コスプレ・仮装の衣装はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧
ハロウィン・コスプレイベント・仮装パーティなどに参加することになったら。
また、クリスマスに使うサンタクロースの服が必要になったら。
こういったものがどこで売ってるのか、全く想像がつかない人は多いのではないでしょうか?
実際、こういった衣装を取り扱っているお店はかなり少ないことがわかりました。
パーティグッズを置いているような所か、コスプレ衣装を専門としているお店…これらに限られている印象があります。
この記事では、コスプレ・仮装衣装の販売店舗・売り場を一覧にしています。
スポンサーリンク
【ハロウィン】コスプレ・仮装衣装はどこで買う?販売店舗・売り場一覧
普段着ないようなコスチューム衣装を入手するには、どこに行けば良いのでしょうか?
コスプレ・仮装の衣装って、普段行くお店では見かけないのは確かですが…
調べてみるとやはり取り扱っているお店は少なく、いざという時入手しづらいことがわかりました。
少ないですが、以下に販売店舗をまとめています。
100均(100円ショップ)
普段、コスプレ・仮装の衣装を置いている100均(100円ショップ)は決して多くはありません。
ですがハロウィンシーズンが近づくと、専用コーナーを設置しはじめる店舗が。
どうやら季節ものと同じ扱いのようで、「ハロウィングッズ」として売られている模様。
主に置物類や飾りが多い印象ですが、中には仮装の衣装も含まれています。
魔女の帽子・マント・リボン・カチューシャ・お面など…
普段着の上に軽く仮装できる衣装が、いくつか確認できました。
ですが、本格的なコスプレ衣装はあまり期待できません。
シーズン外には買えない可能性が高いですし…
ハロウィンが盛り上がっていない地方や店舗によっては、全く置いていないことも。
クリスマスシーズンには、サンタ風の衣装や帽子も並び始めます。
こちらは、全国的に取り扱っているようです。
小売店
コスプレ・仮装衣装を置いている小売店は、少ないですが存在します。
ドンキホーテは、仮装用の衣装を年中売っていることで有名。
イベントのシーズンでない時に必要になった場合は、ドンキへ行けばまず間違いはないでしょう。
もちろんハロウィンやクリスマスの時期が近づき需要が高まれば、取扱い数が一気に増えます。
例えば、ドラキュラ・魔女の宅急便風・囚人・ナース・アリス・ミニオン・レッドガールといった衣装が。
衣装やドレスだけでなく、被り物・小物・メイクも揃っています。
東急ハンズでも、ハロウィンやクリスマスが近づくとコスプレ・仮装の衣装を販売しはじめます。
こちらはシーズンを過ぎると、衣装の取扱い自体を終了してしまうので注意。
コスプレ衣装専門店
こちらは、アニメキャラクターのコスプレを専門とした取扱店の一覧です。
コミケやアニメ関連のイベントで着るコスプレ衣装を専門に売っているので、ハロウィンや一般向けではありません。
店舗数が圧倒的に秋葉原に集中していますが…
この記事で紹介するのは、全国展開している販売店に限定しています。
基本的にこれらのお店で売られている衣装は値段が高く、中には1万円超えのものも。
生地がしっかりしていて、ドンキや100均のものとは明らかに違う点や…
なんちゃって商品ではなく、アニメ作品公式のものであることが原因でしょう。
スポンサーリンク
コスプレ衣装をレンタルして、安く済ませる方法!
ハロウィンやクリスマスイベント用に、パーティのコスプレをレンタルすれば…
購入するよりも安く済ませることが可能です。
「DMMいろいろレンタル」では、家電製品・カメラ・ドレス・バッグ・シューズ・スーツ・ベビー用品など…
様々なジャンルのものをレンタルしています。
コスプレの衣装もレンタルしており、人気の衣装を2日間・2000円台〜で借りられます。
サンタ・婦警の制服・ニューヨークポリス風・ナース・不思議の国のアリス・メイド・小悪魔・バニーガール・バーチャルアイドル風・執事・透明人間など…
多彩な衣装が揃っています。
DMMいろいろレンタルのサイト内では、実際にモデルが着用している画像も確認できますので…
ご自身で着た時の姿をイメージしやすいと思われます。
ネット通販
このように、コスプレ・仮装衣装を置いている販売店舗は決して多くはありません。
住んでいる地域によっては、これらのお店が全く無いことも。
そういった場合、ネットショップで購入すれば比較的簡単に入手することが可能です。
注文した日に手に入らないので、急ぎの時には利用できませんが…
ハロウィン・イベント・クリスマスの日が来る前に、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。
「コスプレ」で検索すると、大人向けだったり露出度の高い商品が多く出てくる傾向が。
「仮装」で検索すれば、子供向けのコスチュームが出てくるケースが多いです。
中には、ハロウィンコスプレ専門のネットショップも。
「MWAH(ムーア)!」では、ディズニー・バニー・ナース・ポリス・アニマル・制服・ゾンビ・メイド・悪魔・サンタ・パイレーツ・プリンセス・ピカチュウ・ミニオンズ・マリオなど…
主に大人の女性向けですが、様々な種類のコスチュームを揃えています。
コスプレ衣装だけでもいいのですが、専用のカラコンを使用すればさらに雰囲気が増します。
コスプレ用のカラコンを通販している「アイトルテ」では…
DOLCE(ドルチェコンタクト)をはじめとして、数多くのブランドのカラコンを取り扱っています。
度あり・度なしの商品両方ありますので、普段コンタクトをつけない人がつけても違和感ありません。
購入するのに眼科の処方箋は必要ありませんが、事前に来院・検診しておくことをおすすめします。
大人向けですし、目の健康に関して基本的には自己責任となります。
以上、ハロウィンのコスプレ・仮装衣装を売ってる場所を一覧にしてみました。
ドンキホーテが自宅の近くにある人は、そこへ行けば何かしらの衣装を購入できるでしょう。
近くに衣装を販売しているお店がない場合は、ネットショップに頼るのが近道かもしれません。
スポンサーリンク
ツイート