隠れん坊オンラインを友達とやる方法・秘密チャンネルの作り方!

隠れん坊オンラインを友達とやる方法・秘密チャンネルの作り方!

 

「隠れん坊オンライン」は、その名の通りオンラインでかくれんぼを楽しむゲームアプリです。

 

プレイ中にチャットできる機能があるため、むしろ知り合いや友達とだけ遊べたらもっと楽しめそうなものですが…

 

 

そんな方に向けて、実はこのゲームを友達とやる方法が存在するのです。

 

 

「秘密チャンネル」というものを作る必要があるのですが…

 

この記事では、作り方を説明しています。

 

スポンサーリンク

「隠れん坊オンライン」秘密チャンネルを作って友達とやる方法!

 

人気ゲームアプリの「隠れん坊オンライン」。

 

基本的には、知らない人とネット上で入り混じりかくれんぼで遊ぶアプリです。

 

 

しかし「秘密チャンネル」の作り方を知っていると、友達同士だけで楽しむことが出来るようになります。

 

 

秘密チャンネルの作り方は、とても簡単です。

 

最初に、トップ画面にあるチャンネルの部分をタッチします。

 

 

右下側にある葉っぱのマークがチャンネルになります。

 

チャンネルをタッチすると、秘密チャンネルの欄が出てくるので、その欄をチェックします。

 

 

チェックすることで、他のプレイヤーが入ってくるのを防ぐことができます。

 

友人同士でプレイをする場合は、必ずチェックしておくことが大切です。

 

 

チェックを入れたら、次にチャンネルの番号を指定します。

 

番号はどのような番号でもいいのですが、すでに同じ番号でチャンネルが成立していると、そちらに入ってしまうため、複雑な番号にした方が安心です。

 

 

部屋ができあがると、左上の欄にチャンネルが表示されます。

 

短い数字で設定すると、時間帯によっては他のプレイヤーがすでに使ってしまっているケースがあります。

 

 

どうしても使いたい暗号があり、その番号が使われていた場合は、海外サーバーを使う方法もあります。

 

 

サーバーの変更は簡単にできます。

 

海外サーバーを使ってもタイムラグなどはないため、快適に使うことが可能です。

 

 

通常のチャンネルでは隠れている側と鬼は会話をすることができません。

 

ところが、秘密チャンネルの場合は、隠れる側と鬼との会話ができるのです。

 

 

隠れる側であっても、鬼のチャットが表示されて会話できるので、様々な情報を流すことができます。

 

 

隠れん坊オンラインでは、隠れる方がかなり不利です。

 

鬼は敵がいる位置がわかるアイテムを使えるので、隠れる側は不利な立場に立たされることが多いです。

 

 

そのため、様々な攻略方法が存在しているのです。

 

攻略法を覚えることで、有利にプレイすることができるのです。

 

 

鬼に見つかったりライフを失ってしまうとリタイアになってしまい、ゲームが終わるまで遊ぶことができなくなるので注意が必要です。

 

ただ、リタイアした場合でも、次のゲームがスタートするまではフィールド内を観察することができます。

 

 

ですから、上手なプレイヤーのプレイを観察して、攻略方法を研究することも可能です。

 

自分のサーバーの隠れチームでゲームをスタートさせたのに、すぐに見つかってしまうことは珍しくありません。

 

 

そのような場合は、チャンネルを変更して残りが短いチャンネルに移動し、ゲームを楽しむこともできます。

 

 

隠れチームの残り数が表示されているのは、ハートの下です。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加