ソリティアのルールと攻略法・簡単に解くためのコツ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソリティアのルールと攻略法・簡単に解くためのコツ



パソコンのアクセサリに必ずと言っていいほど入っている無料のゲームが、「ソリティア」です。

それだからなのか、普段ゲームをしていない人でもハマってしまったというケースもあるようです。


ただこのゲーム、詳細に説明しているチュートリアルなどが無い場合が多く…

そもそもどんなルールなのか?

どうしたら勝てるのか?


遊び方がよくわからない方もいるのではないでしょうか?


こちらの記事では、ソリティアの攻略法や簡単に解くコツを説明しています。

スポンサーリンク

ソリティアの遊び方とルール


ソリティアの遊び方やルールについて説明しましょう。


コンピュータ上で行う場合にはカードが自動的に配られますので、この部分をあまり明確に意識していない人もいるかもしれません。


カードは、1組52枚を使います。

場札として7列・左から1枚・2枚と順に1枚ずつ多くなって、最も右側の列に7枚が並ぶよう裏向きに。

また、カードの残り枚数が分かるように少しだけずらして並べます。


そして、各列の最も手前のカードだけを表向きにします。

これが場札の並べ方で、残ったカードは山札となります。


1から7までの数字を一つずつ足すと合計は28ですから、28枚のカードが場札に使われます。

残る24枚のカードが、山札になります。


そして、場札や山札を置く場所とは別に、カードを重ねておけるスペースが4つ分設けられています。

ここに置かれたカードを、組札と呼びます。


ソリティアの最終的な目標は、このスペースに同じスートのカードをAから順番にKまで、4組合計52枚のカードを全て組札に重ねることにあります。


さて、動かせるカードのルールですが…

まず場札においては、基本的には一番手前の表向きになったカード1枚のみを移動させることができます。


そして、他の列に移すことができるのですが…

その際、その列の一番手前の数字よりも一つ小さい数字で、かつ色違いのカードのみその上に移動させることができます。


もし「移せるカードがない」あるいは「戦略上移せるカードがあっても、移したくない」という場合には…

山札からカードを1枚めくり、上と同様のルールで場札の一番手前に移動させることができます。


この場合も、「移せても戦略上移さない」ことも可能です。


山札を1枚ずつめくり、山札がなくなれば…

めくった山札をそのまま全て裏向きにして、再び山札として使用します。


場札をめくって行った結果としてある列に場札がなくなった場合は、Kのカードをそこに移すことができます。


その際、Kの下に既に表向きになったカードが繋がっていれば、まとめて全て移すことができます。


組札に対しては、場札を移すルールとは異なります。

同じスートのカードに限り、またAから順番に一つ大きい数字を、場札あるいは山札から移動させるルールです。

ソリティアの攻略法。簡単に解くコツとは?


ソリティアを簡単に解くコツですが…


まずこのパズルは、全てのパターンで解けるとは限りません。

どうやってもできないパターンも存在するということです。


ですから、「どんなパターンでも100%解ける攻略法」というものはありませんが、「解ける確率を上げるコツ」は存在します。

考え方を理解して、参考にしてみて下さい。


ソリティアでは、山札から出たカード・場札のカードをつなげていくことが重要になります。

つなげる可能性をできるだけ高めるようにすることが、解くための考え方の第一になります。


このためには、まずは取ることのできるカードの種類ができるだけ多いこと。

そのことが、解ける確率を高めることになるのは分かるでしょう。


具体的には、むやみに場札を取り切らないようにすること。

可能な限り、多くの種類のカードが場札に残っているようにしておくことが第一です。


もう少し突っ込んで言うと…

場札の一番手前だけではなく、その次にあるカードにもしっかりと注目することに慣れるのです。


例えば、一番手前の2枚のカードが同じ数字のカードで、どちらでもつなげることができ…

その次にあるカードは、別々の数字のカードであったとします。


この場合、初心者はどちらの列のカードを取るのが良いかを深く考えることなく、どちらでも同じといった感じで適当に取ってしまいます。

これではいけません。


取った後に出てくる数字にも注目し、その数字が他の場札にはない数字であるほうが、その後のつながりの可能性を高めてくれることになります。

これが一つの考え方です。


ただし、これだけではありません。

先にも書いたように、安易に場札を取り切ることは、それだけ可能性を低くすることになるからです。


逆にいうと、いま場札の重なっている枚数が多い列もまた、できるだけ優先して取りたい列だということです。


もちろん各列の次の数字だけではなく、さらにその奥にある数字についても注目していくことが重要です。

このエントリーをはてなブックマークに追加