FF16予約・どこで買う?売ってる場所と販売店舗一覧

FF16予約・どこで買う?売ってる場所と販売店舗一覧

 

FF16(ファイナルファンタジー16)の発売日が近づいています。

 

 

発売日が決定したら、テレビゲームを販売している店舗で一斉に予約受付が始まると思われます。

 

具体的に、どのお店・チェーン店で売られる予定なのでしょうか?

 

 

FF16の販売店舗・売り場を一覧にしてみましたので、確かめてみてください。

 

スポンサーリンク

FF16(ファイナルファンタジー16)の発売日はいつ?

 

FF16(ファイナルファンタジー16)の発売日は、いつになるのでしょうか?

 

 

今のところ、細かい日にちまでは決まっていないものの…

 

2021年に続報が明かされる模様(さすがに発売年ではないようですが)。

 

 

今後、発売日が決定されましたら…

 

この記事でも追記する予定です!

 

 

【FF16予約】販売店舗・売り場一覧

 

FF16(ファイナルファンタジー16)などゲームソフトのを売ってる場所は、意外と多いです。

 

それらの中で最安値を見つけるとすれば、販売店舗をいくつも来店する必要がでてきます。

 

 

あちこちの店舗を探し回る時間や交通費を考えると、効率的とは言えません。

 

自宅の近所で売られていそうなお店を、事前に確かめておくことをおすすめします。

 

大手の家電量販店

 

ほとんどの家電量販店で、テレビゲームのソフトを取り扱っています。(ケーズデンキを除く)

 

もちろんPS5などのゲーム機も販売していますから、発売日が発表された直後に予約受付開始されると思われます。

 

 

(ケーズデンキでは、ブルーレイソフトやゲームソフトなどのメディア商品は売っていません。)

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

FF16やPS5本体を購入しに、ヨドバシカメラへ行くとして…

 

現在の在庫状況を事前に知っておけば、探すために余計な時間はかかりません。

 

 

ヨドバシカメラの場合、公式ネットショップへ行けば…

 

ネットショップの在庫だけでなく、店舗の在庫状況まで知ることができます。

 

 

自宅近くにある店舗には、在庫があるのか?

 

もし売り切れているとしたら、他の店舗から取り寄せることは可能なのか?

 

 

お店へ電話をかけて、在庫状況を尋ねる必要もありません。

 

欲しい商品(今回の場合は、FF16やPS5本体)のページに入れば、在庫状況を見ることができるのです。

 

 

まず、「ヨドバシ.com」へ入りましょう。

 

 

欲しい商品(FF16のゲームソフトか、PS5本体)の名前で検索します。

 

検索結果が表示されたら、それらの商品ページへ入ります。

 

 

赤のボタン「ショッピングカートに入れる」があれば、ネットショップでも店舗でも購入可能です。

 

 

「販売を終了しました」と書かれていると、ネットショップでは買えません。

 

しかし知りたいのは、店舗の在庫のほうです。

 

 

そこで、「在庫のある店舗」のボタンがあるか確認しましょう。

 

もし表示されていれば、店舗には在庫が残っている証拠です。

 

 

このボタンを押せば、ヨドバシカメラ全店舗一覧が表示されます。

 

その画面では、全ての店舗のリアルタイムな在庫状況が出てくるのです。

 

 

出てくる在庫状況は、以下のどれか。

 

・在庫あり

 

・在庫残少

 

・お取り寄せ

 

「お取り寄せ」と書かれている場合、そのお店には在庫が1つも無い状況。

 

来店しても買えないので、残念ながら諦めるしかありません。

 

スポンサーリンク

 

ただ、別店舗に在庫があれば…

 

その店舗から、自宅に最も近い店舗へ取り寄せてくれるシステムがあります。

 

 

取り寄せのために若干日数がかかりますが、確実に入手できるのは良い点です。

 

 

「取り寄せ」→「支払い」→「購入」。

 

これらの手順を、ネットショップだけで完了できてしまいます。

 

 

つまり電話をかけることもなく、ネットショッピングと同じ感覚で手続きが可能なのです。

 

 

ただし「直接店舗にお問い合わせ下さい」と表示されている場合、その店舗に直接電話するしか方法はありません。

 

 

「予定数の販売を終了しました」と書かれている場合は、どうにもなりません。

 

ヨドバシカメラのどの店舗にも、1個も在庫が無い状況です。

 

 

商品ページからも「在庫のある店舗」ボタンが消え、在庫確認さえ出来なくなっています。

 

 

その場合は、再販されるの気長に待つか…

 

ヨドバシカメラで買うことを諦め、他店で探したほうが効率的といえます。

 

 

ここまで紹介した商品在庫の見つけ方は、FF16のゲームソフトやPS5本体以外にも通用します。

 

 

ゲームの周辺機器の在庫・家電製品の在庫・パソコン周辺機器の在庫など…

 

ヨドバシカメラで売ってる商品全ての在庫を確認できるのです。

 

 

このように、近所のヨドバシカメラへ行く前にネットショップで在庫状況がわかれば…

 

無駄足を踏む事態を回避できると思われます。

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

 

・ヤマダ電機

 

ヤマダ電機の店舗一覧

 

 

・ソフマップ

 

ソフマップの店舗一覧

 

 

・エディオン

 

エディオンの店舗一覧

 

ビックカメラも、ネットショップを持っています。

 

ヨドバシカメラと同じく、商品ページ内で店舗在庫を確認できます。

 

 

ヨドバシカメラのように、店舗から店舗への取り寄せは出来ないですが…

 

近くのお店に在庫が残っているか?事前に知ることは可能です。

 

 

ヤマダ電機など、ほかの家電量販店もネットショップを持っています。

 

しかし、店舗ごとの在庫確認はできない模様。

 

ゲームショップ、おもちゃ店

 

・TSUTAYA

 

TSUTAYAの店舗一覧

 

 

・トイザらス

 

トイザらスの店舗一覧

 

 

・WonderGOO

 

WonderGOOの店舗一覧

 

 

・ゲオ

 

ゲオの店舗一覧

 

 

・ドンキホーテ

 

ドンキホーテの店舗一覧

 

トイザらスでは、ゲーム関連の商品も買うことができます。

 

ネットショップも運営しており、ヨドバシカメラのように店舗の在庫状況を確認することが可能です。

 

 

ネットショップ上では「在庫なし」の商品も、店舗には在庫が残っている場合があるのです。

 

スポンサーリンク

 

トイザらスの在庫確認の手順を説明します。

 

 

トイザらスののネットショップへ入り、欲しい商品を検索。

 

商品が出てきたら、商品ページに入りましょう。

 

 

商品ページ内には、「在庫のある店舗:○店舗」と表示されています。

 

(されていない場合は、残念ながら店舗にも在庫が無い状況)

 

 

まずは、「都道府県を選択」しましょう。

 

次に、「店舗を選択」。

 

最後に、青いボタン「さがす」を押します。

 

 

これだけで、本日の在庫状況が出てきます。

 

選んだ店舗のほかに、他の店舗の在庫状況をも見られます。

 

 

在庫状況は、以下の通り。

 

・在庫あり

 

・在庫わずか

 

在庫が無い店舗の場合は、店名自体が表示されない模様。

 

 

トイザらスで買うなら、まずネットショップで在庫確認することをおすすめします。

 

「せっかく店へ足を運んだのに、売り切れ」という事態は回避できます。

 

スーパー

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

 

・イトーヨーカドー

 

イトーヨーカドーの店舗一覧

 

大型スーパーの一部店舗にも、ゲーム・おもちゃの売り場があります。

 

全店舗ではありませんので、行く前にゲーム・おもちゃ売り場があるか確かめておきましょう。

 

 

仮にゲーム売り場があるとしても、ゲーム専門店ではありませんので…

 

売ってるゲームソフトは、売れ筋商品が中心。

 

ネット通販

 

 

大手ネットショップのアマゾンなら、ほぼ確実にFF16(ファイナルファンタジー16)を購入できると思われます。

 

 

人気商品の場合、予約開始直後に一時売り切れるケースもあるようですが…

 

日にちが経てば、在庫が元に戻ると思われます。

 

 

新品が売り切れている場合、注文できるのは中古のみとなります。

 

 

また、「Amazon.co.jp発送」なのか「出品者発送」なのか、注意深く確かめておきましょう。

 

アマゾンの倉庫に新品が無い場合、出品者の在庫が送られてきますので。

 

まとめ

 

以上、FF16(ファイナルファンタジー16)を売ってるであろう場所を一覧にしました。

 

 

アマゾンでは、価格の変動が頻繁に起こっています。

 

現在の値段はどうなのか、各ネットショプで実際に確かめてください。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加