ビデオデッキ(VHS)を今でも売ってる場所・販売店舗は?

ビデオデッキ(VHS)を今でも売ってる場所・販売店舗は?



ビデオデッキって、今の時代でも入手可能なんでしょうか?

家電量販店で探しても、当然のごとく見当たりませんでした…


新品が欲しいのですが、せめて中古でもあれば…と思い再生専用のVHSデッキをネットで探してみた結果…

スポンサーリンク

再生専用のVHSビデオデッキが新品で売っていた


再生専用のVHSビデオデッキが、ネットでは当然のように販売されていました。

さすがに、日本の大手家電メーカーのものではなかったのですが。

私が気になって購入を決めたのは、以下のVHSビデオデッキです。


「OEN 再生専用ビデオカセットプレーヤー HVP-050」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OEN 再生専用ビデオカセットプレーヤー HVP-050
価格:33999円(税込、送料別) (2017/1/11時点)


大阪と東京に本社がある「ドウシシャ」という会社が販売している、ビデオカセットプレーヤーのようです。


そもそも「OEN(オーエン)」とは一体なのか?

・・・と疑問に思い、ドウシシャの公式サイトへ入って調べてみると・・・

「OEN(オーエン)」とは、ドウシシャが取り扱っている事業部のひとつのようです。ブランドと言ったほうがいいでしょうか?


OEN 再生専用ビデオカセットプレーヤー HVP-050を販売しているのは、アマゾンと楽天市場でした。


アマゾンには中古のVHSビデオデッキも出品されていましたが・・・

状態がわからないことやいざ故障したときに厄介なので、新品を購入することに。


個人の出品物だと、保証も効かないでしょうし・・・

新品でも1万円以内で購入することができるので十分ですね。

再生専用のVHSデッキを使ってみると・・・


アマゾンの商品ページで確認してみると、VHSビデオデッキのカテゴリーの中では第1位の商品でした。

口コミレビューの評価も上々のようです。


やっぱり、DVDにダビングするのが目的でこのVHSビデオデッキを購入する人が多いようですね。


念のため、ビデオデッキを掃除するためのビデオクリーナーも一緒に購入。

家電量販店では販売されていませんからね・・・


実際にVHSビデオデッキが家に届き、久々に手持ちのビデオテープを再生してみると・・・

映像が流れました!


・・・当たり前といえば当たり前なのですが、なんか妙な感動です。


VHSビデオデッキを再生したなんて、15年か20年?前くらいだった気がしますからね。

懐かしい友人に出会ったような感覚?


DVDがこの世に出たのって、結構前だったことに改めて驚かされましたが。

まとめ


再生専用のVHSビデオデッキの、OEN 再生専用ビデオカセットプレーヤー HVP-050。


この商品は「再生専用」ということで、必要最低限の機能であることは承知の上です。

再生機としては十分な感じでした。

HVP-050・アマゾンで価格を見る!


HVP-050・楽天市場で価格を見る!



とにかく、今の時代にVHSデッキが製造・販売されているとは想像もしていなかったので感謝しています。

2019.7.17追記

2019年現在、新品のビデオデッキを製造・販売するメーカーは存在しない模様。

特に、DVDにダビングするデッキは入手すら困難な状況に。

ダビング目的なら、ビクターの「ダビングサービス」がおすすめ


もし「VHSビデオテープに記録されている映像を、DVDにダビングする」ためにビデオデッキを買うなら…

ビクターの「ダビングサービスを利用する」方法もあります。


新品のビデオデッキが製造中止になった今…

ダビング可能なビデオデッキは、中古でしか入手できません。


中古のビデオデッキですら、数万円します。

しかも用が済んでしまえば、その後はいらない物になってしまいます。


ビデオデッキは、結構な大きさですし…

大型ゴミとして処分するにも、手間やお金がかかるのです。


自治体によっては、わざわざ電話で予約をして指定の日に大型ゴミを出さなくてはいけません。

タダで持っていってくれるわけではなく、料金分のシールを購入して貼る必要があります。


こんな面倒な思いをするなら、ダビング作業自体をおまかせするのも手です。


このサービスを行っているのは、大手の音響機器メーカー「ビクター」。

実は、こういったサービスも受け付けていたんですね。


ダビングするビデオテープは、1本から受け付けています。

もちろん、数十本〜100本単位でもOK。


ダビング本数が多ければ多いほど、割引率が上がります。


さらに送料が無料になったり(6本以上で適用)…

ダビングしたビデオテープの引取料が、無料になったりも(51本以上で適用)。


カビが生えたり切れたテープも、別料金はかかりますが修理してくれます。

テープの経年劣化が気になる人は、出来るだけ早めにDVDダビングを行うことをおすすめします。