フリスビーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

フリスビーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

 

プラスチックで出来た円盤のフライングディスクは、投げて遊ぶ遊具です。

 

これを使った競技も存在しますが、大抵は外で遊ぶ際に用いると思われます。

 

 

ちなみに、おなじみの「フリスビー」という単語はワーム・オー社の登録商標となっています。

 

だからか、近年はフライングディスクという名前で売られている商品も多い模様。

 

 

フリスビーをはじめフライングディスクの販売店舗・売り場を探し、一覧にしてみました。

 

スポンサーリンク

フリスビーはどこで購入できる?販売店舗・売り場一覧

 

フリスビーやフライングディスクは遊具ですから、おもちゃ屋で売ってるのは容易に思いつきます。

 

 

とはいえ…

 

おもちゃの専門店といえば、トイザらスくらいしか無くなってしまった印象があります。

 

 

他にも購入できる場所があるのか探してみた結果、以下の販売店舗を見つけました。

 

ホームセンター

 

実は、ホームセンターの一部店舗でもフリスビーやフライングディスクを取り扱っていました。

 

ですが、同じチェーン店だとしても全ての店舗にあるわけではない模様。

 

 

ペット用品の売り場で犬用のフリスビー類似商品を置いているお店も。

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

ビバホームの場合、カー・レジャー用品の売り場でキャプテンスタッグのフライングディスクを売っています。

 

 

ペット用品の売り場では、ドギーマンハヤシのフワッピーやスカイドッグのフリスビーディスク、ペティオヤマヒサのウィングスローを買えます。

 

 

DCM系列のホームセンター(ホーマックやケーヨーなど)でも、フリスビーやフライングディスクを置いています。

 

 

スポーツ用品の売り場では、DCMブランドのファミリー7点セット(フライングディスク、バット、ラケット、シャトル、ボールなど)を売っています。

 

また、ラングスジャパンのフリスビーマックスコースターのある店舗も。

 

 

ペット用品の売り場では、ドギーマンハヤシのフワッピーがありました。

 

 

カインズホームでは、フィットネス・スポーツ関連の売り場でドッヂビーという商品が。

 

アウトドア関連の売り場には、エアロビー(ソフトディスク、オービター)も。

 

 

ペット用品の売り場では、割れにくいフライングディスク・PLAYフリスビー・フワッピーを買えます。

 

 

コメリでは、ペット用品の売り場でドギーマンハヤシのフワッピーが見つかりました。

 

 

ナフコでは、ヘルス&ビューティー関連の売り場でエアロビーのエアロビースプリントという商品が。

 

100均(100円ショップ)

 

100均(100円ショップ)のダイソーでは、スピンディスクという商品を置いている店舗が。

 

 

セリアでは、スーパーフライングディスクという商品が見つかりました。

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

スポンサーリンク

 

小売店・量販店

 

おもちゃ店の大手であるトイザらスでは、すみっコぐらしのフライングリングやドッヂビー270カモフラージュという商品が。

 

おもちゃ専門店なのでもっと商品数が多いイメージがありましたが、意外とそうではない模様。

 

 

ロフトでは、ロフトオリジナルのフライングディスクを開発・販売しています。

 

ヒーローのドッヂビー(ポップテック、エースプレイヤー)という商品もありました。

 

 

全国に店舗がある大手の家電量販店・ヨドバシカメラでも、フリスビーやフライングディスクを購入可能。

 

おもちゃ・ホビー売り場を探せば見つかります。

 

 

ほとんどの店舗では、カワダのスカイリコンや丸昌のフラッシュ&グローという商品を買えます。

 

マルカのフライングディスクNEO、フリスビーマックスフライトコースター、クールフライヤーも。

 

 

キャラクターものとしては、池田工業社の機動戦士ガンダムソフトフライングディスク(ザク)を売っています。

 

 

一部の店舗では、ラングスジャパンのフリスビーマックスコースター(ブルー、オレンジ、グリーン)を置いている場合も。

 

また、カワダディズニースポーツのシリコンフライングディスクも。

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・トイザらス

 

トイザらスの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

スーパー

 

大型店舗スーパーであるイオンでは、ドッヂビーという商品を置いているケースも。

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

以上、フリスビーやフライングディスクを売ってる店舗を掲載しました。

 

ホームセンターや家電量販店といった、意外な販売場所が見つかりました。

 

ネット通販

 

これまでご紹介してきましたお店意外だと、ネットショップで注文するという手もあります。

 

 

最大手のネットショップ・アマゾンでは、これらの商品を注文可能です。

 

・ラングスジャパンのドッヂビー、フリスビーマックスコースター、ソフトアウトドアブーメラン、ウルトラスター

 

・カイザーのストームディスク、フライング ディスク

 

・スカイドッグのフリスビーディスク

 

アマゾンならついで買いが可能ですし、どこにいてもどんな時間でも注文できるのが楽です。

 

ただ、注文したフリスビーやフライングディスクが自宅へ届くのは後日になると思われます。

 

 

キャンプやアウトドアなど人が集まる機会に向けて購入する場合、早めに入手しておきましょう。

 

・アマゾン

 

 

 

・ヤフーショッピング

 

 

 

・楽天市場

 

 

以上、フリスビー・フライングディスクを売ってる場所一覧でした。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加