ホイッスル/笛はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ホイッスル/笛はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧



ホイッスル(笛)を使用する目的は様々ですが…

主に、高い音を出して注意・警告・合図などを早急に伝えるケースが多いです。


もし購入しようと思っても、自分で買う機会自体少ないと思われます。

なので、どこに売ってるのかわからない方も多いでしょう。


この記事では、そんなホイッスル(笛)の販売店舗・売り場を挙げています。

スポンサーリンク

ホイッスル(笛)はどこで購入できる?売ってる場所・販売店舗一覧


スポーツ競技の審判用だけでなく、警備・鉄道・工事用品としても活躍しているホイッスル(笛)。


時代が進むごとに、新たな使い方も生まれています。

防犯用だったり、災害に遭った時に自分の存在を周囲に伝える目的で常備することも。


このように用途が多彩なホイッスル(笛)って、どこに売ってるのでしょうか?


買える場所がどこか探してみたら、意外と少なくはないことがわかりました。

しかも、行く機会の多いチェーン店が揃っています。



ホームセンター

ホームセンターでも、ホイッスル(笛)を取り扱っています。

用途によって、商品が置かれている売り場が違っている模様。


作業衣類・作業靴・手袋の売り場に置かれている場合や…

金物・ネジ・釘などの売り場や、工具・電動工具の売り場に置かれている場合。


プラスチック製の安くて軽いものなら、文房具・事務用品の売り場にあることも。

・コーナン

・ジョイフル本田

・ホーマック

・コメリ

・ビバホーム

・カーマ

・カインズホーム

・ナフコ

・ダイキ

・ケーヨー

ビバホームでは、TOYOのホイッスルやホイッスルホルダーを売っています。

材質は、プラスチック・メタル両方あります。


災害時に携帯しておきたいのが、緊急ホイッスル(ストラップ付)です。


ホイッスルが内臓された多機能ツールという商品や、デビカのプラ呼子笛もあります。


DCM系列のホームセンター(ホーマックほか)では、旭電機化成のアルミ製ホイッスルやLEDホイッスルを売っています。

TOYOのPC製・メタル製の商品も。


カインズホームでは、タニザワのホイッスルホルダー・ヘルメット用ホイッスルホルダーや…

プラスチック製のホイッスル、LED付きの商品も。


コーナンでは…

キャプテンスタッグのエマージェンシーホイッスルや、タニザワのホイッスルホルダーが。


中林製作所の冒険倶楽部(ホイッスル内蔵の多機能ツール)や、クツワの呼子笛を置いている店舗も。


コメリでは、プラスチック製のホイッスルやミドリ安全のホイッスルホルダーを販売。


TOYOのPC製・メタル製・メタル長管ホイッスルや…

レモンの緊急用呼子笛・デビカの呼子笛を売っている店舗も。


ナフコでは、タニザワのホイッスルホルダーやトラスコの真鍮製の商品を売っていました。


ジョイフル本田では、カラーホイッスル・タニザワのホイッスルホルダー・デビカの呼子笛が見つかります。

100均(100円ショップ)

100均(100円ショップ)でも、ホイッスル(笛)が見つかります。

価格の安さを求めるなら、ここで十分だと思います。

・ダイソー

・キャンドゥ

・セリア

キャンドゥでは、ホイッスル付きのキーホルダー(赤・ピンク・黄・青)を購入できます。


ダイソーでは、スポーツ用・メタリック製のホイッスルや…

非常用の呼子笛・金属の呼子笛も売っていました。

小売店、量販店

・無印良品

・ニトリ

・ロフト

なんと、家具を中心に取り扱っているニトリでも売っていました。

キーホルダー型のアルミ製ホイッスルだけを置いています。


オリジナル商品だけを販売している無印良品では、タグツール・ホイッスルだけを売っています。


ロフトでは、サンワの防災防犯ホイッスル・丸惣のOKホイッスル・北正のミニカラーホイッスルが見つかりました。

家電量販店

・ヨドバシカメラ

さらに、大手家電量販店のヨドバシカメラでも、ホイッスル(笛)が見つかります。

とはいえ一部の店舗でのみ取り扱っていることに注意。


ホーム・キッチン・防災用品の売り場で見つかることが多いです。


コクヨの防災用救助笛「防災の達人」や、クツワのキャップ付呼子笛だけが見つかりました。

登山用品店

・好日山荘

登山用品専門店の好日山荘では、以下の商品を買えます。

・エバニューのホイッスル

・エイアンドエフのIDホイッスル、サバイバルホイッスル

・ハイマウントのFOX40マイクロホイッスル

以上が、ホイッスル(笛)の販売店舗でした。

ホームセンターや100均(100円ショップ)といった、かなり身近なお店で購入できることがわかりました。

・ホイッスルを売ってる場所

好日山荘、ホームセンター、100均(100円ショップ)、無印良品、ニトリ、ロフト、ヨドバシカメラで買えます。

ネット通販

molten(モルテン) PEホイッスル黒 RA0050-K

ただ、ホイッスル(笛)を売っている販売場所は、決して多くはありません。

もし近所に販売店舗が無い場合は、ネットショップくらいしか購入手段がなさそうです。


大手ネットショップのアマゾンでは、競技審判用のmolten(モルテン)製ホイッスルが見つかりました。


冒険倶楽部の危険防止ホイッスル(携帯ストラップ付)。

コクヨの防災用救助笛「防災の達人」。

キャプテンスタッグの登山用ホイッスルも売っています。


ほか、見たことのないメーカー製の商品も。

よく検討してから注文することをおすすめします。


自宅で注文して商品を受け取れる、便利なネットショップですが…

敢えて欠点を挙げるなら、注文してもすぐには届かないところでしょうか。


以上、ホイッスル(笛)を売ってる販売場所を掲載しました。