カロリーメイトはどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧
長年販売され続けている大塚製薬のカロリーメイトは、5大栄養素と呼ばれるタンパク質、ビタミン、ミネラル、糖質、脂質を含んだ食品。
1本のカロリーが100kcalと決まっており、自分でカロリーコントロールしやすいのが特徴です。
カロリーメイトを売ってる場所といえば、スーパーやコンビニなどで見かける印象がありますが…
それ以外のお店でも販売していることがわかりました。
スポンサーリンク
カロリーメイトはどこで購入できる?売り場・販売店舗一覧
カロリーメイトの種類は複数存在し、従来の「ブロック」タイプだけではありません。
缶に入ったドリンクタイプの「リキッド」や、飲み口がついて折り畳める袋状の「ゼリー」タイプも売っています。
カロリーメイトって、スーパーやコンビニ以外だとどこで売っているのでしょうか?
こちらの記事では、販売場所を一覧にしています。
スーパー
まず、確実にカロリーメイトを入手できるスーパーからご紹介します。
イオンやイトーヨーカドーなど大型店舗のスーパーはもちろん、食料品を中心に置いている中小規模のスーパーでも見つかります。
コンビニ
大手のコンビニだと、ブロックタイプのカロリーメイトを売っているケースが多いです。
ドラッグストア
チェーンや店舗によって、置いている商品の種類は異なりますが…
主に、以下の商品が見つかります。
ほとんどが、ブロックタイプ(プレーン、チーズ、チョコレート、フルーツ、メープル)だけを置いている模様。
ゼリー(アップル、ライム&グレープフルーツ)のある店舗やリキッド(カフェオレ、ヨーグルト、フルーツミックス)を取り扱っているお店はごく一部で、あまり期待できません。
・ツルハドラッグ
・ウエルシア薬局
・マツモトキヨシ
・ディスカウントドラッグコスモス
・サンドラッグ
・ココカラファイン
・キリン堂
ホームセンター
ホームセンターの中には、常温で日持ちのする食料品を取り扱っている一部チェーンが。
そこを探せば、カロリーメイトが見つかる場合もあります。
しかし店舗によっては置いていないこともありますので、確実に買える保証はありません。
カインズホームでは、ブロック(チョコレート味、プレーン)だけが見つかりました。
コメリにあったのは、チョコレート味のブロックタイプのみ。
スポンサーリンク
ジョイフル本田では、ブロック(プレーン味、フルーツ味、メープル味、チョコレート味、チーズ味)を販売。
中には、リキッド(カフェオレ味、フルーツミックス味、ヨーグルト味)やゼリー(アップル味)のある店舗も。
小売店
ドンキホーテでは、ブロック(プレーン味、メープル味、フルーツ味、チーズ味、チョコレート味)タイプを購入できます。
スポーツショップ
スポーツショップの中には、カロリーメイトを販売している一部チェーン店が存在します。
一方で、カロリーメイトを全く取り扱っていないチェーンも。
スーパースポーツゼビオでは、ブロック(プレーン、チーズ味、フルーツ味、チョコレート味、メープル味)を。
ヴィクトリアでも、ブロック(プレーン、フルーツ味、チーズ味、メープル味、チョコレート味)を販売していました。
以上、カロリーメイトを売ってる店舗を紹介しました。
確実とはいえませんが、スーパーやコンビニ以外のお店でも取り扱っています。
あくまでも、他の買い物のついでに探すことをおすすめします。
ネット通販
カロリーメイトは近所の店舗で買えると思われますので、普通ならネットショップを使う機会はないと思われます。
ですが複数の商品をまとめ買い・箱買いしたい人にとっては、ネットショップが便利です。
箱買い向けの商品の中身は、ブロックタイプ30個分。
プレーン30個分やメープル30個分など、一つの味だけ大量に欲しい方におすすめです。
プレーン味以外のブロック4種類を3個ずつ集めたセット(チョコレート、フルーツ、メープル、チーズ)も買えます。
ゼリー(アップル、ライム&グレープフルーツ、フルーティミルク)24袋分や、リキッド30本入りの箱買い用商品もあります。
店舗ではほとんど見かけないものだと、ロングライフ3イヤーズという商品があります。
長期保存できる非常食用の商品で、災害などに備えて買いだめておくことをおすすめします。
ネットショップの利点は、スマホを使っていつでもどこでも注文を完了できるところ。
しかし実際に手元へ届くのは、後日になってしまうケースが多い模様。
以上、カロリーメイトの販売場所一覧でした。
スポンサーリンク
ツイート