レトロフリークが売ってない…どこで売ってる?買える場所・販売店舗一覧

レトロフリークが売ってない…どこで売ってる?買える場所・販売店舗一覧

あらゆるレトロゲームのソフトを再現できる機器として密かに人気のある、サイバーガジェットの「レトロフローク」。

ネットでは「新品がどこにも売ってない」とのコメントも見かけるのですが、再販される予定ってあるのでしょうか?


当記事には、そんなレトロフリークの販売店舗・売り場一覧を掲載しています。

スポンサーリンク

レトロフリークはどこで買える?販売店舗・売り場一覧


ファミコン・スーパーファミコン・メガドライブ・PCエンジン・ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンスなど…

ゲーム機本体が無くてもゲームソフトがあれば遊べるのが、レトロフリークです。


ゲームを遊べるだけでなく、PCとキャプチャーボードを用意することでネット配信も可能です。

実機で配信するよりもキレイな映像で、収録・生配信が可能です。


そもそも、レトロフリークってどこで売ってるのでしょうか?

レトロゲームを再現するとはいえ既存のゲーム機には含まれない製品ですが、ゲーム売り場で買えるのでしょうか。


販売店舗がどこにあるのか探してみた結果、以下のようになりました。



家電量販店

・ヤマダ電機

ヤマダ電機の店舗一覧


・ビックカメラ

ビックカメラの店舗一覧


・エディオン

エディオンの店舗一覧


・ソフマップ

ソフマップの店舗一覧


・ノジマ

ノジマの店舗一覧


・100満ボルト

100満ボルトの店舗一覧


・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧


・コジマ

コジマの店舗一覧

ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店では、新型のレトロフリークコントローラーアダプターセット「レッド×ホワイト」(2023年1月31日発売)の予約を受け付けていました。

もし予約受付を終了しているチェーン店があっても、他の家電量販店のチェーンならまだ予約できる可能性はあります。


レトロフリークを購入しにヨドバシカメラやビックカメラへ行くなら、事前に店舗在庫を調べておきましょう。


これから来店する予定の店舗には在庫が残っているのか、外出する前に知っていれば無駄足にならずに済むでしょう。


まず、公式ネットショップ(ヨドバシ.comかビックカメラ.com)へ行きましょう。

トップページに設置されている検索窓に「レトロフリーク」と入力して、検索。


するとレトロフリークの関連製品が表示されますので、それをタップして商品ページに入ります。


商品ページ内に「取り扱い店舗検索」というボタンがありますので、それをタップしてください。

すると、全店舗の在庫状況が出てくるのです。

ゲームショップ・リサイクルショップ

・WonderGOO

WonderGOOの店舗一覧


・古本市場

古本市場の店舗一覧


・スーパーポテト

スーパーポテトの店舗一覧

ゲーム売り場が設置されている全国チェーン店や中古ゲームの販売店でも、レトロフリークを取り扱っている場合があります。

その他

レトロフリークの公式サイト内には、取扱店舗リストが掲載されています。


それを見ると、これまで紹介してきたお店以外にもわずかですがレトロフリークを売っている場所が存在する模様。

自宅の近くに販売店舗があるか、確かめてみてください。


以上、レトロフリークを売っている店舗をご紹介しました。

・レトロフリークを売ってる場所

家電量販店、WonderGOO、スーパーポテト、古本市場などで買えます。

ネット通販

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット)

レトロフリークは意外にも人気商品なため、機会を逃すと売ってない状況が長く続いてしまいます。

再販されるチャンスも多くはないため、タイミングによってはネットショップに頼るしかないかもしれません。


アマゾンほか有名ネットショップでは、これらの商品を購入可能です。

・レトロフリーク(通常品)

・コントローラーアダプターセット

・コントローラーアダプターセット限定カラー(ブラック)

・SFC用コントローラーアダプターセット

・BASIC(SFC用)スタンダードセット

・BASIC(SFC用)エコノミーセット

・メガブラックギアコンバーターセット

・レッド×ホワイト


以上、レトロフリークを売ってる場所一覧を掲載しました。

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加