東方Projectの原作ゲームはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

東方Projectの原作ゲームはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

 

東方Projectのキャラクターを使った二次創作物が人気です。

 

 

しかし意外と、原作であるPCゲームをプレイしたことのある人は少ないかもしれません。

 

もし興味が湧いても、どんなタイトルなのか知らないのではないでしょうか?

 

 

そこで…

 

東方Projectの原作ゲームやCDなど、公式グッズを売ってる場所・売り場をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

東方Projectの原作ゲームやグッズどこに売ってる?販売店舗・売り場一覧

 

東方Projectは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が頒布したPCゲーム・CDなど一連の作品群を指すもの。

 

 

原作である弾幕シューティングゲームがきっかけで、注目されはじめましたが…

 

実際に入手してプレイした人は、ごく僅かと聞きます。

 

 

ほとんどは、二次創作やネットで入手する情報のみを楽しんでいる人が大半。

 

 

本当は原作に触れたい気持ちはあっても…

 

「ゲームのタイトルがわからない」「売ってる場所を知らない」といった理由で、入手できない人もいるでしょう。

 

 

そもそも、東方Projectの作品ってどこで売ってるのか?

 

同人誌や同人誌を買ったことがないと、わからないのは仕方のないこと。

 

 

なんとなく、「マニアが行きそうなお店」に売ってるのでは?

 

くらいのイメージしか湧かないのではないでしょうか。

 

 

実際に調べてみると…

 

 

やはり同人ソフトを取り扱っている販売店舗は限られていますし、店名も馴染みが無いと思われます。

 

同人ショップ

 

・コミックとらのあな

 

コミックとらのあなの店舗一覧

 

 

・あきばお〜

 

あきばお〜の店舗一覧

 

 

・AKIBA-HOBBY

 

AKIBA-HOBBYの公式サイト

 

全国展開しているコミックとらのあなは同人誌専門店ですが、アニメ関連のグッズ類も置いています。

 

 

あきばお〜は、複数店舗はあるものの東京都内に限定しています。

 

 

AKIBA-HOBBYは、秋葉原のみに店舗を置いています。

 

東方Project関連のフィギュアやクリアキーホルダーなど、公式のグッズが多数揃っています。

 

 

他にも、同人ショップは存在しますが…

 

上記のお店以外では公式の商品は置いておらず、見つかるのは二次創作物のみ。

 

 

来店する機会ってなかなかないでしょうし、同人誌専門店に入りにくい人は多いと思われます。

 

同人イベント

 

コミックマーケット(コミケ)や博麗神社例大祭といった同人イベントには、上海アリス幻樂団も参加。

 

 

主に新作の製品版や体験版のみを取り扱っています。

 

過去作品は取り扱っていないので、ここで入手することは難しい模様。

 

 

コミックマーケット(コミケ)は、毎年8月に東京国際展示場(ビックサイト)で開催。

 

2020年は、開催期間が5月に変更されています。

 

 

東方projectだけを取扱っている同人イベント「博麗神社例大祭」は、毎年3月か5月に開催されています。

 

上海アリス幻樂団も、いちサークルとして参加しています(主催者ではありません)。

 

 

近年は、東京国際展示場(ビックサイト)で行われていましたが…

 

2020年は、静岡県の「ツインメッセ静岡」で開催されることに。

 

 

ちなみに関西地域(近年ではインテックス大阪)でも、「東方紅楼夢」という東方project限定の同人イベントが不定期ですが開催されています。

 

 

以上、東方projectの原作ゲームやCDを入手できる店舗はこれだけでした。

 

 

アニメショップの大手・アニメイトにも、東方関連の商品はありますが…

 

これらも全て二次創作物で、上海アリス幻樂団が制作したものは1つもありませんでした。

 

 

独特の雰囲気を持つ同人ショップや、人が大勢集まる同人イベントへ行きづらい方は…

 

ネットショップで購入するしか方法がありません。

 

 

もし、独特の雰囲気があって入るのに躊躇する場合は…

 

ネットショップなら、人目を気にすることなく気軽に購入できますので。

 

ネット通販


東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.[同人PCソフト]

 

上海アリス幻樂団の原作ゲームやCDを売ってる場所は、ごくわずかでしたが…

 

結局、ネットショップで買うのが最も簡単と言えるでしょう。

 

 

過去作も最新作も、全て販売されています。

 

 

東方project関連の二次創作物も確認できました。

 

そして、PS4版とニンテンドースイッチ版のゲームも。

 

 

原作ゲーム・CDの価格は、送料も含めているので若干割高な印象。

 

 

どこなら最安値で購入できるのか?

 

各ネットショップで提示されている値段を比較してから、注文すると良いでしょう。

 

 

中古アニメショップ

 

・まんだらけ

 

まんだらけの店舗一覧

 

まんだらけでは、漫画・アニメ・ゲーム関連の中古グッズを売っています。

 

東方project関連の作品や、上海アリス幻樂団の作品も。

 

 

買取した商品を取り扱っているお店なので、必ずしも欲しいものが見つかる保証はありませんのでご注意を。

 

 

駿河屋は、中古品も新品も置いている販売店です。

 

 

以上、東方Project関連・上海アリス幻樂団の作品を売ってる場所をまとめて一覧にしました。

 

 

現在入手・プレイ可能な最古のゲームソフトは、Windows版1作目の「東方紅魔郷〜the Embodiment of Scarlet Devil.」。

 

サークル名を「Amusement Makers」から「上海アリス幻樂団」に変更してからの1作目です。

 

 

東方Projectの存在が世の中に広まったのは、この作品からと言って差し支えなく…

 

これ以降の作品を基に、二次創作物が次々と生まれています。

 

 

(※実は、このソフトは6作目。

 

Amusement Makers時代にもPC-98用ゲームが5つ作られていましたが、頒布数は極めて少ない。

 

入手・プレイは非常に困難です。)

 

 

今となっては死滅したジャンルといえる、シューティングゲーム。

 

しかも弾幕ものとなれば、決して万人におすすめできるものではありません。

 

 

実際にプレイするかはともかく、東方ファンのお布施として原作を購入するのも良いでしょう。

 

 

上海アリス幻樂団の公式サイトには、一部作品の無料体験版も配布しています。

 

途中のステージまではプレイできますので、購入前に挑戦してみましょう。

 

・上海アリス幻樂団の公式サイト

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加