FF1攻略・最強のジョブは?おすすめの強い職業を評価!

FF1攻略・最強のジョブは?おすすめの強い職業を評価!

 

FF1のスタート時、光の戦士4人全員分のジョブ(職業)をいきなり決めなくてはいけません。

 

 

中盤以降にクラスチェンジして、上級職になるものの…

 

他のシリーズのようにジョブ自体を変更すること(ジョブチェンジ)は、不可能です。

 

 

FF3のように「戦士を白魔術師に変更」といったことは出来ず、一度決めたらクリアまで付き合うことになります。

 

 

ゲームスタートから慎重に決めなくてはいけないわけですが、一体どの職業が最強なのでしょうか?

 

今作で選べるジョブを全て挙げて、それぞれ評価してみることにしましょう。

 

スポンサーリンク

FF1で最強のジョブとはどれなのか?強い職業を評価!

 

FF1の主人公・光の戦士が選べるジョブ(職業)は、全部で6つ。

 

・戦士

 

・モンク

 

・シーフ

 

・白魔術士

 

・黒魔術士

 

・赤魔術士

 

後のシリーズでは多彩な種類があるのに比べ、FF1における職業の数はかなりシンプルな印象があります。

 

もっとも、クラスチェンジすることで上級職になることは出来るのですが。

 

 

これらのジョブを全て検証し、どれが最強か考察してみましょう。

 

戦士

 

物理攻撃の高さと防御力の高さを兼ね備え、パーティの壁役として役立ちます。

 

 

先頭に立たせれば他のキャラの被ダメージを減らせるので、かなり重要です。

 

必ず一人はパーティに加えたいもの。

 

 

装備する武器や防具を購入する負担が、全ジョブの中で最も大きいのが難点。

 

 

戦士だと魔法を一切使えませんが、上級職のナイトなら白魔法を一部使えるようになります。

 

回復魔法ケアル・ケアルアも覚えられます。

 

 

中盤以降はダメージ量も増えるため、敢えて戦闘中に使う機会は少ないと思われますが、フィールドでの回復では貢献できるでしょう。

 

シーフ

 

素早さが利点で、逃げる確率や攻撃をかわす確率も高いジョブ。

 

しかし、これ以外に利点は見つからず。

 

 

物理攻撃も苦手で装備できる防具も少ないため、戦闘ではお荷物になりがち。

 

 

忍者にクラスチェンジするものの、他のシリーズと比較して弱い印象。

 

 

黒魔法を覚えられるようになりますが、可能なのはレベル4まで。

 

あくまでもオマケ程度にしか効果を発揮せず、敢えてこのジョブを選ぶ理由はあまり見つかりません。

 

 

逃げやすいからといって逃げ続けてしまうと、経験値が貯まりません。

 

レベルが足りなくて、苦しい冒険を強いられるはめになるでしょう。

 

モンク

 

戦士と同じく魔法を覚えられない物理系のジョブですが、武器無しでも高い攻撃力が特徴。

 

レベルが上がるごとに与えるダメージが高くなり、やり込むと最強クラスの攻撃力を叩き出します。

 

 

完全攻撃型で、低い防御力が不安。

 

強い防具を装備することも出来ません。

 

 

クラスチェンジするとスーパーモンクになりますが、他のジョブのように能力が追加されることは一切ありません。

 

赤魔術士

 

白魔法と黒魔法を両方覚えられるうえに、白魔術師や黒魔術師よりも装備できるアイテムが多いです。

 

 

魔術師なのに、実は戦士に次いで物理攻撃が強いのも利点。

 

 

何でも平均的にこなせる一方、中途半端な点が目立ちます。

 

 

魔法面の成長性がイマイチで、ステータスも上がりにくいため、威力や効果が低め。

 

 

レベルの高い魔法は、覚えることさえ出来ません。

 

(回復魔法のケアルガや、蘇生魔法のアレイズは覚えられないなど)

 

 

赤魔道士(赤魔導師)にクラスチェンジすれば、装備可能なアイテムや習得可能な魔法の数が増えます。

 

白魔術師

 

主に、回復・補助・状態異常の魔法を使えます。

 

また、全体回復魔法のヒール系を覚えられる唯一のジョブです。

 

 

白魔法に特化したジョブなため、MPなど魔法に関するステータスは高め。

 

一方欠点は、それ以外の攻撃・防御・素早さなどが低く、全く戦闘には向いていないこと。

 

 

白魔道士(白魔導師)にクラスチェンジすれば、高レベルの魔法を含め全魔法を覚えられます。

 

黒魔術師

 

主に、攻撃系・状態異常系の魔法を覚えることが出来るジョブ。

 

クエイクやデスといった一撃死の魔法を、唯一覚えることが出来ます。

 

 

全体攻撃の魔法が使えるので、ザコ相手の戦闘時間を短縮できるのが大きな利点です。

 

 

MPや魔法に関したステータスが高めな一方、戦闘向きのステータスは貧弱なのが欠点です。

 

 

黒魔道士(黒魔導師)にジョブチェンジすると、レベルの高い魔法を含め全ての魔法を覚えることが可能になります。

 

 

以上、FF1における全6ジョブを検証してみました。

 

 

どのジョブも一長一短なので、最強のジョブを一つに決めるのは難しい所があります。

 

 

戦闘面に着目すれば、戦士・ナイトが最強の候補として挙げられます。

 

 

戦士・ナイトは、攻撃・防御どちらのステータスも高め。

 

必ずパーティに一人は入れて、前列に立ってもらえばひとまず安心。

 

戦闘においては、最強と言えるでしょう。

 

 

ナイトにクラスチェンジすることで白魔法を使える部分は、パラディン(FF4の主人公・セシルのジョブ)に通じる所があります。

 

 

万能さでいえば、赤魔術士・赤魔道士(赤魔導師)でしょうか。

 

 

赤魔術士・赤魔道士(赤魔導師)は物理も魔法もオールマイティーにこなせるので、ドラクエ3で言う所の賢者ポジションと言えます。

 

しかしこちらは、高レベルの魔法を覚えることが出来ないのが残念な点。

 

 

物理面なら、圧倒的なダメージを叩き出すモンク・スーパーモンクの名前が挙げられそうですが…

 

それ以外の利点が一切ありません。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加