水筒はどこで買う?売ってる場所・販売店の一覧【永久保存版】
お出かけ用・スポーツ用・仕事先・学校での昼食用など…
外出先の水分補給に大いに役立つのが、保温・保冷機能のある水筒です。
ところで、水筒ってどこで売ってるのでしょうか?
これまで必要としていなかった商品って、置いてある売り場が思い浮かばなかったりしますよね。
というわけで、この記事では…
水筒の販売店舗や売り場を、一覧にして掲載してみました。
スポンサーリンク
水筒はどこで買う?販売店・売り場一覧
近年ではマグボトルも普及していて、直接口をつけて飲める便利さが人気のようです。
比較的安価なものとして、ウォーターボトルもあります。
毎日飲み物が必要な状況なら、その都度ペットボトル飲料などを購入するよりも経済的と言えます。
水筒やマグボトルって、どこに売ってるのかと思っていたら…
意外と、様々な販売店舗で取り扱いしていることがわかりました。
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)でも、水筒は売っているのか?
探してみると、ウォーターボトルを多数発見できました。
ウォーターボトルは保温機能には優れていないため、あくまでも入れてから短時間で飲むならおすすめ。
温かい飲み物を入れて持ち運びたいのであれば、他の店舗を当たったほうが良さそうです。
ホームセンター
ホームセンターにはキッチン用品を置いているコーナーがあり、そこで水筒も置かれていることが多いです。
保温性のあるマグボトルを求めるなら、ここで探すと見つかりやすいと思います。
中には、スープやお味噌汁を入れてスープポットを置いている店舗も。
ランチボックス(弁当箱)と同じ場所に置かれているケースを、多く確認できましたので…
昼食に必要なものは、一通り揃うのではないでしょうか。
・カインズホーム
・ナフコ
・ケーヨー
・ホーマック
・ビバホーム
・ダイキ
・コーナン
・コメリ
・ジョイフル本田
・カーマ
・イケア(ikea)
量販店、小売店
量販店でも、水筒を取り扱っています。
サーモス・タイガー・象印などの有名ブランドを求めるなら、これらの店舗を訪ねれば見つかる可能性が高いです。
ニトリや無印良品では、独自ブランドの水筒が売られています。
ヨドバシカメラやビックカメラは、家電量販店ですが…
建物自体が大きく、家電製品だけでなくキッチン用品も取り扱っている店舗も。
・ドンキホーテ
・ニトリ
・ロフト
・東急ハンズ
・無印良品
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
スーパー
大きな店舗のスーパーなら、水筒を置いているケースが多いです。
食料品だけでなく、キッチン用品・日用品・文房具・家電製品も取り扱っているような、大きな店舗であれば。
ドラッグストア
建物が大きな所に限りますが…
ドラッグストアの中でも、水筒を置いている店舗が一部見つかりました。
しかし売り場のスペースが広く取られているわけではないので、置かれている種類もわずか。
今すぐ欲しい場合など緊急性がある場合を除いては、敢えてここを選ぶ必要はないかもしれません。
・マツモトキヨシ
・ツルハドラッグ
・サンドラッグ
・キリン堂
・ウエルシア薬局
・ディスカウントドラッグコスモス
ネット通販
タイガー 水筒 500ml 直飲み ステンレス ミニ ボトル なめらか 飲み口 サハラ マグ 軽量 夢重力 アイス ホワイト MMZ-A501-WS Tiger
より本格的な水筒が欲しい。
水筒を使用している人の感想が知りたい。
店舗で売っているよりも、安い値段で水筒を購入したい。
こういった場合は、ネット通販を利用することをおすすめします。
象印・タイガー・サーモスといった、有名ブランドだけでなく…
パール金属の商品は値段が安く、出来るだけ料金を抑えたい目的に適しています。
以上、水筒を売ってる場所の一覧を載せました。
ウォーターボトルなら、100均(100円ショップ)でも入手できます。
メーカーや値段にこだわらない場合やお急ぎの場合も、近くのお店で見つけると良いでしょう。
納得できるものを購入したいなら…
ネットショップのレビューなどを参考に、じっくり調べてから検討してみてください。
スポンサーリンク
ツイート