タンブラーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

タンブラーはどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

 

飲み物を注ぎ飲むための食器が、タンブラーです。

 

 

タンブラーとはタンブラーグラスとも呼ばれますが、実はコップと意味は同じ。

 

底の部分が平らで筒型をしている、飲み物を入れるガラス容器のことを指します。

 

 

これって、どういった場所で売ってるものなのでしょう?

 

 

どうやら食器扱いではないようで、販売場所が限られているのか?と思ったのですが…

 

意外と多くのお店で取り扱われていることがわかりました。

 

 

当記事では、主に保冷・保温機能のあるタンブラーの販売店舗・売り場を一覧にしています。

 

スポンサーリンク

タンブラーはどこで買う?販売店舗・売り場一覧

 

近年では、サーモスが販売する保冷・保温効果のあるステンレス製のタンブラーが人気です。

 

主に夏の間、冷たい飲み物がぬるくならず冷えた状態を保つのに役立っています。

 

 

この商品が普及した影響か、タンブラーと聞くとこのタイプの商品を思い浮かべる人が多いでしょう。

 

そして今や保冷・保温タンブラーを販売しているのは、サーモスに限りません。

 

 

様々な企業が、独自ブランドの商品を製造・販売するようになりました。

 

サーモス製のタンブラーと比較して、価格が安いことが特徴です。

 

 

保冷・保温機能を持つタンブラーって、どこに売ってるのでしょうか?

 

 

調べてみた結果…

 

人気商品だからか、販売店舗は意外と多いことが発覚しました。

 

 

取り扱っているところを、以下にまとめています。

 

 

100均(100円ショップ)

 

100均(100円ショップ)では、さすがに保温・保冷機能のあるステンレス製タンブラーは無い模様。

 

 

いわゆるウォーターボトルと呼ばれる、中身が見える容器は売ってます。

 

蓋付きなので持ち歩きも可能で、デザインが可愛い商品が多め。

 

 

ウォーターボトルは保温・保冷に期待はできないので、飲み物をついだ後はすぐに飲んでしまったほうが良いです。

 

・セリア

 

セリアの店舗一覧

 

 

・キャンドゥ

 

キャンドゥの店舗一覧

 

 

・ダイソー

 

ダイソーの店舗一覧

 

ホームセンター

 

ホームセンターでは、キッチン用品を置いているコーナーを見つけることが出来ます。

 

食器類を置いているコーナーよりも弁当箱や水筒を置いているコーナーを探したほうが、見つかりやすいケースが多いです。

 

 

タンブラーだけでなく…

 

保温性のあるマグボトルやランチボックスなど、サーモス製の様々な商品を取り扱っている店舗も。

 

 

主に、サーモス製のタンブラーが置かれていますが…

 

チェーン店によっては、サーモス製だけでなく他メーカーのタンブラーを置いているケースも見かけます。

 

 

ホーマックなどのDCM系のホームセンターは、独自ブランドの製品を開発・販売していました。

 

そういった商品は、値段が安く抑えられているケースが多いです。

 

 

サーモス製か、それ以外の商品か?

 

それぞれ比較して、気に入ったものを購入してみてください。

 

・カインズホーム

 

カインズホームの店舗一覧

 

 

・ケーヨー

 

ケーヨーの店舗一覧

 

 

・ナフコ

 

ナフコの店舗一覧

 

 

・コメリ

 

コメリの店舗一覧

 

 

・カーマ

 

カーマの店舗一覧

 

 

・ホーマック

 

ホーマックの店舗一覧

 

 

・コーナン

 

コーナンの店舗一覧

 

 

・ジョイフル本田

 

ジョイフル本田の店舗一覧

 

 

・ダイキ

 

ダイキの店舗一覧

 

 

・ビバホーム

 

ビバホームの店舗一覧

 

 

・イケア(ikea)

 

イケア(ikea)の公式サイト

 

イケア(ikea)に、タンブラーはありませんが…

 

保温機能のある、ステンレス製マグは売っています。

 

量販店、小売店

 

タンブラーを置いている、小売店や量販店は多いです。

 

 

大型店舗のヨドバシカメラやビックカメラは家電量販店ですが、売ってるのは家電だけではありません。

 

 

大抵の店舗では、キッチン用品の売り場を設置している所が多いです。

 

 

自分の近所の店舗は、それに当てはまるのか?

 

フロアガイドには売り場の一覧が載っていますので、確認してみてください。

 

スポンサーリンク

 

ニトリや無印良品では、独自ブランドのタンブラーを売ってます。

 

特に安さを求めるなら、全体的に商品の価格が安いニトリを選んでも良いでしょう。

 

・ニトリ

 

ニトリの店舗一覧

 

 

・無印良品

 

無印良品の公式サイト

 

 

・ドンキホーテ

 

ドンキホーテの店舗一覧

 

 

・東急ハンズ

 

東急ハンズの店舗一覧

 

 

・ロフト

 

ロフトの店舗一覧

 

 

・ビックカメラ

 

ビックカメラの店舗一覧

 

 

・ヨドバシカメラ

 

ヨドバシカメラの店舗一覧

 

スーパー

 

大型店舗のスーパーに限れば、サーモス製のタンブラーを置いている所は比較的多い印象。

 

日用品・キッチン用品・家電製品・文房具といった、様々なジャンルの商品を総合的に扱っている所ですね。

 

 

一方、中小規模の食料品スーパーの場合はあまり期待できません。

 

 

中には、置いている店舗がある可能性もありますが…

 

あくまでも、買い物ついでに在庫があるか確かめる程度にしておきましょう。

 

・イトーヨーカドー

 

イトーヨーカドーの店舗一覧

 

 

・イオン

 

イオンの店舗一覧

 

 

・トライアル

 

トライアルの店舗一覧

 

ドラッグストア

 

保温・保冷機能のあるタンブラーを置いているドラッグストアを確認しました。

 

あくまでも専門に売ってるのは医薬品や医薬部外品ですので、あるかどうかは売り場のスペース次第といえますが。

 

 

中には、サーモス製だけでなく他メーカーが製造したタンブラーも販売している店舗も。

 

・マツモトキヨシ

 

マツモトキヨシの店舗一覧

 

 

・ディスカウントドラッグコスモス

 

ディスカウントドラッグコスモスの店舗一覧

 

 

・ツルハドラッグ

 

ツルハドラッグの店舗一覧

 

 

・ウエルシア薬局

 

ウエルシア薬局の店舗一覧

 

 

・キリン堂

 

キリン堂の店舗一覧

 

 

・サンドラッグ

 

サンドラッグの店舗一覧

 

ネット通販


サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420

 

保温・保冷機能を持つタンブラーについてはよく聞くものの、本当に効果があるのか?

 

新しい機能があるものって、実際に使ってみなければわからないことが多いです。

 

 

そんな場合、実際にタンブラーを使っている人の感想を参考にすることをおすすめします。

 

 

サーモスのタンブラーは、比較的価格が高い印象がありますが…

 

ネットショップで売ってるものは、思い切った値引きがされているケースを多く見かけます。

 

 

注文しても、その日のうちに入手できませんが…

 

急ぎよりも値段の安さを重視するなら、ネット通販を優先しても良いでしょう。

 

 

ネットショップは品数が豊富なので、サーモス以外の商品もたくさん見つかるのでは?と思っていたのですが。

 

ほぼ、サーモス一色でした。

 

 

サーモスのタンブラーでも割引されていますので、できるだけ購入代金を抑えたい場合におすすめです。

 

 

以上、タンブラーを売ってる場所を一覧にしてみました。

 

 

実に多くの店舗で取り扱っている商品ですので、急いでいる場合は近くのお店を訪ねてみましょう。

 

 

保温・保冷機能つきのステンレス製タンブラーに関する情報や感想を集めたいなら…

 

ネットショップに記載されているレビューなを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加