あぶらとり紙はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

あぶらとり紙はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧



おでこ・あご・鼻など、顔の汗や不要な皮脂を取り除いてくれるのが、あぶらとり紙です。

近年目立たなくなった印象がありますが、現在も十分需要があります。


京都にある「よーじや」の商品が有名ですが、他のメーカーからも商品が生まれ販売されています。

これらは、近所のお店で買えたりするのでしょうか?


今回の記事では、そんなあぶらとり紙の販売店舗・売り場を一覧にしてみました。

スポンサーリンク

あぶらとり紙はどこに売ってる?売ってる販売店舗・売り場一覧


化粧のノリを良くしたい時・化粧直しをする時・黒ずみに困っている時に便利な、あぶらとり紙。


吸脂性が高いので、力いっぱいこすったり押し付けたりせず優しく肌に当てるだけで十分効果を発揮します。


あぶらとり紙を買える場所って、やっぱり化粧品を置いているお店だったりするのでしょうか?

調べてみた結果、これらのお店で買えることがわかりました。

コンビニ

セブンイレブンでは、オリジナルブランド・セブンプレミアムの商品を売っています。

やわらかな肌あたりあぶらとり紙という商品を販売中。


店舗によっては、全く置いていない場合もあります。

・セブンイレブン

セブンイレブンの店舗一覧

100均(100円ショップ)

大手の100均(100円ショップ)でも、あぶらとり紙を取り扱っています。


キャンドゥでは、「艶姫」という商品やあぶらとりかみの卓上ボックスが見つかりました。


ダイソーでも、同じ卓上ボックスの商品を発見。

また、「彩」「絹」「炭」「湿感」「美濃和紙」という名称の商品も売っていました。


ドラッグストア

ドラッグストアでも、化粧品関連の売り場であぶらとり紙が見つかります。

マンダムギャツビーの商品は、男性向け化粧品の売り場に置いているケースが多いです。


マンダムギャツビーのパウダーあぶらとり紙や、フィルムタイプを置いている店舗が多め。


また、資生堂の商品もよく見かけます。


ポケットあぶらとり紙・汗もとれるあぶらとり紙・くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙・汗もスッキリあぶらとりフィルムなど。


コーセーのコンビニックセレクティや、コスメポートソフティモも。


以下の商品は、チェーン店や店舗によってあったり無かったりします。


京風あぶらとり紙や、吉鷹のプロ業務用の商品。


ほかには、ロージーローザ・協和紙工・シャロン・ソフティモ・箔一など…

様々なメーカーやブランドの商品がありました。

・ディスカウントドラッグコスモス

ディスカウントドラッグコスモスの店舗一覧


・ツルハドラッグ

ツルハドラッグの店舗一覧


・サンドラッグ

サンドラッグの店舗一覧


・マツモトキヨシ

マツモトキヨシの店舗一覧


・ココカラファイン

ココカラファインの店舗一覧


・ウエルシア薬局

ウエルシア薬局の店舗一覧

小売店

東急ハンズでは、吉鷹のプロ業務用あぶらとり紙だけが見つかりました。


無印良品は、オリジナルの商品を開発・販売しているチェーンです。

オリジナルのあぶらとり紙や、麻入り和紙あぶらとり紙を購入できます。


ロフトでは、ロフトオリジナルの京風あぶらとり紙・プロを買うことができます。


コーセーリンメルのマジカルオイルオフシートや、プロ・業務用あぶらとり紙(デリケート肌用と普通・脂性肌用)といったメーカー品も。


ドンキホーテでは、カネボウのビューティワックス(ソフトタッチ・パワフル・土佐和紙)が見つかりました。


家電量販店

なんと、大手の家電量販店であるヨドバシカメラとビックカメラでも、あぶらとり紙を売っているのです。


ヘルス&ビューティー関連の売り場を探せば、見つかるでしょう。


ヨドバシカメラの場合、ほとんどの店舗でギャツビーマンダムのあぶらとり紙(フィルムタイプ・パウダー)を購入できます。


一部の店舗では、以下の商品も売っていました。


資生堂の商品(あぶらとり紙・くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙・汗もとれるあぶらとり紙・汗もスッキリあぶらとりフィルム)。


コーセーのソフティモ(スーパーあぶらとり黒シート・マイナスイオン)。

カネボウのビューティワークスあぶらとり紙(パワフル・土佐和紙・大きめ・ ソフトタッチ)などです。


ビックカメラでは、マンダムギャツビーのあぶらとり紙 (パウダー・フィルムタイプ)や…

資生堂のあぶらとり紙・くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙・汗もとれるあぶらとり紙を販売。


また、コーセーのソフティモ超速吸収あぶらとり紙のある店舗も。

・ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラの店舗一覧


・ビックカメラ

ビックカメラの店舗一覧

スーパー

大型店舗のスーパー・イオンでは、オリジナルブランドトップバリュのあぶらとり紙を買えます。


イトーヨーカドーでも、オリジナルブランド・セブンプレミアムの商品を売っています。

やわらかな肌あたりあぶらとり紙という商品を販売中。

・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーの店舗一覧


・イオン

イオンの店舗一覧

ホームセンター

一部のホームセンターチェーンでも、あぶらとり紙を取り扱っていました。

ただ、他店に比べて取り扱っている種類は少ない模様。


ビバホームでは、カネボウのビューティワークスあぶらとり紙(パワフル・ソフトタッチ)を売っています。


カインズホームでは、マンダムギャツビーのあぶらとり紙やフィルムタイプの商品を買えます。

また、シャロンの美肌対策用あぶらとり紙を置いている店舗も。


コーナンでは、資生堂の商品を購入できます。


あぶらとり紙・汗もとれるあぶらとり紙・くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙・ポケットあぶらとり紙など、様々な種類が。


また、ギャツビーのフィルムタイプあぶらとり紙も。 


コメリには、資生堂のポケットあぶらとり紙がありました。

マンダムギャツビーのあぶらとり紙フイルムタイプや、コーセーソフティモのマイナスイオン超速吸収あぶらとり紙も。


ナフコでは、マンダムギャッツビーのあぶらとり紙やフィルムタイプを買えます。


以上のように、意外な販売店舗も見つかりました。

ネット通販

プロ業務用あぶらとり紙(普通・脂性肌用)

ホームセンター・100均(100円ショップ)・ドラッグストアほか、あぶらとり紙を売っているお店は多め。


ですが、ここでは販売場所の一つとしてネットショップも挙げておきます。


ネットショップの最大手・アマゾンでは、これらの商品を売っています。

・ディーフィットのプロ業務用あぶらとり紙(普通・脂性肌用、オイリー・多汗肌用)

・ギャツビーあぶらとり紙(通常タイプ・フィルムタイプ・パウダー)

・上越の業務用フェイスケア天然あぶらとり紙

・カタニの京都伝統あぶらとり小町和紙v

・リンメルの魔法の超吸収あぶらとり紙

・舞妓さんのあぶらとりがみ

・永豊堂の京都東寺のあぶらとりがみ

ほか、グレートアンドグランド・オルビス・資生堂・コーセーなど様々なメーカーの商品を注文可能です。


よーじやのあぶらとり紙は、京都や羽田空港・成田空港の店舗でしか買えませんが…

ネットショップなら、全国どこにいても購入可能です。


以上、あぶらとり紙を売ってる販売場所を一覧にしました。