フェイスシールドはどこで買える?売ってる場所・販売店舗

飛沫が飛ぶのを防ぐことを期待して用意するであろう、フェイスシールド(フェイスガード)。
マスクほど利用者が多くない印象ですので、売ってる場所が全くわからない人も多いと思います。
やはり、救急用品やマスクを取り扱っているドラッグストアにあったりするのでしょうか。
今回の記事では、そんなフェイスシールド(フェイスガード)の販売店舗・売り場を一覧にしてみました。
スポンサーリンク
顔を覆って飛沫を防ぐ商品は、マスクやフェイスシールド(フェイスガード)だけではありません。
鼻と口だけを覆っている透明のマスクのような、マウスシールドという商品も存在します。
こちらはテレビ番組などで見かけるようになり、出演者がつけている光景が普通になっています。
以上の商品を買える場所を探してみた結果、意外と身近な販売店舗が見つかりました。
全国に店舗を置いているホームセンターでも、フェイスシールド(フェイスガード)を販売していました。
衛生用品の売り場や工場・現場用商品の売り場など、置いている場所が決まっていない印象があります。
ビバホームでは、karinpiaのフェイスシールド(顔全面保護タイプ)やノーブランドのフェイスシールド(メガネ型)を売っています。
DCM系列のホームセンター(ケーヨーやホーマック)では、ミドリ安全のメディカルフェイスシールド・ルックユーを販売。
ノムラテックや山崎産業の商品も。
また、アイガーのマウスシールドを買える店舗も。
カインズホームには、飛沫防止フェイスシールドや子供用フェイスシールド(グリーン、イエロー、ワニ、イヌ)が。
メガネ型フェイスシールドやクリアマウスシールドを置いている店舗も。
コーナンでは、コーナンオリジナルのLIFELEXフェイスシールドを開発・販売しています。
メーカー品だと、武田コーポレーションの商品がありました。
コメリでは、コメリの飛沫防止フェイスシールドを購入できます。
メーカー品だと、株式会社ヤマショウの商品や東洋物産工業の3次元曲面フェイスシールドが。
ナフコでは、ワンダーのメガネ型フェイスシールドを買えます。
メガネフレーム式の商品や、マウスシールドを取り扱っている店舗も。
全国に出店中の大手100均(100円ショップ)チェーンでも、フェイスシールド(フェイスガード)を売っていました。
キャンドゥでは簡易フェイスシールドが、セリアではメガネタイプの商品が見つかりました。
東急ハンズでは、工具関連の売り場でタイヨーの可動式フェイスシールド(メガネタイプ)やベンの透明マスク(シンプルマウスシールド)を売っています。
ロフトでは、プラスのかんたん装着フェイスシールド(ピンク、ホワイトグレー、ブルー、ピンク)だけが見つかりました。
家電量販店であるヨドバシカメラやビックカメラでも、フェイスシールド(フェイスガード)を入手できます。
ヨドバシカメラでは、ほとんどの店舗でエツミのメガネ型商品や村中医療器の商品を買うことが可能です。
一部の店舗では、ピーエムオフィスエーのキットガードという商品を取り扱っていました。
DIY・工具関連の売り場を探せば見つかるでしょう。
ビックカメラでは、医薬品・日用品の売り場でカリンピアの商品だけ置いていました。
フェイスシールド(フェイスガード)を置いていそうなイメージのあるドラッグストアですが、むしろ取り扱っていないチェーンが多い模様。
調べてみて見つかったのは、以下のチェーンでした。
ウエルシア薬局では、医食同源の飛沫予防フェイスシールド(メガネ一体型タイプ)だけが見つかりました。
サンドラッグでは、松本金型のデザインフェイスシールドや子供用フェイスシールドを置いていました。
以上、フェイスシールド(フェイスガード)を売ってる店舗をご紹介しました。


YAMAMOTO(山本光学) スタンダードモデル YF-800L くもり止め超軽量フェイスシールドグラス 本体セット(フレーム1本+レンズ3枚入り)
ここまで紹介してきましたが…
100均(100円ショップ)やホームセンターなど、意外と身近な場所でフェイスシールド(フェイスガード)を購入できることがわかりました。
ネットショップで購入することはなさそうですが、購入手段のひとつとしてご紹介しておきます。
大手ネットショップであるアマゾンで購入できるのは、フルフェイス型のフェイスガードや…
眼鏡の上からかけられるタイプも。
曇り止め防止加工されているものや、メガネ型の商品も。
マウスシールドという名称で売られている透明マスクタイプの商品も売っています。
フェイスシールドで有名なメーカーというものは存在しないようで、見つかるのは見たことのない名前のメーカーばかり。
これらの中から自己責任で選んで購入してください。
以上、フェイスシールド(フェイスガード)を売ってる店舗を一覧にしました。
フェイスシールド(フェイスガード)はどこで購入できる?販売店舗・売り場一覧
顔を覆って飛沫を防ぐ商品は、マスクやフェイスシールド(フェイスガード)だけではありません。
鼻と口だけを覆っている透明のマスクのような、マウスシールドという商品も存在します。
こちらはテレビ番組などで見かけるようになり、出演者がつけている光景が普通になっています。
以上の商品を買える場所を探してみた結果、意外と身近な販売店舗が見つかりました。
ホームセンター
全国に店舗を置いているホームセンターでも、フェイスシールド(フェイスガード)を販売していました。
衛生用品の売り場や工場・現場用商品の売り場など、置いている場所が決まっていない印象があります。
・コーナン
コーナンの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
コーナンの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
ビバホームでは、karinpiaのフェイスシールド(顔全面保護タイプ)やノーブランドのフェイスシールド(メガネ型)を売っています。
DCM系列のホームセンター(ケーヨーやホーマック)では、ミドリ安全のメディカルフェイスシールド・ルックユーを販売。
ノムラテックや山崎産業の商品も。
また、アイガーのマウスシールドを買える店舗も。
カインズホームには、飛沫防止フェイスシールドや子供用フェイスシールド(グリーン、イエロー、ワニ、イヌ)が。
メガネ型フェイスシールドやクリアマウスシールドを置いている店舗も。
コーナンでは、コーナンオリジナルのLIFELEXフェイスシールドを開発・販売しています。
メーカー品だと、武田コーポレーションの商品がありました。
コメリでは、コメリの飛沫防止フェイスシールドを購入できます。
メーカー品だと、株式会社ヤマショウの商品や東洋物産工業の3次元曲面フェイスシールドが。
ナフコでは、ワンダーのメガネ型フェイスシールドを買えます。
メガネフレーム式の商品や、マウスシールドを取り扱っている店舗も。
100均(100円ショップ)
全国に出店中の大手100均(100円ショップ)チェーンでも、フェイスシールド(フェイスガード)を売っていました。
キャンドゥでは簡易フェイスシールドが、セリアではメガネタイプの商品が見つかりました。
量販店、小売店
東急ハンズでは、工具関連の売り場でタイヨーの可動式フェイスシールド(メガネタイプ)やベンの透明マスク(シンプルマウスシールド)を売っています。
ロフトでは、プラスのかんたん装着フェイスシールド(ピンク、ホワイトグレー、ブルー、ピンク)だけが見つかりました。
家電量販店であるヨドバシカメラやビックカメラでも、フェイスシールド(フェイスガード)を入手できます。
ヨドバシカメラでは、ほとんどの店舗でエツミのメガネ型商品や村中医療器の商品を買うことが可能です。
一部の店舗では、ピーエムオフィスエーのキットガードという商品を取り扱っていました。
DIY・工具関連の売り場を探せば見つかるでしょう。
ビックカメラでは、医薬品・日用品の売り場でカリンピアの商品だけ置いていました。
ドラッグストアは?
フェイスシールド(フェイスガード)を置いていそうなイメージのあるドラッグストアですが、むしろ取り扱っていないチェーンが多い模様。
調べてみて見つかったのは、以下のチェーンでした。
ウエルシア薬局では、医食同源の飛沫予防フェイスシールド(メガネ一体型タイプ)だけが見つかりました。
サンドラッグでは、松本金型のデザインフェイスシールドや子供用フェイスシールドを置いていました。
以上、フェイスシールド(フェイスガード)を売ってる店舗をご紹介しました。
ネット通販
YAMAMOTO(山本光学) スタンダードモデル YF-800L くもり止め超軽量フェイスシールドグラス 本体セット(フレーム1本+レンズ3枚入り)
ここまで紹介してきましたが…
100均(100円ショップ)やホームセンターなど、意外と身近な場所でフェイスシールド(フェイスガード)を購入できることがわかりました。
ネットショップで購入することはなさそうですが、購入手段のひとつとしてご紹介しておきます。
大手ネットショップであるアマゾンで購入できるのは、フルフェイス型のフェイスガードや…
眼鏡の上からかけられるタイプも。
曇り止め防止加工されているものや、メガネ型の商品も。
マウスシールドという名称で売られている透明マスクタイプの商品も売っています。
フェイスシールドで有名なメーカーというものは存在しないようで、見つかるのは見たことのない名前のメーカーばかり。
これらの中から自己責任で選んで購入してください。
以上、フェイスシールド(フェイスガード)を売ってる店舗を一覧にしました。