荒野行動・iTunesカードで課金する方法!支払いがお得になる裏ワザも暴露
人気スマホゲーム「荒野行動」のゲーム内だけで使える通貨としての役目を果たすのが、「金券」です。
使い道は、主に見た目を変えるスキンの購入など。
日本のスマホゲームのように、性能の良い武器が手に入るわけではないので…
完全に自己満足のための課金と言えます。
それでも、フェラーリや金の鷹騎士は欲しい…
本気で手に入れたいなら、大量の金券が必要になるのは覚悟しなければいけません。
荒野行動で課金する方法に関して情報を載せています。
スポンサーリンク
荒野行動の課金方法!金券を購入する手順
荒野行動の金券は、使い道が複数あるゲーム内の通貨です。
使い道は、スキン(衣装・乗り物・武器の見た目を変える)の購入やレアなスキンのガチャなど。
勝負自体に、直接影響を及ぼすものではありません。
なので…
主に課金する人は、フェラーリや金の鷹騎士などをゲットするためにガチャに臨む人だと予想できます。
金券を購入する手順を説明します。
まず、ホーム画面に戻ります。
ホーム画面の上部真ん中あたりに、金券のマークと個数が見えるでしょう。
その右側には、「+」のマークがついています。
そこをタップしましょう。
「金券チャージ」の画面に入ることが出来ます。
そこには、様々な値段と枚数の金券が並んでいます。
それらの中から、欲しいものを一つ選びましょう。
メニューが開きますので、パスワードを入力すれば購入作業は終わり。
購入した分金券の数が増えているか、確認しましょう。
荒野行動・金券の値段一覧
荒野行動で購入できる、金券の値段を一覧にしました。
基本的には、1回で購入する枚数が多ければお得です。
1枚ごとの価格が安くなるのですが、一部当てはまらないものもありますので注意しましょう。
タイミングによっては、枚数がおまけされている場合もあります。
・60枚:120円(1枚あたり2円)
・180枚:360円(1枚あたり2円)
・300枚:600円(1枚あたり2円)
・680枚:1200円(1枚あたり約1.76円)
・1280枚:2400円(1枚あたり約1.88円)
・1980枚:3600円(1枚あたり約1.82円)
・2580枚:4800円(1枚あたり1.86円)
・5280枚:9800円(1枚あたり約1.86円)
スポンサーリンク
荒野行動・iTunesカードで課金する方法・支払い方法を伝授!
荒野行動に課金して金券を購入するための支払い方法ですが…
課金作業に使うストアは、自分のスマホの機種によって違いがあります。
iPhoneの人は、App Storeを利用して支払いを行います。
クレジットカードやキャリア決済は大人向けの支払い方法ということで、課金できる金額の上限が高いです。
つい使いすぎてしまうのが欠点で、利用明細が後日届いた日に真っ青になる大人もいるとか。
基本的に未成年者がクレジットカードを作ることは難しいので、iTunesカードで課金する方法がメインになると思われます。
iTunesカードを購入する場所や具体的な使い方を、順を追って説明しましょう。
iTunesカードを購入する場所
iTunesカードを入手する方法は決して難しくなく、今ではどこのお店でも売っています。
コンビニ・家電量販店・ドラッグストア・近所のスーパーなど。
お店に入った付近や、レジの周りを探してみましょう。
AmazonのギフトカードやLINE Payカードなど、プリペイドカードが吊るされているスペースがあります。
値段も様々。
「1500円」「3000円」「5000円」「10000円」と、複数のカードが吊るされているのがわかると思います。
これらの中から好きな値段のプリペイドカードを取って、レジへ持っていきましょう。
iTunesカードの使い方
レジで精算した後に紙のケースからプリペイドカードを剥がし、裏面を確認しましょう。
横長で銀色に光った、スクラッチ部分が見えると思います。
この銀色の部分を、小銭などで擦って剥がします。
すると、意味不明な数字やアルファベットが並んでいる文字列が現れます。
この一見意味不明な文字列が、大事な「コード」です。
コードを確認したら、App Storeのアプリを開きましょう。
スポンサーリンク
画面左下にある「おすすめ」をタップすると、アプリの下へ一気にスクロールします。
「ナビリンク」の下部に、「コードを使う」ボタンが見つかると思います。
このボタンをタップします。
AppleIDのパスワードを入れたあと、「カメラで読み取る」をタップ。
iPhoneのカメラが起動されるので、カード裏面に書かれたコードの文字をかざすだけ。
これで、購入した金額がクレジットとしてチャージされます。
チャージされた金額だけ、課金に使うことが出来るようになります。
あまり使わないかもしれませんが、キーボードでコードを入力することでもチャージは出来ます。
あらかじめiTunesカードを買っておかないと課金できないため、「今すぐ課金したい!」と思ってもすぐには出来ません。
お店へ足を運ぶ必要があるのが欠点な一方、課金し過ぎる心配もないのが利点です。
荒野行動・iTunesカードで課金する手順まとめ
・iTunesカードの使い方
1. お店でiTunesカードを購入。
2. 裏面のスクラッチを小銭などで擦り、コードが見える状態にする。
3. App Storeのアプリを開き、画面下部の「おすすめ」を押す。
4. 「コードを使う」ボタンを押す。
5. AppleIDのパスワードを入力する。
6. 「カメラで読み取る」のボタンを押す。
7. iPhoneのカメラが起動したら、カード裏面のコードをかざすとチャージ完了。
・チャージした後、課金する作業
1. ホーム画面の上にある金券マークの「+」を押す。
2.「金券チャージ」画面に表示された中から、好きな枚数と金額のものを選ぶ。
3. パスワードを入れて、購入完了。
スポンサーリンク
荒野行動の課金額を安くするお得な裏ワザ!
荒野行動のガチャで、レアなスキン(フェラーリや金の鷹騎士など)を入手したいなら…
本当にたくさんの金券を使う覚悟が必要になります。
課金は避けられませんが、出来るだけ金額を少なくしたいのが正直な気持ち。
1枚ごとの単価が安くなる価格帯はありますが…
まとまったお金が必要になるので、もっと割引してほしいですよね。
そこで、購入する金券の枚数に関係なく、割引される裏ワザをお教えしましょう!
金券を60枚買っただけでも、確実に割引されます。
割引は、このサイト「リフレク」を利用することで可能になります。
ゲームの攻略サイト「アルテマ」が運営中しているリフレクは、月間1000万の人が閲覧する人気サイト。
リフレクを使って課金額を安くする手順といえば、この程度。
「リフレクを経由して、荒野行動を起動する」
荒野行動を起動した後に、普通に金券を買えばOKです。
課金する際に使った金額の一部は、ポイントとして還元。
還元されたポイントを増やし続ければ、プリペイドカード(アマゾンギフト・iTunesカード)と交換出来ます。
そして、リフレクを使い続けている人には特典が。
サイトの内でランクが上昇し、最高ランクになった場合は常時20%割引してもらえるのです。
・リフレクを知らないまま課金していたけど、今まで損をしていた。
・リフレクがあれば得することを、もっと以前から知っていれば…
アルテマのサイト内で、上記の内容のレビューを見かけました。
メールアドレスを登録するだけで、無料で入会可能。
Twitter・Facebookのアカウントをすでに持っている人だと、登録作業はさらに簡単です。
どの程度お得になるのかを、試してみてください。
スポンサーリンク
ツイート