ラピュタの呪文・バルスとリーテの意味とは?何語なのか

ラピュタの呪文・バルスとリーテの意味とは?何語なのか

 

ジブリアニメ「天空の城ラピュタ」には、ふたつの有名な呪文が出てきます。

 

1つ目は、「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」。

 

そして2つ目が、あの有名な滅びの呪文「バルス!」です。

 

 

天空の城ラピュタの劇中で唱えられる、明らかに日本語ではないこれら2つの呪文…

 

一体どんな意味が込められているのでしょうか?

 

 

語源はトルコ語?なんて噂まである、謎の多いこれらの呪文。

 

 

「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」と「バルス!」。

 

これらの呪文に何か意味があるのか、調べてみることにしました。

 

※2016.1.15に追記しました。

 

スポンサーリンク

ラピュタの呪文「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」の意味は

 

ジブリアニメ「天空の城ラピュタ」の中でシータが唱えた呪文(おばあちゃんに教わったおまじない)が、「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」でした。

 

 

結構長いこの呪文、意味があるのかどうか調べてみると…

 

ラピュタ語で「我を助けよ、光よ甦れ」という意味だとわかりました。

 

 

「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」の呪文を唱えることでシータが首から下げている飛行石が光り、様々な効果を発揮します。

 

飛行石が光ることでラピュタ城自体も反応したのか、地上に落ちていたラピュタ城のロボット兵が動き始める、という場面がありました。

 

 

動き始めたロボットはトエル家(ラピュタ城の皇帝一族)の末裔である主人・シータを抱えてラピュタ城へと運ぼうとしましたが…

 

その任務を果たすことなく、破壊されてしまいました。

 

 

この呪文に元ネタはあるのか?何語からヒントを得たのか?英語化は?という疑問がわきますが…

 

これについては明確な情報はなく、宮ア駿監督が考えたオリジナルの言葉ではないか?という説があります。

 

 

シータの話によると、「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」や「バルス」の他にも物を探す、病気を治す呪文(おまじない)も教わったのだそうです。

 

ラピュタの呪文「バルス」の意味は

 

天空のラピュタの物語終盤、シータとパズーが滅びの呪文「バルス」を共に唱えます。

 

 

滅びの言葉「バルス」は、ラピュタ語で「閉じよ」という意味なのだそうです。

 

 

皇帝一族の末裔であるシータが「バルス」と唱えると、ラピュタ城の中枢・巨大飛行石に呪文が伝わり、強烈な光を放ちます。

 

その後、ラピュタ城が全てバラバラに崩れてゆきます。

 

 

「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」と「バルス」。

 

トエル家がラピュタ城を去って地上で庶民として生活をし始めたあとにもこれらの呪文だけは「おまじない」と言われ、シータの代まで伝えられてきたのです。

 

滅びの呪文「バルス」が発動される時間は?

 

天空の城ラピュタの劇中、滅びの呪文「バルス」が発動される時間っていつなのでしょうか?

 

 

シータとパズーが「バルス!」と呪文を叫ぶのは…

 

「天空の城ラピュタ」がスタートしてから1時間55分5秒後あたりではないでしょうか?

 

 

近いシーンの目安としては…

 

ムスカが「3分間待ってやる」と言ってから65秒後。

 

 

金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」がスタートした場合、「バルス!」は23時20分ごろに発動?

 

 

※あくまでも、目安として参考にしてください。

 

放送されるタイミングにより、ズレが生じる可能性があります。

 

2016.1.15追記

 

金曜ロードショーで放送された、「天空の城ラピュタ」。

 

 

この日の「バルス!」は、23時23分15秒でした!

 

※「バルス!」のセリフを発した瞬間の時刻です。

 

「バルス」の語源はトルコ語だった?

 

「バルス」の語源として有力なのは、トルコ語だという説があります。

 

「バルス」は、トルコ語で「平和」という意味合いなのだそうです。

 

 

しかし、これはあくまで一説に過ぎません。

 

公式設定でも裏設定でもないのでご注意を…

 

まとめ

 

・ジブリアニメ「天空の城ラピュタ」に出てくるふたつの呪文が、
「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」と「バルス!」である。

 

・「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」の意味は、ラピュタ語で「我を助けよ、光よ甦れ」。

 

・「バルス!」の意味は、ラピュタ語で「閉じよ」。

 

・「バルス!」が発動する時間は、「天空の城ラピュタ」が開始して1時間55分5秒後。

 

・「バルス」の語源は、トルコ語で「平和」を指す言葉から来ている…という説が有力。

 

ルフィの声優はラピュタのパズーやクリリンと同じ人?

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加