サオコンが売ってない…どこで買える?売ってる場所・販売店一覧
ニンテンドースイッチ版「釣りスピリッツ」で使える、リール付きの釣り竿型コントローラーが、サオコン(竿コン)です。
ゲームソフトの同梱版とは別に、サオコンだけが単体で販売されています。
これって、どこで売ってるのでしょうか?
近所のお店で売ってない場合は、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
サオコンはどこで売ってる?買えるお店・販売店舗一覧
バンダイナムコゲームスのニンテンドースイッチ用ゲーム「釣りスピリッツ釣って遊べる水族館」で使える専用コントローラー、正式名称「釣りスピリッツ釣って遊べる水族館専用サオコンfor Nintendo Switch」。
使い方としては、ジョイコン(ニンテンドースイッチのコントローラー)を差し込んで使用します。
注意点といえば、「携帯モードの時には使えない」「ニンテンドースイッチLite」では使えないところでしょうか。
こちらのサオコン(竿コン)を単体で購入したいなら、どこへ行けば売ってるのでしょうか?
販売店舗を探してみた結果、以下のようになりました。
ゲームショップ
トイザらスはニンテンドースイッチのゲームソフトを売っていますが、サオコン(竿コン)は取り扱い自体していない模様。
周辺機器は一応取り扱っているようですが、種類が多いとはいえないんですよね。
ゲームを取り扱っている全国チェーンであるツタヤやゲオの場合、サオコンを置いている店舗があります。
家電量販店
ほとんどの家電量販店チェーンには、ゲーム売り場が設置されています。
ニンテンドースイッチのゲームソフトも取り扱っているので、ここへ行けばサオコンを入手できるでしょう。
ですが、唯一ケーズデンキだけは例外。
ゲーム自体を取り扱っていない家電量販店です。
・ヤマダ電機
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・ソフマップ
・エディオン
・ノジマ
・上新電機
サオコン(竿コン)を買うためにヨドバシカメラやビックカメラへ行くとしたら、店舗在庫の有無を事前に知っておきましょう。
全店舗の在庫状況が把握できますので、その方法を使えば売り切れたお店へ行かずに済みます。
まず、ネットショップである「ビックカメラ.com」か「ヨドバシ.com」へ入りましょう。
トップページの検索窓に「サオコン」と入れ、検索しましょう。
検索結果にスイッチ版のサオコンが出てきたら、選んで商品ページへ入りましょう。
商品ページ内の「ショッピングカートに入れる」ボタンの下には、小さな文字で「在庫のある店舗」と書かれたボタンがあります。
そこを押すと、店舗一覧が出てくるのです。
以上の在庫確認方法は、サオコンに限らず他の商品(家電製品など)を探す時にも利用できます。
ビックカメラとヨドバシカメラ以外の家電量販店にもネットショップはあるのですが、店舗の在庫状況を知る方法は無いようです。
中古販売店・リサイクルショップ
サオコン(竿コン)が発売された後日には、中古品がリサイクルショップに並ぶことも充分考えられます。
中古といっても新品の1〜2割引程度なので、他人が使ったもののわりにはあまりお得感はありません。
ジャンク品レベルでもなければ大幅に値下がりしないでしょうが、故障しやすければ意味はありませんし。
ネット通販
【任天堂ライセンス商品】釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館専用 サオコン for Nintendo Switch
サオコン(竿コン)はゲームソフトのように再販されにくいと思われますので、一度売り切れてしまうと次に販売されるか不透明なのが辛いところ。
もし店舗で売ってなければ、アマゾンなど大手のネットショップで見つけるしかないかもしれません。
仮に新品が売り切れた場合でも、中古商品だけは残っているかもしれません。
アマゾンの販売価格は頻繁に変わりますので、現時点で何円なのか確認してみてください。
アマゾン以外のネットショップだと、頻繁に価格が変化することは無いようです。
以上、サオコン(竿コン)を売ってる場所一覧でした。
スポンサーリンク
ツイート