当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
モンスト3DS・最強モンスターは?おすすめのキャラを紹介!

モンスト3DSには、スマホゲーム版にもいたおなじみのモンスター(キャラ)が登場しています。
一方で、このゲームにしか存在しないモンスターも見かけますよね。
モンスト3DSにおける最強のモンスターって…
スマホ版と一緒なのでしょうか?
それとも違っていたりするのでしょうか?
モンスト3DSで使えるモンスター(キャラ)を数体ご紹介しますので、どうぞ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
モンスト3DSには、スマホアプリ版には登場しないオリジナルモンスター(キャラ)が存在します。
中でも最強と呼び声高いのが、「カグツチ」です。
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージショット:火属性キラー・光属性キラー
ストライクショット:煌
友情コンボ:激撞
攻撃力とスピードに優れ、アビリティはアンチ重力バリア、属性キラーも火と光の2つを持っています。
有利な属性が多い分、多くのクエストへと連れてゆくことになるのではないでしょうか?
ストライクショットを打ってヒットしたとても減速しませんし…
友情コンボでは、味方の力を含めた攻撃で敵のHPを大きく削りダメージを与えることができます。
破格の強さを持っている反面、入手は困難を極めます。
超絶・超絶零系すべてをクリアする必要があり獲得は超難関と言えるでしょう。
カグツチを手に入れるまでの強力モンスターでおすすめなのは、スマホアプリ版でも人気のある「ルシファー」です。
ステータスが高く、神化後はダメージや状態異常を無効化します。
アビリティ:バリア
ゲージショット:アンチダメージウォール
ストライクショット:悪魔を憐れむ歌
友情コンボ:エナジーサークルL・十字レーザーS
神化ルシファー(反逆の堕天使ルシファー)は、味方全員を動かすことの出来る号令系ストライクショット持ちですが…
神化ルシファーの場合は、「味方に当てることなく動かすことができる」という点で優れています。
弱点といえば、せいぜい地雷くらいのもの。
とても使い勝手の良いモンスターと言えるでしょう。
「坂本龍馬」はHPや攻撃が高く、スピードの高さで貫通タイプの移動距離の少なさをカバーできているモンスターです。
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージショット:火属性キラー
ストライクショット:ドラゴン・スピリット
友情コンボ:拡散弾EL3・クロスレーザーS
アンチ重力バリア持ちで敵の重力の妨害を受けないので、動かしやすく扱いやすいという利点があります。
木属性に非常に強く、ステータスも高めなので活躍できる場所が多いです。
「ナポレオン」も、龍馬と同様扱いやすい点では同じですが…
神タイプに強く、ゲーム後半活躍が期待できます。
アビリティ:マインスイーパー
ゲージショット:アンチ重力バリア
ストライクショット:余の法典は永遠なり
友情コンボ:貫通拡散弾EL3・短距離拡散弾12
火属性モンスターに最強と言える「上杉謙信」は、ハイスピードの貫通型で攻撃力が高い点が評価できます。
しかし、幅広く活躍するのには向いていません。
アビリティ:アンチダメージウォール
ゲージショット:火属性キラー
ストライクショット:毘・沙・門・天
友情コンボ:バーティカルレーザーL・バーティカルレーザーS
汎用性の高さで評価できる「ウリエル」のアンチダメージウォールとアンチ重力バリアは、クエスト攻略で役立つのではないでしょうか?
アビリティ:アンチ重力バリア
ストライクショット:エンジェル・ハイロウ
友情コンボ:スピードアップ・十字レーザーS
以上、3DS版のモンストで使えるモンスターをおすすめしました。
「カグツチ」や「ルシファー」に関しては、最強のモンスターのひとりであるという意見が概ね一致するものと思われます。
その他おすすめしたモンスター(キャラ)に関しては、モンスト3DSプレイヤーの中でも意見が割れるかも知れませんが…
あくまでも、意見のひとつとして受け取っていただければ助かります。

ツイート
モンスト3DSにおける最強モンスター(キャラ)って誰?おすすめを紹介!
モンスト3DSには、スマホアプリ版には登場しないオリジナルモンスター(キャラ)が存在します。
中でも最強と呼び声高いのが、「カグツチ」です。
火之夜藝速男神カグツチ(進化カグツチ)星6
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージショット:火属性キラー・光属性キラー
ストライクショット:煌
友情コンボ:激撞
攻撃力とスピードに優れ、アビリティはアンチ重力バリア、属性キラーも火と光の2つを持っています。
有利な属性が多い分、多くのクエストへと連れてゆくことになるのではないでしょうか?
ストライクショットを打ってヒットしたとても減速しませんし…
友情コンボでは、味方の力を含めた攻撃で敵のHPを大きく削りダメージを与えることができます。
破格の強さを持っている反面、入手は困難を極めます。
超絶・超絶零系すべてをクリアする必要があり獲得は超難関と言えるでしょう。
カグツチを手に入れるまでの強力モンスターでおすすめなのは、スマホアプリ版でも人気のある「ルシファー」です。
ステータスが高く、神化後はダメージや状態異常を無効化します。
反逆の堕天使ルシファー(神化ルシファー)星6
アビリティ:バリア
ゲージショット:アンチダメージウォール
ストライクショット:悪魔を憐れむ歌
友情コンボ:エナジーサークルL・十字レーザーS
神化ルシファー(反逆の堕天使ルシファー)は、味方全員を動かすことの出来る号令系ストライクショット持ちですが…
神化ルシファーの場合は、「味方に当てることなく動かすことができる」という点で優れています。
弱点といえば、せいぜい地雷くらいのもの。
とても使い勝手の良いモンスターと言えるでしょう。
「坂本龍馬」はHPや攻撃が高く、スピードの高さで貫通タイプの移動距離の少なさをカバーできているモンスターです。
維新の奇跡坂本龍馬(神化坂本龍馬)星6
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージショット:火属性キラー
ストライクショット:ドラゴン・スピリット
友情コンボ:拡散弾EL3・クロスレーザーS
アンチ重力バリア持ちで敵の重力の妨害を受けないので、動かしやすく扱いやすいという利点があります。
木属性に非常に強く、ステータスも高めなので活躍できる場所が多いです。
「ナポレオン」も、龍馬と同様扱いやすい点では同じですが…
神タイプに強く、ゲーム後半活躍が期待できます。
皇帝ナポレオン(神化ナポレオン)星6
アビリティ:マインスイーパー
ゲージショット:アンチ重力バリア
ストライクショット:余の法典は永遠なり
友情コンボ:貫通拡散弾EL3・短距離拡散弾12
火属性モンスターに最強と言える「上杉謙信」は、ハイスピードの貫通型で攻撃力が高い点が評価できます。
しかし、幅広く活躍するのには向いていません。
越後の軍神上杉謙信(神化上杉謙信)星6
アビリティ:アンチダメージウォール
ゲージショット:火属性キラー
ストライクショット:毘・沙・門・天
友情コンボ:バーティカルレーザーL・バーティカルレーザーS
汎用性の高さで評価できる「ウリエル」のアンチダメージウォールとアンチ重力バリアは、クエスト攻略で役立つのではないでしょうか?
破壊の熾天使ウリエル(神化ウリエル)星6
アビリティ:アンチ重力バリア
ストライクショット:エンジェル・ハイロウ
友情コンボ:スピードアップ・十字レーザーS
以上、3DS版のモンストで使えるモンスターをおすすめしました。
「カグツチ」や「ルシファー」に関しては、最強のモンスターのひとりであるという意見が概ね一致するものと思われます。
その他おすすめしたモンスター(キャラ)に関しては、モンスト3DSプレイヤーの中でも意見が割れるかも知れませんが…
あくまでも、意見のひとつとして受け取っていただければ助かります。
モンスト3DSのレベル上げ・経験値を効率良く得る方法

ツイート