Nintendo Switchのゲームソフトはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Nintendo Switchのゲームソフトはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



現在ゲーム機として圧倒的な人気を誇っているのが、ニンテンドースイッチです。


このゲーム機本体に入れて遊ぶためのゲームソフト(カセット)が欲しい場合、どこへ行けば売ってるのでしょうか?

個人経営のおもちゃ屋も見かけなくなった昨今、ほかにも販売店舗があるか探してみることに。

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチのゲームソフトはどこで買う?売ってるお店・販売店一覧


ニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)を売ってる場所は、全国に店舗を置いているチェーン店が中心となっています。


取り扱っているお店自体は結構多いのですが、その中から最も価格の安いものにこだわるとなると、大変苦労するでしょう。


もちろん販売店舗やチェーン店によって販売価格に違いはあるのですが、その違いといえば数百円単位だったりしますので。


お店を見つけるために失う時間や交通費の支払いを考えたら、身近な場所にあるお店で買って遊んだほうが有意義な気がします。

家電量販店

ほとんどの家電量販店にはゲーム売り場があり、そこでは多くのニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)が揃っています。

ただしケーズデンキだけは例外で、ゲーム自体を取り扱っていません。

・ビックカメラ

・ヨドバシカメラ

・エディオン

・ソフマップ

・ヤマダ電機

欲しいゲームソフトが決まっている場合、お店へ行く前に在庫状況がわかればありがたいですよね。

実はヨドバシカメラやビックカメラの場合、全店舗の在庫状況を把握できます。


これから行く店舗には、在庫があるのか?

わざわざ電話確認しなくても、ネットショップ上で在庫状況がわかるのです。


まずは、それぞれのネットショップ「ヨドバシ.com」か「ビックカメラ.com」へ入りましょう。

トップページの検索窓に欲しいゲームの名前を入れ、検索。


検索結果にお目当てのゲームソフトを見つけたら、選んで商品ページへ入りましょう。


商品ページ内には、「ショッピングカートに入れる」と書かれたボタンがあるでしょうか。


その下には、小さな文字で書かれた「在庫のある店舗」ボタンが見つかるでしょう。

そこを押すと、店舗一覧が表示されるのです。


各店舗の在庫状況ですが、以下のどれかが表示されていると思います。

・在庫あり

・在庫残少

・お取り寄せ

「お取り寄せ」と表示されていた場合、残念ながら在庫が無く買えません。

「直接店舗にお問い合わせ下さい」と表示されていた場合、店舗へ直接電話しなければ在庫を確認できません。


「予定数の販売を終了しました」と表示されていたら、どの店舗にも在庫が1つも無い状況。


この在庫確認方法は、ゲームソフトだけでなく他の商品(家電製品など)を探す時にも使えます。


ヨドバシカメラやビックカメラの店舗へ来店する前に在庫状況を確認しておけば、無駄足にならずに済むと思われます。


他の家電量販店もネットショップを開いていますが、ネット上で店舗の在庫状況を知る方法は無い模様。

ゲームショップ、おもちゃ店

・ドンキホーテ

・TSUTAYA

・WonderGOO

・トイザらス

・ゲオ

現在、日本唯一の全国チェーンおもちゃ店であるトイザらス。

ここにもテレビゲーム関連の売り場があり、ニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)を購入できます。


取り扱っているのは任天堂のゲームのみなので、他のゲーム機やソフトは取り扱っていません。


トイザらスのネットショップでも、ヨドバシカメラやビックカメラと同じように在庫確認ができます。


欲しい商品のページ内に入ると、「在庫のある店舗:○店舗」と記載されている箇所が。

その下にある「都道府県を選択」し、次に「店舗を選択」、最後は「さがす」を押します。


すると、本日の在庫状況がわかります。

「在庫あり」か「在庫わずか」のどちらかが表示されます。


在庫の残っている店舗かどうか?確かめてから買いに出かけましょう。

スーパー

・イオン

・イトーヨーカドー

大型店舗のスーパー・イオンやイトーヨーカドーの中には、ゲーム・おもちゃ売り場がある店舗もあります。

取り扱っている商品のほとんどは任天堂関連なので、その点は大丈夫でしょう。


ゲーム専門店ではないので、置いているゲームソフトも売れ筋商品がほとんどです。

中古販売店、リサイクルショップ

・ハードオフ

・駿河屋

・ブックオフ

新作のゲームソフト(カセット)が発売された後に、リサイクルショップに中古品が出てくることがあります。

中古といっても新品より1〜2割安い程度で、値引き率は微妙な気がします。


それなら、個人的には新品を選んでしまいます。

他人が使用済のわりに、ジャンク品レベルにでもならないと大幅に値下がりしないのが難点です。

・ニンテンドースイッチのゲームソフトを売ってる場所

家電量販店、ドンキホーテ、WonderGOO、ゲオ、トイザラス、TSUTAYA、イオン、イトーヨーカドーで買えます。

ネット通販

スプラトゥーン3 -Switch

人気のあるニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)は、店舗で売り切れてもすぐに再販される可能性があります。

一方、マニアックな商品は再販されにくい傾向にあります。


アマゾンなど大手のネットショップなら、有名作からマニアックな作品まで網羅しています。

最悪新品が売り切れても、中古商品だけは売っています。


任天堂の公式ネットショップ「マイニンテンドーストア」では、ニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)を買えます。


公式ネットショップには欠点があります。

それは、大幅な値引きが期待できないこと。


店舗で売ってるゲームソフトやアマゾンなどのネットショップは、予約段階の最新作でも大幅に値引きされているのが定番。

しかしマイニンテンドーストアだと、最新作の割引はあまりされていないことが多いです。


その結果、最安値で買えるのはやはりアマゾンという結果になりがち。


アマゾンの商品の価格は頻繁に変わりますので、今の時点ではいくらなのか確かめてみてください。


アマゾン以外のネットショップだと、価格が頻繁に変化することはありません。


以上、ニンテンドースイッチのゲームソフト(カセット)を売ってる場所一覧でした。