ニンテンドー64はどこで買う?売ってる場所・販売店一覧

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニンテンドー64はどこで買う?売ってる場所・販売店一覧

1996年に発売された任天堂のゲーム機が「ニンテンドー64」です。

3Dグラフィックスに対応したことで、奥行きのあるゲームが一気に増えたハードでした。


専用のゲームソフトが最後に発売されたのは2001年。

当然ですが新品はもう売っていない状況で、入手するのはほぼ無理といえます。

やはり、中古のニンテンドー64本体を買うことになると思われます。


ニンテンドー64がどこにも売ってない…とお悩みの方は、参考にしてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ニンテンドー64はどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧


コントローラーに付属された「3Dスティック」が特徴のニンテンドー64。

はるか昔に生産終了してしまいましたが、以下の通り名作を次々生み出していました。

・スーパーマリオ64

・ゼルダの伝説時のオカリナ

・ゼルダの伝説ムジュラの仮面

・マリオパーティ

・ポケモンスタジアム

・マリオカート64

・メトロイド64

・ドンキーコング64

・スターフォックス64

新品のニンテンドー64本体を手に入れるのは困難ですが、その一方で中古品は普通に買えるようです。

ではどこで買えるのか、販売店舗を一覧にしてみました。

家電量販店は?

ニンテンドー64が販売されていた90年代では、全国に店舗がある家電量販店(ヨドバシカメラやビックカメラなど)のゲーム売り場で普通に買うことが可能でした。

ですが現在、この商品を取り扱っている家電量販店は存在しません。

ゲームショップやおもちゃ店は?

ゲームを売っている全国チェーン店の企業数は今よりも少ない印象がありますが(ゲオやTSUTAYAくらい)、そこでは新品のニンテンドー64を販売していました。


ゲオではニンテンドースイッチなど新機種をメインに取り扱っているため、中古も期待できません。

しかもTSUTAYAに至ってはゲーム売り場の無い店舗が目立つようになりました。


以上の通り、中古品でさえ近所のお店へ行って買う…なんてことが難しい現実があります。

中古販売店・リサイクルショップ

リサイクルショップへ行けば、確実ではないものの中古のニンテンドー64本体を入手できる可能性はあります。


ただ、やはり現行の機種であるニンテンドースイッチ関連の商品が多いのは仕方のないこと。

今どきニンテンドー64本体を売りに来る人が多いとは思えないので、運やタイミングが良ければ見つかる程度でしょうか。

・ブックオフ

ブックオフの店舗一覧


・リサイクルマート

リサイクルマートの店舗一覧


・古本市場

古本市場の店舗一覧


・ハードオフ

ハードオフの店舗一覧


・ソフマップ

ソフマップの店舗一覧


・駿河屋

駿河屋の店舗一覧


・ホビーオフ

ホビーオフの店舗一覧


・ブックマーケット

ブックマーケットの店舗一覧


・じゃんぱら

じゃんぱらの店舗一覧


・マンガ倉庫

マンガ倉庫の店舗一覧

以上、ニンテンドー64の本体を売ってる場所一覧を掲載しました。

ネット通販

中古ショップでさえ、ニンテンドー64本体が見つからない可能性があります。

あちこちのお店で探し回らず、最初からネットショップで買えば早くて楽に買えるケースも十分考えられます。


有名ネットショップであるアマゾンでは、以下の商品を取り扱っています。

ごく一部新品らしきものも出品されていますが、購入は自己責任でお願い致します。

・クリアブルー

・ピカチュウニンテンドー64オレンジ&イエロー

・ピカチュウニンテンドー64ブルー&イエロー

・クリアオレンジ&クリアブラック

・クリアグレー(ジャスコ限定)

・クリアレッド

・ミッドナイトブルー

・クリアブラック

・ゴールドバージョン


以上、ニンテンドー64を売ってる場所を一覧にしました。