ゲームパッド/ゲームコントローラーはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ゲームパッド/ゲームコントローラーはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



ニンテンドースイッチ・PS4・PS5などには、元々ゲームパッド(ゲームコントローラー)が付属されています。

故障して代わりのものが必要となった場合や予備品が欲しい場合、どこへ行けば売ってるのでしょうか?


ゲームパッド(ゲームコントローラー)を売ってるお店を探してみた結果、いくつかの販売店舗を見つけることができました。

スポンサーリンク

ゲームパッド(ゲームコントローラー)はどこに売ってる?売ってる販売店舗一覧


大手の家電量販店

テレビゲーム関連のアイテムが欲しい場合、とりあえず大手の家電量販店へ行けば入手できます。

ゲーム機本体やゲームソフトだけでなく、ゲームパッド(ゲームコントローラー)などの周辺機器も売っていますので。


大型店舗のチェーンであるヨドバシカメラ内には、広めのゲーム売り場が設置されています。


ほとんどの店舗で、ジョイコンなどニンテンドースイッチの専用のコントローラーを買うことが可能です。

カラーは、以下の通り。(2022年現在)

・ネオンレッド/ネオンブルー

・ブルー/ネオンイエロー

・ネオングリーン/ネオンピンク

・ネオンパープル/ネオンオレンジ

・プロコン(Proコントローラー)

任天堂の純正品だけでなく、以下の商品も購入できます。

・ホリのグリップコントローラー、ホリパッド、クラシックコントローラー、ファイティングコマンダー

・サイバーガジェットのジャイロコントローラーライト

・GameSirのマルチプラットフォーム対応小型ゲーミングコントローラー

・インプリンクのワイヤレスコントローラー

・アクラスのSwitch用ドック/PC用コントローラーターボLite

・ゲームテックのワイヤレスバトルパッドターボPro

また、プレイステーション5用のゲームパッド(ゲームコントローラー)も。

・SIEのプレイステーション5DualSenseワイヤレスコントローラー

プレイステーション4用のゲームパッド(ゲームコントローラー)も購入できます。(2022年現在)

・SIEのプレイステーション4ワイヤレスコントローラーDualShock4

・ホリのワイヤードコントローラーライト、ホリパッドFPSプラス

・アクラスのPS4/PS3/PC用シンプルコントローラーターボ、PS4/PS3/Switch/PC対応マルチコントローラーAce

・ゲームテックのバトルパッド4(有線コントローラー)

・スリーアローの有線コントローラ

・アローンの無線コントローラー

全ての家電量販店で買えるわけではなく、ケーズデンキなどゲーム売り場すらないお店もありますのでご注意を。

・ヨドバシカメラ

・ビックカメラ

・ヤマダ電機

・エディオン

ヨドバシカメラやビックカメラへ行く前に、店舗の在庫を事前に確かめることをおすすめします。

これから行く予定の店舗には在庫が残っているか、ネット上で確かめることが可能です。


まずはじめに、ヨドバシカメラのネットショップ(ヨドバシ.com)かビックカメラのネットショップ(ビックカメラ.com)へ行きましょう。


商品カテゴリの「ゲーム」を選び、「機種(ニンテンドースイッチ、プレイステーションなど)」を選び、「周辺機器」を選びます。


さらに「コントローラー」を選ぶと、商品が表示されると思います。

それらの中から欲しい商品を選び、商品ページへ入りましょう。


商品ページ内に「在庫のある店舗」と書かれたボタンがあれば、どこかの店舗には在庫が残っているということ。

このボタンを押すと、全国の店舗一覧と在庫状況が出てきます。


これから行こうと思っている店舗に「お取り寄せ」と掲載している場合は…

その店舗には在庫が無いので、店内で探しても見つかりません。


「予定数の販売を終了しました」と書かれていたら、どの店舗にも在庫がないということ。

商品ページ内にあるはずの「在庫のある店舗」ボタンも消えているため、在庫確認さえできない状態。


再販されるまで待つよりも、他のチェーン店で探したほうが早いかもしれません。


これまで説明した在庫確認方法は、ゲームパッド(ゲームコントローラー)を買う場合に限りません。


ゲーム機・ゲームソフト・家電製品など…

ヨドバシカメラで売っている全ての商品の在庫の有無を知ることができます。

ゲームショップ、おもちゃ店

・トイザらス

・ゲオ

・WonderGOO

・TSUTAYA

・ドンキホーテ

大手のおもちゃ販売店であるトイザらスでは、ゲームソフトの売り場も設置されています。


ただし、取り扱っている機種はニンテンドースイッチに限られます。

置いているゲームパッド(ゲームコントローラー)も、スイッチ専用のものしか売っていません。


トイザらスはネットショップも運営していて、全店舗の在庫の有無を知ることができます。

来店する前に希望の商品があるかどうか、確かめてみてください。


ヨドバシカメやビックカメラと同じように、トイザらスでも店舗在庫を確認できます。


商品ページ内には、「在庫のある店舗:○店舗」と書かれているところがあります。


最初に「都道府県を選択」してから、「店舗を選択」します。

最後に、青い「さがす」ボタンを押します。


すると、本日の在庫状況が出てくるのです。


自分が選んだ店舗だけでなく、他店舗の在庫状況も確認できます。

在庫がない店舗の名前は、表示されません。

スーパー

・イオン

・イトーヨーカドー

大型店舗スーパーであるイトーヨーカドーやイオンは、全ての店舗ではないですがゲーム・おもちゃ売り場を設置しています。


イトーヨーカドーやイオンは総合スーパーであり、ゲームの専門店ではありません。

ゲーム機本体・ゲームソフト・ジョイコンは見つかりますが、万人向けでない周辺機器の数は多くありません。


中古販売店・リサイクルショップ

リサイクルショップで中古のゲームパッド(ゲームコントローラー)を購入できるのか?というと…

そもそもその店へ売った人がいないと売るものさえ無いので、確実に入手できるとは限りません。

・駿河屋

・ハードオフ

・ブックオフ

以上、ゲームパッド(ゲームコントローラー)を売ってる場所を掲載しました。

ネット通販

【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

各ネットショップの中には、ゲーム機や周辺機器を販売しているところも。


最も多くの商品を取り扱っているのが、アマゾン。

任天堂純正品以外の商品も見つかると思われますので、確認してみてください。


中古品も販売されていますが、新品と比べて価格が安い印象はありません。

メンテナンスの状態も外側からは確認できませんし、怪しいなら新品を選んだほうが無難です。


マイニンテンドーストアは、任天堂の公式ショップ。

ジョイコンなどニンテンドースイッチ関連の周辺機器が欲しいなら、ここで購入するのも良いでしょう。


ただし基本的に定価販売なため、値下げはあまり期待できません。

できるだけ安い価格で購入したければ、値下げされやすいアマゾンなど探したほうが良いでしょう。


もしアマゾンで注文するなら、商品ページ内で以下の文章があるか確認してください。


「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」

上記のメッセージがあるなら、アマゾン自体が在庫を持っているということ。


一方で、「この商品は◯◯が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」と書かれていることも。


この場合、◯◯という名前の出品者の商品を買うことになります。

この出品者から買っても構わないなら、そのままカートに入れましょう。


以上、ゲームパッド(ゲームコントローラー)を売ってる場所を掲載しました。