包丁はどこで買う?売ってる場所・販売店舗一覧

食材を切るために使う包丁。
とはいえ種類は様々、使う人の目的も様々です。
三徳包丁なら、家庭での調理は基本的にはまかなえます。
出刃・薄刃・刺身包丁や牛刀など、複数の包丁を食材ごとに使い分ける本格派の方もいると思います。
包丁は、どこで売ってるのでしょうか?
今回の記事には、包丁の販売場所について情報を掲載してみました。
スポンサーリンク
包丁は、どこで買えるのでしょうか?
実は、色んな店舗で取り扱っていることがわかりました。
売っている場所によって、値段の安いものから値段が張る本格的なものまで。
価格帯は、使っている金属によります。
各販売店で提示されている値段は、大体以下の金額でした。
自分の目的に合わせて、購入する場所を決めてはいかがでしょうか?
100均(100円ショップ)でも、ステンレス製ですが包丁を売っています。
野菜・肉・魚をさばくのに使える万能な三徳包丁は、どのチェーン店でも取り扱っています。
万能包丁という商品名で売られているものも。
ダイソーには、以下の商品がありました。
セリアでは、パン切りナイフや子供用の包丁もありました。
まな板はもちろんのこと、砥石・シャープナーもしっかり売っていて…
ここだけで、食材を切る準備を完了させられます。
ホームセンターのキッチン用品売り場も、安価なステンレス包丁を中心に取り扱っています。
ビバホームでは、以下の商品を売っています。
DCM系列のホームセンター(ホーマックやケーヨーなど)では、以下のオリジナル商品を開発・販売しています。
カインズホームでは、カインズオリジナルの商品であるもちやすいオールステンレス(三徳包丁、小型三徳包丁、牛刀包丁)を売っています。
コーナンでも、自社のオリジナル商品(三徳包丁・オールステンレス三徳包丁・洋包丁・オールステンレス洋包丁・オールステンレスペティナイフ・ナイフ)を販売。
コメリにも、オリジナルブランドであるアテーナライフの商品が。
ナフコも、以下のナフコオリジナルの商品を売っています。
ジョイフル本田では、以下の商品を買えます。
IKEA(イケア)では、以下の商品が見つかりました。
ニトリでは、以下の商品を売っています。
ケユカでは、本割込(三徳包丁、小型三徳包丁、ペティナイフ)やオールステンレス(三徳包丁、パンスライサー)を買えます。
無印良品では、オールステンレス(三徳包丁、小三徳包丁)・和NAGOMI(三徳包丁、パン切り包丁)・ステンレスパン切りナイフを売っています。
東急ハンズでは、これらの商品を販売しています。
ロフトでは、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスの商品(三徳包丁、小包丁、ロストフライ洋包丁)や貝印の関孫六包丁(三徳、小三徳)がありました。
家電量販店のヨドバシカメラでも、キッチン用品の売り場で以下の商品を売っています。
大手スーパー(イトーヨーカドー・イオン)はもちろん、近所の小さなスーパーでも包丁を買えます。
イオンでは、プライベートブランド・トップバリュベストプライスのステンレス三徳包丁を売っています。
コストコには、木屋の鎌型庖丁(三徳)やペティナイフヴェーエムエフナイフ&キッチンバサミセットが。
他には、トラモンティーナのブレッドナイフ(ニグマ、センチュリー)も。
小さなスーパーに置かれているのは、主に安価な穴あき包丁や三徳包丁が多い印象。
かつては、包丁といえば金物屋…というイメージでした。
個人の金物屋自体が減っているため、地域によっては全く無い場合も。
そうなると、残念ながら選択肢に入りません。


下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11
質にこだわりが無い場合、包丁を手に入れたいのであれば近所のお店でも済む話。
ただ、どんな種類や材質の包丁があるのか?
カタログ代わりに見て検討したいのであれば、ネットショップを利用するのがおすすめです。
複数のメーカーの包丁がありますので、信頼できそうなところを見つけておくと良いです。
すでに購入して使ってみた人の感想やレビューは、購入前の参考になるでしょう。
アマゾンでは、以下の商品を売っています。
以上、包丁を売ってる場所をまとめて一覧にしました。
包丁は、どこで買えるのか?売り場・販売店舗一覧
包丁は、どこで買えるのでしょうか?
実は、色んな店舗で取り扱っていることがわかりました。
売っている場所によって、値段の安いものから値段が張る本格的なものまで。
価格帯は、使っている金属によります。
各販売店で提示されている値段は、大体以下の金額でした。
・ステンレス製 … 1000円以内
・セラミック製 … 3000円前後
・コバルト鋼 … 約5〜6万円
・セラミック製 … 3000円前後
・コバルト鋼 … 約5〜6万円
自分の目的に合わせて、購入する場所を決めてはいかがでしょうか?
100均(100円ショップ)
100均(100円ショップ)でも、ステンレス製ですが包丁を売っています。
野菜・肉・魚をさばくのに使える万能な三徳包丁は、どのチェーン店でも取り扱っています。
万能包丁という商品名で売られているものも。
ダイソーには、以下の商品がありました。
・オールステンレス(包丁、刺身包丁、中華包丁)
・ニューギャラクシー(穴あき包丁、出刃包丁、万能包丁、菜切包丁)
・NOIR ITEMS(穴あき包丁、万能包丁)
・ニューギャラクシー(穴あき包丁、出刃包丁、万能包丁、菜切包丁)
・NOIR ITEMS(穴あき包丁、万能包丁)
セリアでは、パン切りナイフや子供用の包丁もありました。
まな板はもちろんのこと、砥石・シャープナーもしっかり売っていて…
ここだけで、食材を切る準備を完了させられます。
ホームセンター
ホームセンターのキッチン用品売り場も、安価なステンレス包丁を中心に取り扱っています。
・コーナン
コーナンの店舗一覧
・イケア(ikea)
イケア(ikea)の公式サイト
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ジョイフル本田
ジョイフル本田の店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ニトリ
ニトリの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
コーナンの店舗一覧
・イケア(ikea)
イケア(ikea)の公式サイト
・ナフコ
ナフコの店舗一覧
・コメリ
コメリの店舗一覧
・ケーヨー
ケーヨーの店舗一覧
・ホーマック
ホーマックの店舗一覧
・ジョイフル本田
ジョイフル本田の店舗一覧
・カーマ
カーマの店舗一覧
・ビバホーム
ビバホームの店舗一覧
・ニトリ
ニトリの店舗一覧
・ダイキ
ダイキの店舗一覧
・カインズホーム
カインズホームの店舗一覧
ビバホームでは、以下の商品を売っています。
・貝印のオールステン(三徳、ペティ、牛刀)
・貝印の関孫六(わかたけ、べにふじ三徳、安土三徳、桃山三徳、銀寿本鋼菜切西型、銀寿本鋼出刃包丁、ステンレス割込み牛刀)
・貝印のダマスカス(三徳、牛刀)
・貝印のステン三徳包丁、和包丁刺身、和包丁アジ切り
・ヘンケルスのロストフライ(三徳包丁、ペティナイフ)
・フォーエバーのFEチタン包丁
・貝印の関孫六(わかたけ、べにふじ三徳、安土三徳、桃山三徳、銀寿本鋼菜切西型、銀寿本鋼出刃包丁、ステンレス割込み牛刀)
・貝印のダマスカス(三徳、牛刀)
・貝印のステン三徳包丁、和包丁刺身、和包丁アジ切り
・ヘンケルスのロストフライ(三徳包丁、ペティナイフ)
・フォーエバーのFEチタン包丁
DCM系列のホームセンター(ホーマックやケーヨーなど)では、以下のオリジナル商品を開発・販売しています。
・本研ぎステンレス三徳
・セラミック三徳
・オールステンレス三徳
・本研ぎステンレス牛刀
・ステンレス三層鋼(芙蓉三徳)
・ハガネ三層鋼(三阿弥三徳)
・セラミックペティナイフ
・セラミック三徳
・オールステンレス三徳
・本研ぎステンレス牛刀
・ステンレス三層鋼(芙蓉三徳)
・ハガネ三層鋼(三阿弥三徳)
・セラミックペティナイフ
カインズホームでは、カインズオリジナルの商品であるもちやすいオールステンレス(三徳包丁、小型三徳包丁、牛刀包丁)を売っています。
コーナンでも、自社のオリジナル商品(三徳包丁・オールステンレス三徳包丁・洋包丁・オールステンレス洋包丁・オールステンレスペティナイフ・ナイフ)を販売。
コメリにも、オリジナルブランドであるアテーナライフの商品が。
・ステンレス製三徳包丁
・切れ味が良い(オールステン三徳包丁、ステンレス三徳包丁、ステンレス小三徳包丁)
・切れ味が良く研ぎやすい三層鋼三徳包丁
・切れ味が良い(オールステン三徳包丁、ステンレス三徳包丁、ステンレス小三徳包丁)
・切れ味が良く研ぎやすい三層鋼三徳包丁
ナフコも、以下のナフコオリジナルの商品を売っています。
・ステンレス和包丁(万能型)
・セラミック包丁三徳
・よごれにくい三徳包丁(シリコン樹脂塗)
・ステンレス包丁(三徳、牛刀)
・オールステンレス包丁(ペティナイフ、菜切)
・セラミック包丁三徳
・よごれにくい三徳包丁(シリコン樹脂塗)
・ステンレス包丁(三徳、牛刀)
・オールステンレス包丁(ペティナイフ、菜切)
ジョイフル本田では、以下の商品を買えます。
・貝印の関孫六(木蓮牛刀、茜三徳)
・貝印の関孫六ダマスカス(ナギリ、ギュウトウ、ペティーナイフ)
・匠創オールステン三徳ディンプル
・貝印の関孫六ダマスカス(ナギリ、ギュウトウ、ペティーナイフ)
・匠創オールステン三徳ディンプル
IKEA(イケア)では、以下の商品が見つかりました。
・包丁
・ナイフ
・ユーティリティーナイフ
・果物ナイフ
・パンナイフ
・フォレットナイフ
・ベジタブルナイフ
・中華包丁
・ナイフ
・ユーティリティーナイフ
・果物ナイフ
・パンナイフ
・フォレットナイフ
・ベジタブルナイフ
・中華包丁
量販店、小売店
ニトリでは、以下の商品を売っています。
・三徳包丁
・セラミック三徳包丁
・オールステンレス(三徳包丁、小三徳包丁、ペティナイフ、刺身包丁、牛刀包丁、菜切り包丁、出刃包丁、シェフナイフ)
・本割込み包丁(三徳、牛刀)
・関孫六CL三徳
・銀チタンパン切り包丁
・光チタン三徳包丁
・セラミック三徳包丁
・オールステンレス(三徳包丁、小三徳包丁、ペティナイフ、刺身包丁、牛刀包丁、菜切り包丁、出刃包丁、シェフナイフ)
・本割込み包丁(三徳、牛刀)
・関孫六CL三徳
・銀チタンパン切り包丁
・光チタン三徳包丁
ケユカでは、本割込(三徳包丁、小型三徳包丁、ペティナイフ)やオールステンレス(三徳包丁、パンスライサー)を買えます。
無印良品では、オールステンレス(三徳包丁、小三徳包丁)・和NAGOMI(三徳包丁、パン切り包丁)・ステンレスパン切りナイフを売っています。
東急ハンズでは、これらの商品を販売しています。
・協和工業のスーパーストーンバリア包丁(三徳)
・ヘンケルスのロストフライ三徳、ロストフライ小包丁
・貝印の関孫六(匠創三徳包丁、ダマスカス三徳)
・サンクラフトのチーズナイフ
・グローバルの三徳
・ミソノの三徳包丁
・夢ゲンシリーズの夢ゲンナイフ
・ヘンケルスのロストフライ三徳、ロストフライ小包丁
・貝印の関孫六(匠創三徳包丁、ダマスカス三徳)
・サンクラフトのチーズナイフ
・グローバルの三徳
・ミソノの三徳包丁
・夢ゲンシリーズの夢ゲンナイフ
ロフトでは、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスの商品(三徳包丁、小包丁、ロストフライ洋包丁)や貝印の関孫六包丁(三徳、小三徳)がありました。
家電量販店のヨドバシカメラでも、キッチン用品の売り場で以下の商品を売っています。
・貝印の関孫六(三徳包丁、小三徳包丁、シェフナイフ、牛刀)
・貝印のブレッドナイフ
・ティファールのフレッシュキッチンシェフナイフ、アイスフォース三徳ナイフ、セラミック三徳ナイフ
・MIYABIの小刀
・貝印のブレッドナイフ
・ティファールのフレッシュキッチンシェフナイフ、アイスフォース三徳ナイフ、セラミック三徳ナイフ
・MIYABIの小刀
スーパー
大手スーパー(イトーヨーカドー・イオン)はもちろん、近所の小さなスーパーでも包丁を買えます。
イオンでは、プライベートブランド・トップバリュベストプライスのステンレス三徳包丁を売っています。
コストコには、木屋の鎌型庖丁(三徳)やペティナイフヴェーエムエフナイフ&キッチンバサミセットが。
他には、トラモンティーナのブレッドナイフ(ニグマ、センチュリー)も。
小さなスーパーに置かれているのは、主に安価な穴あき包丁や三徳包丁が多い印象。
・トライアル
トライアルの店舗一覧
・イオン
イオンの店舗一覧
・コストコ
コストコの店舗一覧
・ダイエー
ダイエーの店舗一覧
・CGCグループ
CGCグループの店舗一覧
・マックスバリュ
マックスバリュの店舗一覧
・西友
西友の店舗一覧
・生協(コープ)
生協(コープ)の店舗一覧
・イトーヨーカドー
イトーヨーカドーの店舗一覧
トライアルの店舗一覧
・イオン
イオンの店舗一覧
・コストコ
コストコの店舗一覧
・ダイエー
ダイエーの店舗一覧
・CGCグループ
CGCグループの店舗一覧
・マックスバリュ
マックスバリュの店舗一覧
・西友
西友の店舗一覧
・生協(コープ)
生協(コープ)の店舗一覧
・イトーヨーカドー
イトーヨーカドーの店舗一覧
金物屋
かつては、包丁といえば金物屋…というイメージでした。
個人の金物屋自体が減っているため、地域によっては全く無い場合も。
そうなると、残念ながら選択肢に入りません。
ネット通販
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11
質にこだわりが無い場合、包丁を手に入れたいのであれば近所のお店でも済む話。
ただ、どんな種類や材質の包丁があるのか?
カタログ代わりに見て検討したいのであれば、ネットショップを利用するのがおすすめです。
複数のメーカーの包丁がありますので、信頼できそうなところを見つけておくと良いです。
すでに購入して使ってみた人の感想やレビューは、購入前の参考になるでしょう。
アマゾンでは、以下の商品を売っています。
・下村工業のヴェルダン三徳包丁
・貝印の関孫六三徳包丁
・ナガオの燕三条三徳包丁
・京セラのファインセラミック三徳
・パール金属の三徳包丁
・安田刃物の関虎徹鍔付三徳包丁
・スミカマのチタニウム剣型包丁
・協和工業のスーパーストーンバリア包丁
・ヘンケルスのロストフライ三徳包丁
・ティファールのペティナイフアイスフォース
・柳宗理のブレッドナイフ
・貝印の関孫六三徳包丁
・ナガオの燕三条三徳包丁
・京セラのファインセラミック三徳
・パール金属の三徳包丁
・安田刃物の関虎徹鍔付三徳包丁
・スミカマのチタニウム剣型包丁
・協和工業のスーパーストーンバリア包丁
・ヘンケルスのロストフライ三徳包丁
・ティファールのペティナイフアイスフォース
・柳宗理のブレッドナイフ
以上、包丁を売ってる場所をまとめて一覧にしました。