自転車はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧【永久保存版】
最も普及している自転車がシティバイク(ママチャリ)なのは、今も変わりませんが…
近年では、クロスバイク・マウンテンバイク・ロードバイクも普通に見かけます。
ママチャリは、ホームセンターでもスーパーでも売っていそうなイメージです。
では本格的な自転車って、どこで買えるのでしょう?
この記事では、販売店舗・売り場を一覧にしています。
スポンサーリンク
自転車はどこで買える?販売店舗・売り場一覧
シティバイク(ママチャリ)や折りたたみ自転車は、色々な場所で売られている印象があります。
一方、クロスバイクやロードバイクは専門店でしか見つからないイメージが。
近年では、折りたたみ自転車・電動アシスト自転車・パンクしにくい自転車も普及しています。
それぞれ、どこで売ってるのでしょう?
自転車用品店
自転車を専門に取り扱っている用品店ですが、関東や関西など限定で展開しているところが多い印象。
全国規模のチェーン店は、意外と少ないのです。
・サイクルベースあさひ
・ワイズロード
・イオンバイク、サイクルショップ
・サイクルオリンピック
・サイクルスポット
・サイクルヒーロー
・ネオサイクリスタ
・モンベル
・ダイワサイクル
・セオサイクル
大手スーパーでお馴染み・イオングループの自転車用品店が、イオンバイクです。
スーパー内ではなく、独立した店舗として運営しています。
イオンスーパーの店内では、サイクルショップという店名で運営中。
サイクルベースあさひは、全国に店舗を置いている最大手の自転車用品店です。
各有名メーカーの商品だけでなく、独自のブランド「あさひ」のヘルメットを開発・販売しています。
サイクルスポット・セオサイクル・サイクルオリンピックは、東京を中心に関東周辺に店舗を広げているチェーン店です。
ネオサイクリスタは、主に栃木県と福島県に店舗を置いています。
ワイズロード・ダイワサイクルは、関東から西へ店舗を広げているチェーン店。
モンベルは登山用の製品を取り扱っているお店ですが、自転車の車体などサイクリング関連の商品も置いています。
サイクルヒーローは大阪限定で店舗を広げていて、中古の自転車もリサイクル・メンテナンスして販売しています。
自転車のメーカーであるトレック・ジャイアント・ビアンキは、独自のブランドショップを持っています。
個人の自転車店
個人の自転車店は、現在も日本中にたくさん存在しますが…
これらを自力で探して見つけるのは、時間と手間もかかります。
見つけたい場合は、自転車メーカーのブリヂストンや丸石サイクルのサイトへ行くことをおすすめします。
サイト内には取り扱い店舗を検索するページがあり、全国にある個人の自転車店を検索可能です。
スポンサーリンク
スポーツショップ
大手のスポーツショップの中には、自転車のコーナーーが設置されている店舗も。
小売店、量販店
巨大な店舗のドンキホーテでは、いわゆるママチャリ(シティバイク)や折りたたみ自転車を取り扱っているところも。
また、ドンキのプライベートブランド「情熱価格」の自転車も開発・販売しています。
そして意外にも、無印良品でも自転車を販売していました。
シティサイクル(ママチャリ)・折り畳み自転車・幼児用自転車の3種類を取り扱っています。
大型店舗の家電量販店・ヨドバシカメラでは、パナソニック製の電動アシスト自転車を販売しています。
アウトドアやスポーツ用品を探せば見つかりやすいですが…
そもそも、取り扱い店舗自体が多くない(全国で8〜9店舗程度)ので注意。
ホームセンター
ホームセンターでは、主にシティサイクル(ママチャリ)や折り畳み自転車を販売中。
空気入れ不要なエアレスタイヤを搭載いていたり、パンクしないことをアピールしている商品も。
DCM系列のホームセンターでは、独自ブランドの自転車を開発・販売していました。
一部ですが、電動アシスト自転車を置いているチェーンもあります。
・カーマ
・ビバホーム
・カインズホーム
・ダイキ
・コーナン
・ナフコ
・コメリ
・ホーマック
・ケーヨー
・ジョイフル本田
ネット通販
【Amazon.co.jp限定】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Oricle 20インチ 折りたたみ自転車 FDB206 [シマノ6段変速 / バッテリーライト / ワイヤー錠 / 前後泥よけ ]標準装備 ブラック YG-777
アマゾンや楽天市場などの大手ネットショップでも、自転車を売っています。
アウトドアメーカーのキャプテンスタッグ製自転車や、シボレー製の自転車も販売中。
また、聞いたことのないメーカー(ARCHNESS・Grandir・ネクスタイル・パンサー・DEEPER・PANGAEA・リグ)製の低価格自転車も。
値段がやたら安いのが不安な場合は…
各商品ページのレビューを参考にして、慎重に選んでみてはどうでしょうか?
特に楽天市場には、店舗を持っている大手チェーン店(ダイワサイクル・サイクルベースあさひ)も出店中。
以上、自転車を売ってる場所の一覧でした。
スポンサーリンク
ツイート