ユウナが主人公として活躍しました。この記事では、FF10とFF10-2に参加した声優を一覧にしています。
2019/05/16 08:32:16 | FF・ファイナルファンタジー
FF7R(リメイク)の発売が正式に決定し、その後予告トレーラーも配信されています。ファイナルファンタジー7のリメイク版の開発が進んでいることがわかりました。新たなゲームシステムやミニゲーム、中盤でパーティーから離れるエアリスの扱いなど、気になる点はどんどん出てきますが…ファンの中で気になっている点の一つに、「各キャラクターを担当する声優」があります。死去された宝条役の声優は、誰と交代するのか?賛否両論を呼んだティファの役は、変更されるのか?気になるところですが…
2019/01/22 16:44:22 | FF・ファイナルファンタジー
2006年にプレイステーション2用のゲームソフトとして発売された、ファイナルファンタジー12。ナンバリング作品では10作目から声優が起用され、キャラクターのセリフに声を当てています。当然今作でも、数々の声優が参加しています。当時は、主人公・ヴァンの声優を俳優の武田航平さんが。ヴァンの幼馴染・パンネロの声優を、女優の三国由奈さんが担当したことで話題になりました。今回の記事では、FF12に参加した豪華声優を一覧にしてみました。
2018/12/15 11:12:15 | FF・ファイナルファンタジー
ウォルス城の地下で遭遇するやたら強いモンスターが、ガルキマセラです。FF5には強いボスがいくつも存在しますが、ガルキマセラはあくまでもザコモンスターに含まれています。しかしその強さは雑魚モンスターとは言い難く、こちらの攻撃が通りません。食らうダメージが異様に高く、ほぼ1撃でやられてしまいます。果たして、このモンスターに勝つ方法ってあるのでしょうか?この記事では、FF5に出てくるガルキマセラの倒し方を説明します。どうしても倒せないが倒したい人は、参考にどうぞ。
2018/10/12 10:18:12 | FF・ファイナルファンタジー
FF4のラストダンジョン・月の地下渓谷でラグナロクを守っているボスが、ダークバハムートです。戦闘開始していきなり、最強の全体魔法・メガフレアを放ってきます。これだけでパーティが壊滅状態に陥るのですが、当然それでは終わりません。リフレクを自身にかけて反射するフレアは、防ぐことが出来ないのです。短期決戦を狙おうと全力で臨んでも、メガフレアをやたら放ってくるため…回復が追いつかなくて全滅してしまう人もいるでしょう。この記事では、そんな強敵・ダークバハムートの倒し方を説明しています。どうしても倒せない場合は、攻略法を読んでみてください。
2018/09/29 22:07:29 | FF・ファイナルファンタジー
FF4のラストダンジョン・月の地下渓谷の中で、聖なる力に守られし「リボン」を守っているボスモンスターが、ルナザウルスです。2体出現して頻繁にリフレク反射のバイオを放ってくるため、防ぎきれずやられてしまった人は多いでしょう。あまりにもバイオをかけてくる回数が多すぎて、「もしかしてバグってる?」とか「FF4って、クソゲー?」と思った人もいるのでは?この記事では、そんな難敵・ルナザウルスの倒し方を説明しています。どうしても倒せない人は、この下に書いてある攻略法を読んでみてはどうでしょうか?
2018/08/11 09:43:11 | FF・ファイナルファンタジー
FF9では、複数のキャラクターでパーティ編成することが可能です。中には敵に与えるダメージが9999に達するキャラもいますが、最強なのはどのキャラなのでしょうか?プレイしたことのある人に強いと思うキャラを挙げてもらい、その強さと特徴を評価してもらうことにしました。
2018/07/30 11:40:30 | FF・ファイナルファンタジー
FF6で仲間として加わるアサシン・シャドウは、パーティには出たり入ったりを繰り返すなど…なかなか使いにくいキャラクターだと思っていた人もいるでしょう。頭巾のようなもので顔を隠したままで素顔がわからない、彼に関する情報を掲載してます。
2018/07/05 09:13:05 | FF・ファイナルファンタジー
FF6では多くのキャラクターをパーティに入れられますが、それだけに育成も面倒です。普通にプレイしていても、入手した装備や魔法によって、強さがインフレしてゆきます。クリアするだけが目的なら、レベル上げが必要な場面は特別いりません。ですが全員レベル99を目指すなら、効率良い方法を知りたいもの。時間短縮してレベル上げするためには、どんな方法がおすすめなのか?この記事では、世界崩壊後に出来る方法をご紹介します。崩壊前にレベル上げするのに最適な場所って、あるのでしょうか…?
2018/06/28 21:33:28 | FF・ファイナルファンタジー
FF4の後日談が描かれた、正統な続編が「FF4TA(ファイナルファンタジー4ジアフター・月の帰還)」です。前作のキャラだけでなく、今作では新たに追加されたキャラが多数。最終的にこの中から5人だけを選ばなければならず、かなり迷うものと思われます。最強のパーティとは、どのキャラで編成されたパーティなのでしょうか?おすすめのキャラと、彼らが強いと思う理由を教えてもらいました。
2018/06/11 09:04:11 | FF・ファイナルファンタジー
FF1のスタート時、光の戦士4人全員分のジョブ(職業)をいきなり決めなくてはいけません。中盤以降にクラスチェンジして、上級職になるものの…他のシリーズのようにジョブ自体を変更すること(ジョブチェンジ)は、不可能です。FF3のように「戦士を白魔術師に変更」といったことは出来ず、一度決めたらクリアまで付き合うことになります。ゲームスタートから慎重に決めなくてはいけないわけですが、一体どの職業が最強なのでしょうか?今作で選べるジョブを全て挙げて、それぞれ評価してみることにしましょう。
2018/02/28 10:03:28 | FF・ファイナルファンタジー
FF5のストーリーの中で度々勝負を挑んでくるキャラが、ギルガメッシュです。最初はエクスデスの手下として襲いかかってきますが、何度も対峙するうちに主人公をライバルとして認め始めます。ギルガメッシュに対しアビリティ「盗む」を使うことで、シリーズ恒例のレア装備「源氏シリーズ」をいくつか奪うことが出来るのですが…それぞれ、どんなタイミングで盗むことが可能なのでしょうか?この記事では、ギルガメッシュから奪えるアイテム名全てと盗める場面を全て紹介しています。
2018/02/03 16:24:03 | FF・ファイナルファンタジー
FF6におけるロック専用の行動として、「盗む」があります。モンスターからアイテムを盗むことが出来るわけですが、中には普通にプレイしているだけでは入手不可能なレアアイテムも含まれています。もたらされる効果も通常のアイテムでは得られないもので、楽になり過ぎてゲームバランスすら崩壊するものも。FF6をプレイ済の人達から、モンスターから盗むのにおすすめのアイテムを挙げてもらうことにしました。
2018/01/30 22:01:30 | FF・ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジータクティクス(獅子戦争)における最強のジョブって、一体どれなのでしょうか?FFTをプレイした経験のある方々に、おすすめのアビリティと共に、教えていただきました。
2018/01/22 11:21:22 | FF・ファイナルファンタジー
FF7の主人公、クラウド・ストライフ。金髪の逆毛で大きな武器を持つ、人気のキャラクターです。彼は序盤に反神羅組織・アバランチから依頼された仕事を受ける際、「元・クラス1stのソルジャー」を名乗っていました。しかしストーリーを進める中で彼の記憶が曖昧であることがわかり、遭遇したセフィロスの言葉により自信を失います。セフィロスが言っていた通り、クラウドの正体は宝条博士に生み出されたセフィロスコピーのソルジャーなんでしょうか?クラウドとは、一体何者なのでしょうか?ネタバレも含まれていますので、読む場合はご注意を。
2018/01/18 21:17:18 | FF・ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジータクティクス(獅子戦争)における最強パーティって、どんなメンバーで編成されているのでしょう?FFTをプレイしたことのある方々に、おすすめのキャラを教えてもらうことにしましょう。
2017/08/03 21:23:03 | FF・ファイナルファンタジー
FF6で仲間になるガウには、同シリーズ作品でも他のRPGでも見かけない「あばれる」というコマンドがあります。獣ヶ原で遭遇したモンスターの群れの中へ飛び込むことによって、固有の能力を覚えることができます。なんと全部で200種類もあり、コレクターでもなければ全てを覚えさせるのは現実的ではありません。これらの中で、最強クラスの能力ってどれなのでしょうか?FF6をプレイしたことのある人に、「あばれる」の中でおすすめのモンスターと能力を聞いてみることにしました。
2017/08/03 11:32:03 | FF・ファイナルファンタジー
FF6には、幻獣の力を宿した魔石が存在します。召喚魔法を使える手段としてだけでなく…装備している状態でレベルアップするとそれぞれの魔石ごとに設定されたステータスが追加で上昇されます。(魔石ボーナス)レベルアップ時に上昇するとあって、修正出来ないのが欠点ではありますが…装備して成長した後としなかった後とではステータスに大きな違いが生まれますので、忘れずに装備しておきたいもの。どの魔石を装備すれば。効率よく強くなれるのか?プレイ経験のある人から、おすすめの幻獣を教えてもらいました。
2017/06/28 16:34:28 | FF・ファイナルファンタジー
メビウスFFには膨大な数のジョブが存在し、大まかに戦士系・魔道士系・メイア系・モンク系・レンジャー系・セーラ系のどれかに含まれています。この中で最強ジョブって、一体どれなのでしょうか?現在メビウスFFをプレイ中の人達に、おすすめのジョブを教ええもらうことにしましょう。
2017/06/10 15:08:10 | FF・ファイナルファンタジー
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)に限らず、あらゆるRPGでパーティの中に入れておきたいのが、HPを元の状態にまで戻してくれる回復役でしょう。回復役を担うキャラのうち、最強のヒーラーとは誰なのでしょうか?おすすめの回復役を教えてもらいましたので、この記事でご紹介しています。
2017/06/09 12:37:09 | FF・ファイナルファンタジー
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)は、人気RPGシリーズのキャラを組み合わせてパーティを作れます。最強の組み合わせってどのようなものなのでしょうか?このアプリで遊んでいる方々に、おすすめのパーティを構成するメンバーを挙げてもらうことができました。できるだけゲームを円滑に進めたいと考えている方は、参考にしてみてください。
2017/06/08 15:17:08 | FF・ファイナルファンタジー
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)で使える各キャラには、特定の装備をつけることで使えるようになる特有の「バースト超必殺技」があります。通常の必殺技の強化版とも言えるこれを発動させることで、バーストモードに突入。一時的にステータスアップ&ヘイスト状態になる効果を持ち、コマンド選択肢「たたかう」と「ぼうぎょ」が2種類の「バーストアビリティ」というものに変化します。バーストアビリティも強力なものが揃っているので、戦闘の流れを好転させる可能性がアップします。このゲームの中で最強のバースト超必殺技とは、一体どれなのでしょう?FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)をプレイ中の方...
2017/01/29 22:59:29 | FF・ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーシリーズの登場人物に音声が入った初めてのナンバリング作品といえば、FF10です。そしてゲームはもちろんのこと、その他関連商品にも声優が関わっています。人気キャラであるクラウドやライトニングの声って、誰が演じているのでしょうか?ヴァンやスコールの声は誰が演じているか、意外と知らない人も多いかもしれません。最新作であるFF15の主人公・ノクティスの声優って、一体誰なのでしょうか?当記事では、これまでにリリースされてきたFFのゲームと関連商品に出演した豪華キャストを一覧にして紹介します。
2017/01/09 08:29:09 | FF・ファイナルファンタジー
FF7のラスボス・セフィロスは、第一形態「リバースセフィロス」と最終形態「セーファセフィロス」に変身して、クラウド達に襲い掛かってきます。これらとは連戦となりますので、勝てない方もいるかもしれません。それぞれの攻略法を説明していますので、参考にしてみてください。
2016/12/10 11:33:10 | FF・ファイナルファンタジー
FF7には、複数のキャラクターが存在します。パーティーに入れられるキャラクターは、たったの3人。今作では主人公・クラウドを外すことはできないため、実際の枠は2人分しかないことになります。また、仲間に入れることは出来ませんが…セフィロスは、ストーリーに大きく関わる重要人物として名を連ねています。各キャラは、それぞれどんな能力や特徴を持っているのでしょうか?どんなキャラクターで構成されているパーティーが、最強だと言えるのでしょうか?このゲームをプレイした経験のある人に、おすすめのパーティー構成を教えてもらうことができました。
2016/12/08 15:48:08 | FF・ファイナルファンタジー
RPGのレベル上げって、面倒じゃないですか?ほとんどの人にとってレベル上げは作業と感じ、効率良く済ませたい人がほぼ全員だと思われます。特にFF7の場合、リミット技といったライトな層に向けた要素が加わったためか戦闘の難易度が著しく下がり、ボス戦以外はボタン連打ゲーと化してしまった感があります。なので戦闘が退屈で、稼ぎの作業も苦痛に感じてしまったFFファンが多かったかもしれません。この記事では、効率良く経験値稼ぎをしてレベル上げさせる方法と、AP稼ぎをする攻略方法をご紹介します。
2016/12/07 08:11:07 | FF・ファイナルファンタジー
FF9のストーリーをより有利に進めるためには、どれだけ効率良くレベル上げができるかにかかってくるはずです。実は、そんな方法があるのか?と思うくらいに強烈な方法が存在します。本来倒せなさそうなモンスターを狙うのですが、一体誰を倒して経験値稼ぎをするというのでしょうか?
2016/12/06 22:30:06 | FF・ファイナルファンタジー
FF15にも魔法は存在し使用することができるのですが、そのシステムはこれまでのシリーズとかなり違っています。従来のFFではレベルや熟練度が一定値に達した時に習得することができたりしたのですが…今作FF15では、「魔法精製」という独特のシステムが鍵となっています。この記事では、その魔法精製をして「ラ系」「ガ系」といった上位魔法の作り方や…おすすめの種類の魔法を紹介しています。
2016/11/10 18:23:10 | FF・ファイナルファンタジー
スクウェアエニックスの人気RPG「FF10 HD」において、手っ取り早くスフィアレベル上げする方法ってあるのでしょうか?無印FF10の場合は「マジックポットを相手としたAP稼ぎ」という方法があったのですが、インターナショナル版以降は通用しなくなっています。では、他に効率的なAP稼ぎの方法があったりするのでしょうか?おすすめの方法をこの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
2016/07/09 23:42:09 | FF・ファイナルファンタジー
FF6で魔大陸をクリアした後、世界が崩壊するイベントが発生します。世界中が様変わりする中、「竜の首コロシアム」なる場所が出現。この場所は、自分の所持アイテムを賭けることでモンスターとの戦闘に参加することができるのですが…戦闘に勝利することで、賭けたアイテムと交換で別のアイテムを手に入れることができます。この記事では、FF6の竜の首コロシアムにおいてぜひ入手するべき、おすすめのアイテムをご紹介します。
2016/06/13 08:21:13 | FF・ファイナルファンタジー
FF4といえば最初のスーパーファミコン版での発表当時、多くのゲーマーを虜にするほど人気を博した非常に有名なゲームの一つです。その後PS・PSP・GBA・DS・スマホ版と、様々な機種に移植されました。王道のストーリー展開と個性的なキャラクターたち、そしてラスボスとのし闘など、多くの見どころがあって心から楽しめた方も多いのではないでしょうか。FF4をクリアするためには、ある程度のレベルが必要となります。経験値を大幅に増やすためにおすすめの場所をご紹介しましょう。獲得できる経験値は多いですが戦い方を知らなければ苦戦を強いられるので、攻略法も一緒にお教えします。
2016/04/23 19:33:23 | FF・ファイナルファンタジー
FF3には様々なジョブが存在し、各クリスタルから授けられることによって選択肢の幅が広がります。これら多くのジョブのうち、最強と呼べるものはどれなのでしょうか?この記事ではおすすめのジョブも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
2016/03/26 00:50:26 | FF・ファイナルファンタジー
FF5で効率的に経験値を獲得して、スムーズにレベル上げをする方法ってあるのでしょうか?FF5を進めていると、個性的な能力を持ったボスに遭遇します。大抵はゴリ押しでは倒せないので、あまりステータスに頼った戦いをする場面は多くはないのですが…ラスボスの「ネオエクスデス」との決戦にではある程度のHPがなければ全体攻撃に耐えられなかったりするので、ある程度のレベルの高さは要求されます。ここでは、FF5で経験値を効率よく増やしてレベル上げする方法をご紹介しています。
2016/02/14 16:41:14 | FF・ファイナルファンタジー
FF6には、かなり多くの仲間が存在します。それらのキャラの中から最強のパーティーを作ったとしたら、どういったメンバーで編成されているのでしょうか?「クリアすることだけを考慮した最強パーティー」と「レベル99までしっかり育成する場合の最強パーティー」の2通りを考えて、強さを評価してみることにしました。
2016/01/30 20:49:30 | FF・ファイナルファンタジー
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)における最強武器とは何なのでしょうか?ゲームを進めている中で気になってくるのが、「最強武器はどれ?」という疑問です。効率よく進行させるために、攻撃力の高さを突き詰めることは当然の流れと言えます。この記事では、FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のおすすめ武器をご紹介します。
2015/10/19 00:15:19 | FF・ファイナルファンタジー
FF15(ファイナルファンタジー15)が、2016年に発売されました。主人公のノクティス(ノクト)や主要メンバーであるグラディオラス・イグニス・プロンプトをはじめとして…今作は登場するキャラクターが多く、自然と彼らの声を担当する人数も多くなっています。事前に公表されていた情報に加え、発売前・発売後にも明かされた登場人物・キャスト・担当声優の一覧を掲載しておきます。
2015/10/18 22:47:18 | FF・ファイナルファンタジー
FF16(ファイナルファンタジー16)の発売日が近づいています。発売日が決定したら、テレビゲームを販売している店舗で一斉に予約受付が始まると思われます。具体的に、どのお店・チェーン店で売られる予定なのでしょうか?FF16の販売店舗・売り場を一覧にしてみましたので、確かめてみてください。
2015/07/02 22:01:02 | FF・ファイナルファンタジー
FF5でクリスタルの欠片を手に入れるたびに、数々の個性的なジョブにチェンジできるようになります。ジョブにはそれぞれ固有のアビリティがあって、戦闘やゲーム攻略の手助けになるのですが…FF5の全ジョブ・全アビリティのうち、最強なのはどれでしょうか?
2015/06/27 07:44:27 | FF・ファイナルファンタジー
FF6(ファイナルファンタジー6)には、「眠れる獅子」というレアモンスターがいますよね。眠れる獅子とは、世界が崩壊前のマップ・北東あたりにある三角形の島でエンカウトします。眠れる獅子は、自分からはこちらに手を出してきませんが…こちらが攻撃すると、カウンターで「メテオ」を放ってきます。このカウンターメテオ、眠れる獅子に出会う時点のレベルでは脅威です。とはいえ、眠れる獅子を倒すと魔法熟練値が10も貰えるので、できることなら倒したいんですよね。どうやら、SFC(スーパーファミコン)版やGBA(ゲームボーイアドバンス)版、スマホ(iPhone・iOS・Android)版では眠れる獅子の倒し方が違うよう...
2015/06/25 09:28:25 | FF・ファイナルファンタジー
FF5最強の隠しボス「オメガ」の倒し方って、どうすればいいんでしょうか?普通のオメガとバトルをしても、こっちの攻撃は当たらず、ミスの繰り返し。魔法を当ててもリフレク状態で跳ね返され…「はどうほう」や「アトミックレイ」、「マスタードボム」や「サークル」によってあっという間に負けてしまいますよね…隠しボスには、オメガ以外にも「しんりゅう」がいます。しかし、「しんりゅうは倒せたがオメガには歯がたたない…」そんな人も多いようです。これほどまでにも強い、オメガの倒し方って存在するのでしょうか?オメガを倒すと「オメガのくんしょう」を落とします。では…オメガにアビリティ「ぬすむ」を使うと、一体どんなアイテム...
2015/06/24 21:49:24 | FF・ファイナルファンタジー
FF5(ファイナルファンタジー5)は、ゲームを進めているうちに世界の形が変わってしまいます。以前は入ることができていた街やダンジョンなどに入れなくなったり…以前出てきたモンスターに遭遇することが不可能となります。青魔道士のアビリティ「ラーニング」で覚えることができる青魔法を使うモンスターは、あまり多くありません。青魔法を取り忘れた状態でゲームを進めすぎてしまうと、取り忘れてしまう青魔法ってあるんでしょうか?もしかして…入手順が厳しかったりするんでしょうか?iPhone・iOS・Android版にも対応している、FF5・青魔法の入手場所や覚え方をご紹介します。
2015/06/24 10:07:24 | FF・ファイナルファンタジー
FF4のアラームは、使うことで敵を呼びだすアイテムです。消費アイテムなので、1回使ったらそれで終わり。本当に、それだけの使い道しか無いのでしょうか?お店では売っておらず入手しづらいレアアイテム扱いなため、もっと重要な使い道がありそうなものですが…実は、あのレア装備を入手するのに絶対必要なのがアラームなのです。さらにこの記事では、アラームの入手方法・入手場所を説明しています。
2015/06/23 19:38:23 | FF・ファイナルファンタジー
FF7(ファイナルファンタジー7)で途中から仲間になる、かわいいけど腹も立つキャラがユフィです。せっかく彼女と出会って倒しても、その後会話イベントに入り選択肢があらわれます。その中から、正しい受け答えをする必要があるんです。選択肢を間違えてしまうと、ユフィにギルを盗まれる上に逃げられてしまいます。このように、ユフィを仲間に加えるのは困難を極めます。そもそもユフィが出てこないので、なかなか仲間にできなくて困っている人もいるようです。ユフィの仲間イベント出現率って、どの程度なのでしょうか?場所によって違ったりするのでしょうか?
2015/06/22 19:32:22 | FF・ファイナルファンタジー
先日開かれたE3 2015の中で、FF7(ファイナルファンタジー7)のリメイク版が製作決定していました。FF7の主人公・クラウドの口から出た数々の名言をご紹介します。クールなイメージのあるクラウドのことだから、それはそれはカッコイイ名言がたくさんあるものだと思っていたのですが…いざ思い出してみると、とんでもない名言ばかりが飛び出してきました。一体…クラウドは、どんな名言を口にしたのでしょうか?
2015/06/20 07:52:20 | FF・ファイナルファンタジー
FF7本編の時点ではすでに故人となってしまっていた、ザックス。クラウドと一緒に逃走している最中に不運にも最後を迎えてしまうシーンが、CCFF7(クライシス コア ファイナルファンタジー7)で描かれています。ザックスが実家に送った手紙の内容と追伸って、どういったものだったでしょうか?また、ザックスの口から発せられた名言ってどんなものなのでしょうか?
2015/06/17 15:54:17 | FF・ファイナルファンタジー
FF7(ファイナルファンタジー7)がPS4でリメイクされることが「E3 2015」で発表されていました。そこで…「絶望を贈ろうか?」など、FF7の人気キャラであり存在感あふれるラスボス・セフィロスの名言を思い出してみることにしましょう。巷では、「クラウドに執着し過ぎるストーカー」扱いまでされているセフィロスなのですが…意外なことがわかりました。