ソーイングセット/裁縫道具はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧

ソーイングセット/裁縫道具はどこで買える?売ってる場所・販売店舗一覧



バッグなどに入れて持ち運びやすい大きさのソーイングセット(裁縫道具)は、いざという時に持っておきたいものです。

大抵は必要最低限の道具が入っているコンパクトな商品として販売されています。


これを売ってるお店というと、やはり手芸店でしょう。

他にも、買えるお店ってあるのでしょうか?


今回の記事には、裁縫セットの販売店舗をまとめて一覧にしました。

スポンサーリンク

裁縫セット(裁縫道具)は、どこで購入できる?販売場所・売り場一覧


手芸ができる道具が入っている入れ物が、ソーイングセット(裁縫道具)です。


メーカーや商品によって、多少違いはありますが…

主にぬい針・はさみ・ボタン・安全ピン・糸抜・糸巻・スレダーなどが入っています。


裁縫セット(裁縫道具)って、どこで買えるのでしょうか?

探してみると、意外な販売店舗も見つかりました。

ホームセンター

一部のホームセンターチェーンでも、ソーイングセット(裁縫道具)を取り扱っている場合があります。

全てのチェーン店ではないので、ご注意を。


売り場も一定していないようで、ヘルスケア・化粧用品売り場だったり金物売り場だったり。


ビバホームでは、貝印の商品。

DCM系列のホームセンター(ホーマックなど)では、アーテックの商品。


カインズホームでは、貝印のソーイングセットニューコンパクト。

ナフコでは、グリーンベルの商品が見つかりました。


ジョイフル本田には、貝印のソーイングセット(ニューコンパクト)がありました。


手芸店

全国に店舗が点在している手芸店のチェーンをはじめ、地域限定でお店を増やしているチェーンもあります。


そこでは、もちろんソーイングセット(裁縫道具)を購入することが可能です。


ユザワヤでは、ミササや遊心といったメーカー品や左利き用のソーイングセットも売っています。


サクラクレパスやサクラクーピーペンシルのパッケージを模した、変わった商品も取り扱っています。


また、キャラクターものも販売中。

ミッフィー・ムーミン・くまのがっこう・スヌーピーなどのソーイングセットを置いています。


手芸センタードリームでは、入園入学用14点ソーイングセットというオリジナル商品を売っています。

また、チューリップらくらくソーイングセットという商品も。


キャラクターものでは、ワンピース・くまのがっこう・スヌーピーなどがありました。


クラフトハートトーカイでは、定番であるミササの商品が。


さらに、キャラクターものも充実。

ドラえもん・マイメロディ・スヌーピー・くまのがっこう・リトルツインスターズ・ハローキティ・ミッフィー・ムーミン・はらぺこあおむし・ミニオンズなど。


オカダヤでは、ミササのトレミーソーイングセットやクロバーソーイングセットを買えます。


ミニオンズ・はらぺこあおむし・ムーミン・ミッフィーといったキャラクター商品や…

サクラクレパス・サクラクーピーとのコラボ商品も。

・カナリヤ

カナリヤの店舗一覧


・オカダヤ

オカダヤの店舗一覧


・手芸センタードリーム

手芸センタードリームの店舗一覧


・ユザワヤ

ユザワヤの店舗一覧


・クラフトハートトーカイ

クラフトハートトーカイの店舗一覧


・カナリヤ

カナリヤの店舗一覧

これらは比較的有名なチェーン店ですが、それ以外にも手芸店はあります。

小規模チェーン店・個人店を見つけたい場合は、NAVITIMEのサイトで探してみてください。


小売店・量販店

無印良品では、携帯用ソーイングセットという商品のみ取り扱っています。


ロフトでは、レオニスのソーイングえる丸缶や貝印のソーイングセットニューコンパクトが見つかります。


さらに、家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラでも、ソーイングセット(裁縫道具)が買えるのです。

ただ、ごく一部の店舗に限られるので注意しましょう。


クロバーやミササといった定番の商品を置いていました。


ビックカメラでは、貝印のソーイングセットやクレパスのソーイングセットが。


ドラッグストア

一部のドラッグストアチェーンでも、ソーイングセット(裁縫道具)が見つかることも。

地域によって品揃え・店舗スペースの広さが違いますので、必ずしも置いているわけではありません。


ウエルシア薬局では、クロバーやSHO-BIの商品が。


ツルハドラッグやマツモトキヨシでは、クロバーや貝印の商品が。


ココカラファインでは、ユニコムの商品が見つかることがあります。

・マツモトキヨシ

マツモトキヨシの店舗一覧


・ツルハドラッグ

ツルハドラッグの店舗一覧


・ココカラファイン

ココカラファインの店舗一覧


・ウエルシア薬局

ウエルシア薬局の店舗一覧

100均(100円ショップ)

100均(100円ショップ)へ行けば、ソーイングセット(裁縫道具)が買えます。


キャンドゥでは、ノンブランドのソーイングセットを売っています。


ダイソーでは、ナチュラルソーイングセットや携帯裁縫セットが。


セリアでは、コンパクトなカード式ソーイングセットを売っています。


コンビニ

コンビニでも、ソーイングセット(裁縫道具)を買える場合があります。


ただ、お店の広さによっては置くスペースが無く、見つからないケースも。

需要が無い地域の場合、そもそも取扱自体無かったりもしますのでご注意を。

・セブンイレブン

セブンイレブンの店舗一覧


・ローソン

ローソンの店舗一覧

以上、ソーイングセット(裁縫道具)を売っている店舗を載せました。

ネット通販

ヒマラヤ 裁縫セット ソーイングセット 裁縫箱 14種類 小学生/大人 25色縫い糸 刺繍/手芸/裁縫 収納ボックス2個付き コンパクト 小物 裁縫道具 旅行や出張にも 家庭科 小学校 手芸用

全国に店舗の多い100均(100円ショップ)へ行けば、どの地域にいてもソーイングセット(裁縫道具)を購入できると思われます。


ですから、ネットショップを使ってまで購入することが無さそうです。


クローバー・ヒマラヤ・ミササ・サクラクーピーペンシルといった、店舗でも買える商品が目立ちますし。

中には見たことのないメーカーの商品もありますが、購入は自己責任でお願いします。


今すぐソーイングセット(裁縫道具)が必要になっても、ネットショップでの購入はおすすめできません。

たとえ今日に注文しても、届くのは後日になってしまうケースがほとんどなので。


以上、裁縫セット(裁縫道具)を売ってる販売場所を載せました。